goo blog サービス終了のお知らせ 

♪with LOVE 

いつも心に音楽を。そんな私の日々の出来事を綴るぺえじ。

SUMMER SONIC 2012レポート

2012-09-02 20:54:43 | 今日の出来事
こんにちは。おやつ海苔です。
早いもので今年ももう9月に入りました。
秋物の洋服とか並んでるの見ると「秋かもしれない」錯覚に陥るけど、実際まだまだ暑いですよね。
先月サマソニに行ってきました。今年のヘッドライナーがGREEN DAYという発表を聞いた時から心が踊っていました。
更にJamiroquaiの出演も決定して、期待も物凄く高まりました。そんな夏の思い出を書き記しておこうと思います。


8月18日
会場に着いたと思いきや雷雨に見舞われ、レインコート姿ででリストバンド交換。 

SONICステージできゃりーぱみゅぱみゅを観ました。
可愛かったです。MCも謙虚な感じで好感が持てました。私が好きなCANDY CANDYから始まりテンション上がりました。バックダンサーに一人だけ女装した男の子がいると紹介してましたがSHYであんまり紹介されたくない様子でした。オーディエンスも手を上げたり叩いたり、みんなで参加して楽しめるライブでした。

去年も食べて美味しかった佐世保バーガーを食しました。ボリュームがあって美味。

マウンテンステージでALEXANDRA STANを観ました。
セクシーで可愛くて綺麗で私の好みのタイプでした。終始、目を♥♥にしながら観てました。
可愛い女の子を見ると目の保養になりますね(笑)
MR.SAXOBEATでは隣でサックスをかっこよく演奏していた男性が、別の曲でサックスを置いて急にラッパーに変貌したのにはびっくりしました。なんでもできる人なんだね。
ひと通り歌い終えた後の二度目のMR.SAXOBEAT。同じ曲二回やっちゃうんだね(笑)でも、おかげでおおいに会場は盛り上がって終了しました。

雨が降ったり止んだりの空模様の中、わたくし初のGardenステージへ足を踏み入れました。
怒髪天を途中まで観ました。適当な感じのMCが面白かったです(笑)『もうすぐマリンステージで吉井くん出るけどいいの?実はオレ吉井くんと歳が一緒なんだ。』と増子さんが言ってました(笑)清志郎さんのカバーもしてました。

増子さんに言われたからではないですが(笑)マリンステージへ移動して途中からでしたが吉井和哉さんを観ました。
『LOVE LOVE SHOW』とかイエモン時代の曲もやってくれたのでわかりやすかったです。最後に私もカラオケで歌ったりしちゃう『JAM』を聴けて嬉しかったな。感動しました。

そこからはずっとマリンステージのアリーナに居続けました。
FRANZ FERDINANDは初めて観ましたが、かっこよかったです。知ってる曲は少ないですが盛り上がりました。やっぱりUKロックだな~って思いました。

そして、このあとは大好きなGREEN DAYのお出ましです!!
ああー待ってました!!『Welcome to Paradise』で始まり、新曲を織り交ぜながらも昔の曲が盛りだくさんで楽しかったです!!『OH LOVE』もみんなで合唱する感じで素敵でした。私が好きな『Holiday』も観れて良かったです。ライブでお決まりの『King For A Day』のくだりも観れて満足です。Billieはいつも王冠かぶるのに、この日はポリスな感じでした(笑)アンコール後は『American Idiot』でガツンと盛り上がってましたね。『21Guns』とかもっと聴きたい曲もあったけど幸せな2時間でした。Billieがしきりに「CHIBA----!!!」と言ってるの千葉県民として嬉しかったです。最後に花火も綺麗に見れてよかったな。すいかの形した花火かわいかったな。

二日目に続く・・・


横浜どうでしょう

2012-08-04 19:58:53 | 今日の出来事
こんにちは。おやつ海苔です。
近所では花火大会や夏祭りで賑わってます。
夏祭りも大好きなんだけど、私が一番行きたいお祭りは・・・どうでしょう祭。
行きたい、行きたいけどさ、どうやら来年の春あたりにまた道内で開催されるみたいですが北海道までの旅費やらなんやら考えると行けなそうo(TヘTo) くぅ

そんな私ですが、少しでもどうでしょう祭りの雰囲気を味わうことができました。
これは4月下旬のお話です。横浜そごうにて開催される北海道展にHTBグッズが出店されるというのを藤村Dの日記を読んで知り、これは行くっきゃないと思いました。

私が行ったのは出店初日だったのですが超並んでました(~_~;)北海道展の入口とは別にHTBブースへの入口が用意されていて長蛇の列。実に3時間も並びましたよ。でも並んでる途中でもパネルが展示してあったりして飽きなかったです。これはその時のパネルの一部です。以前のどうでしょう祭の写真ですね。

こんなものも展示されてました。

そして、いよいよHTBブースへたどり着いたと思ったら

こんな所にも笑いが

グッズいろいろ買っちゃったよ。
くじやガチャガチャもやっちゃいました。
藤村さんと嬉野さんも来てたみたいだけど会えなかったー。

そんでもって、別の階でこんな3ショット。
なかなかお目にかかれないですよね。中身は安田くんじゃないとは思いますがonちゃん元気でしたよ(笑)


こんなすてきな企画もありました。

どうでしょう見てると画面に出てくる文字。名台詞の数々ありますが、この文字を担当している書道家さん(なのかな?)が直筆で一筆書いてくれるという。

盛り沢山な内容で楽しかったです。

最後に私はもらえなかったけど、今回グッズ買った人は先着でシール貰えたみたいで、これ欲しかったなぁ。


2012

2012-01-20 22:15:09 | 今日の出来事
こんにちは。お久しぶりです。おやつ海苔です。
そして年明けて最初の日記なのでご挨拶を・・・。
今年もゆるい感じで日記アップしていくので宜しくお願いします。
なんかライブレポートばっかりになっちゃってますけどね、すいませんね。
今年は、失われつつある女子力を取り戻すべく立ち上がりたいと思います!!
そう、今年の抱負は・・・
「永遠のオーバー25~女子力を取り戻せ!!~」
すいません、今てきとーに考えました。
そうそう、今日は小雪がチラついてましたね。初雪ですよ。
私の頭の中では女優の小雪さんがチラついてましたけどね。
もうすぐSimple Planのライブなんです。今SP聴いてます。
そしてその翌週にはPerfumeのライブに行ってきます。
先日、三浦大知くんの新しいアルバムを借りてきました。
もうすぐmoumoonの新しいアルバムが発売されます。
さっきまでBSBのDVD観てました。
てな具合で、なんか今いろんな音楽が混在してるんですよ、頭の中で。
そして最終的には小雪さんがチラついて「SKⅡ」って言って去ってゆきます(笑)
あ、そっか、女子力を取り戻すためにはそろそろSKⅡ使わなきゃだめか。
はい、なんかわけわかんない日記ですみませんでした。
今の私の脳内にあるものを伝えたくて・・・。
次回は真面目に書くんで、また(´ー`)/~~



京都旅行記 その3

2011-07-21 18:46:11 | 今日の出来事
こんにちは。おやつ海苔です。

京都二日目。
お友達に教えてもらった「錦市場」を目指して降車したのは京都市役所前駅。
駅構内にあった壁画。綺麗ですよね!

この自販機も関東では絶対に見かけることはないですね!パープルな感じが綺麗だったので写真撮っちゃいました。

駅を出て錦市場まで数分歩くので、その間に訪れたのは「本能寺」。
本能寺は商店街の一角にあるという話をお友達から聞いてはいましたが、本当に言われないと通り過ぎてしまうくらいに商店街に馴染んでいました。
門をくぐると宝物館や織田信長のお墓もありました。
なんだか、ゲームの『戦国無双』に夢中なっていた頃を思い出しました。
本能寺の変で織田信長が舞を踊っていた情景(?)が思い浮かんで切なくなりました。

さあ、お腹も空いてきたし、錦市場で食べ歩きしたい!ということで色々食べてきました!

エッグタルト焼き立てで超美味しかったぁ~!豆腐のタルタルソースがかかったアメリカンドッグは豆腐がさっぱりしててヘルシーな感じがして美味しかったぁ~!

チョコレートのコロッケも揚げ立てでコロッケなのにお菓子感覚で美味しかったぁ~!出汁がかかったお餅はもちもちしてて柔らかくてお月見の日に食べたいくらい美味しかったぁ~!

新京極にてお買い物。

もちろん合間に美味しそうな物を見つけたら食べずにはいられません(笑)クロワッサンにカスタードクリームが挟まっています。美味しかったのですが、パンにはうるさいので細かいことを言うと、前日に焼いたクロワッサンではなく当日に焼いたと思われるクロワッサンを使用したほうがサクっとした食感も楽しめてクリームがより美味しく感じられるはずです。
新京極に約半日いました。ずっといても飽きないですね。沢山買い込んで荷物を送る羽目に・・・。


もうお帰りのお時間です。

うまく撮れなかったけど、最後に京都タワーを撮ってきました。
ほんとはタワーの展望室まで行きたかったけど時間がなかったので、また今度京都に来たときに。
まだまだ京都で行きたいところが沢山あります。中学生の時に見て以来、私の大好きな三十三間堂にも行きたい!
紅葉の綺麗な時期もいいなあ。また「そうだ京都いこう」と思い立ったらね。



京都旅行記 その2

2011-07-19 20:19:57 | 今日の出来事
ども、おやつ海苔です。
前回までのあらすじ・・・は、いっか!なくても!こらー。めんどくさがりー。

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」に行きました。
幕末ファンならば一度は訪れたい博物館!
当の私はそこまで幕末ファンというわけでもないのですが。ってファンじゃないんかーい。
あ、でも、『るろうに剣心』は全巻持ってます。
ここには池田屋事件の模型や坂本龍馬を斬った刀なども展示されていました。それを見ると、なんだか歴史っていうのは紙一重というか人間のすることだからどう転がっていくかも人間の行動次第だなと感じました。
人が血を流して歴史が重ねられていくのは好きじゃないけど、そういった事実の上に自分がいるということも忘れてはならないなと思いました。
新撰組の羽織のコスプレをして撮影できるコーナーがあったので、コスプレ好きな私はもちろんトライ。
写真は載せるのやめとこうかな。ただ、物凄く嬉しそうな顔して写ってます(笑)


さーて宇治にやってきました。

平等院鳳凰堂はとても素晴らしかったです。鳳凰堂の中にも入ったのですが内部は撮影禁止だったので写真はないですが、国宝である阿弥陀如来像や雲中菩薩像、扉に描かれた画はそのどれもが美しく感動しました。
「なんてすごい場所に居るんだろう私は。」そんな気持ちで、そこにある歴史と文化の重みを感じました。
当時のままの色彩だったならもっと綺麗だったのかもしれないけど、重ねた年月を感じさせる現在のほうが人の心を動かす何かがあるのかもしれないと思いました。
「ありのままの自分でいること」の美学。
そんな哲学的な悟りも開けてきたところで(笑)・・・お茶にしますか?

宇治といえば!やっぱりお茶でしょう!
ということで抹茶と抹茶の羊羹をいただきました。美味しかったぁ。
甘い和菓子に渋いお茶。最高の組み合わせです。


その後、三条にある「よーじやカフェ」に連れていってもらいました。
あぶらとり紙で有名なよーじやのカフェです。って、そのまんますぎて説明になってないですけど(笑)
パスタやピザのお食事やスイーツなどもあって美味しそうだったのですが、生憎この時お腹がいっぱいだったので特製のカプチーノだけいただきました。

《Before》                                《After》
はい。すみません。せっかくのよーじやさんの看板娘をこんなふうにして自分で眉毛とか描き足して遊んじゃいました。
でも、どうですか?こっちのが可愛くないですか?


・・・つづく。