goo blog サービス終了のお知らせ 

♪with LOVE 

いつも心に音楽を。そんな私の日々の出来事を綴るぺえじ。

moumoon フリーライブ&イベント レポート

2011-09-03 19:57:27 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。
moumoonの新曲『Chu Chu』発売記念のイベントに行ってきました。
ららぽ~と豊洲で行われて海やレインボーブリッジを眺めながらの野外ライブでした。
素敵でした☆ほんと雨降らなくて良かったです。
『Sunshine Girl』
『mellow』
『Chu Chu』
『moonlight』
『YAY』
『HAPPY UNBIRTHDAY』
の6曲が聴けました。途中でまきではなく、のばし(?笑)が入ったので1曲多く歌ってくれたみたい。
楽しかったぁ。
ライブ後に花火が上がって、moumoonと一緒に花火が見れました。
花火後、握手会に参加しました。
真近で見たYUKAさんは可愛いすぎて直視できなかったです(笑)でも、「9月のライブに行くので~。」と言ったら「お待ちしてます~。」と微笑んでくれました。可愛いですね。柾さんはのほほんとした雰囲気で、その日の衣裳が変な顔が描いてあるTシャツだったので「そのTシャツはなんですか?」と聞いたら「これなんでしょうね。なんかプロレスラーかな?」と言ってました(笑)
お二人とも丁寧で優しかったです。
サイン入りのポストカードをもらいました。わ~い♥


今月11日に、中秋の名月のライブに行ってきます。楽しみです♪



SUMMER SONIC 2011 ライブレポート2

2011-09-03 19:54:50 | ライブレポート
サマソニ二日目は、お昼すぎまで特に見たいアーティストがいなかったんですけど、後半のマリンステージはメンツを見ても大変なことになりそうで|゜Д゜)))オソロシヤー
PANIC! AT THE DISCOが観たかったのでお昼過ぎの一番暑い時間帯に外に出てしまいました。
猛烈な暑さにクラクラする場面がありながらも、スタンドで観ようと思ってたのに間違えてアリーナの入口から入ってしまってアリーナで観ることに。結構両サイドの前のほうがスペースあったのでそのへんで観てました。ここならちょうどステージの柱の陰になってOKな感じでした。P!ATD良かったですよ~。メンバーが二人になってどうなるのかと思ったらボーカルのブレンドんがキーボードやりながら歌ってたりサポートメンバーも二人連れてきてましたね。『The Ballad Of Mona Lisa』や『Let's Kill Tonight』など新しいアルバムからの曲を中心に、『I Write Sins Not Tragedies』などのデビュー当時の曲や、方向転換したセカンドからの『Nine in the Afternoon』も聴けて嬉しかったです。私一人でテンション上がってるけど、あれ!?周りはあんまり盛り上がってない!?そうなんです、見渡すと周りにP!ATDのファンらしき人はおらず、この次に出番のマキシマム ザ ホルモンのファンの方々ばかりだったのです。P!ATDも「なんとかDISCOの曲あんまり知らない。」とか言われちゃってました。がーん。そ、そりゃそうっすよね。なんかすみません。そこまで有名じゃないのにマリンステージに出ちゃって|д゜)
そうです。このあとのマリンステージの流れがとんでもない流れになってるのでアリーナで観てたら絶対に危ないので一旦外に出ました。マキシマム ザ ホルモン⇒X JAPAN⇒RED HOT CHILI PEPPERS
この時点でスタンド席はほとんど埋まってる状態でアリーナもどんどん人が流れてきてる状態でした。入場待ちの列が100mくらいあったんじゃないかな。
スタンドに移動して上からマキシマム ザ ホルモン観てました。
しかし、あまりの日差しの強さにステージのほうが見れなくてずっとタオルで顔を覆いながら音だけ聴いてました。ホルモンさんたちの曲は詳しくないのであんまりわからなかったですが、アリーナをチラッと見渡すとみんな首振ってましたね。この一体感はすごいなと思いました。MCも面白かったですね。
そして次はX JAPANです!!

Xが始まる前はこんな状態でした。日も沈みかけてきて、やっとステージをゆっくり見れました。
Xは予想以上にかっこよくてやっぱり伝説のバンドだなあと思いました。特にYOSHIKIさんは素晴らしい人ですね。MCで震災で傷ついた人たちへ1分間の黙祷を捧げようということになりYOSHIKIさんが「黙祷!!」と叫ぶと会場は呑まれたかのようにしーんとなりそれぞれ黙祷を捧げていました。メンバーとの出会いと別れについて語った後で『Endless Rain』を披露してくれて、その流れに感動しました。新曲も織り交ぜて披露してくれていたようなのですけど、『Rusty Nail』や『紅』など往年のヒットソングも聴けて嬉しかったです。『紅』では、SUGIZOさんがバイオリンをギターのように弾いていてかっこよかったです。最初はピアノ弾いてたYOSHIKIさんがドラムを激しく華麗に叩き、またピアノを弾くという流れが凄いなーと感心して観てました。そしてXのライブでは定番のXジャンプもできました!やったー!最後は『Tears』をバックに流しながらお別れでした。
X JAPAN後もマリンステージは人で溢れかえっていました。どんどんどんどん人が増えていきアリーナはこれでもかってくらいギリギリまで入場してました。スタンドも席が相手ないので通路にまで人・人・人って感じでしたね。そりゃあそうなりますわな。
次に登場するのがモンスターバンドのRED HOT CHILI PEPPERSですもの!
うちの妹がレッチリファンで、実家で暮らしてた頃に毎日のようにノイローゼになりそうなくらい大音量でレッチリをリピートしてかけてたので大体有名な曲はわかるんですが、まさか一番はじめに一番有名な『By The Way』を持ってくるとは!そして、やっぱりモンスターバンドは風格が違いますね。どっしり構えた感じで、でもベースのフリーは最後まで礼儀正しく挨拶してました。個人的にはスティーヴィーのカバー曲(ですよね?)『Higher Ground』を生で聴けて嬉しかったです。超かっこよかったです!新しいアルバムからの曲も何曲か聴けて、五年前くらいに日本で大ヒットした『Dani California』も聴けました。締めの一曲は『Give It Away』でした。これも超かっこよかったです!

花火も見れて、素敵な夏が終わってしまったような、ちょっと切ない気分になりましたが、とてもいい思い出になりました。
また来年、来れたらいいな。


SUMMER SONIC 2011 ライブレポート

2011-09-03 19:54:32 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。


今年の夏はSUMMER SONICに2days行ってきました。
8月13(土)
朝からあっつくてあっつくて、リストバンド交換所に並んでるとき日差しが強くて、直射日光が苦手な私はもう無理だ~と思ってました。いやしかし、メッセのほうに移動して屋内に入って生き返りました。
まずは、レインボーステージにて[Champagne]を観ました。
あんまり詳しくはないですが、ここ最近気になっていたバンドです。
かっこよかったですよ。『city』という曲が一番有名かなと思うのですが、この曲はやはり最後に持ってきてましたね。今後期待したいバンドです。
その後、マウンテンステージに移動してBoAちゃんを観ました。
BoAちゃんはやっぱり歌うまいですね~。『BUMP BUMP!』かっこよかったです。
そして、同じステージでBoAちゃんの後に登場したのは、Perfumeです。
Perfumeを生で観るのは番組観覧で観たのも含めると五回目です。いつ見ても可愛いです!
『レーザービーム』や『微かなカオリ』や『ねぇ』など、割と最近の曲が多かったのですが、『Baby Cruising Love』や『チョコレイト・ディスコ』『ポリリズム』も聴けて嬉しかったです。そしてなぜか披露してしまった『ジェニーはご機嫌ななめ』は会場はこの曲知らない人が多かったみたいでぽかんとしてたけど、私的には萌えでした(笑)PTAのコーナーも面白かったです。調子に乗ってPerfume T買っちゃいました(笑)
その後、お食事タイムで佐世保バーガー食べました。だいぶ並びましたよ。写真撮るの忘れたけど、おっきくて食べごたえたっぷりで超美味しかったです。機会があったらまた食べたいな。
お腹も満たされた所で、RIP SLYMEを観ました。
かっこよかったですー!!見た目のかっこよさではなくて人間的なかっこよさというか滲みでちゃうんですね。『Good Times』を最初に歌ってはじめっから盛り上がりっぱなしでした。『楽園ベイベー』や『熱帯夜』や『JOINT』など私が知ってる曲ばかりパフォーマンスしてくれたので嬉しかったです。なんだか夏を感じました。布袋さんの『バンビーナ』のカバーも披露していて、それもかっこよかったですー!
そしてそして・・・今回のサマソニで非常に非常に非常に残念な事態となってしまったのがSimple Planです|゜Д゜)))
今回のサマソニで私が一番観たかったのは彼らなんですよぉぉぉぉぉぉ。なのにぃぃぃぃぃぃボーカルのピエールがまさかの喉を痛めてドクターストップで出演キャンセル!!Oh Noーー!!本当ならこの後Simple Planを観てハジける予定だったのですが、大人しくメッセの中をウロウロしてました。がくーん。やさぐれてましたよ。でも、一番ショックだったのはピエール本人だったと思うのでかわいそうですよね。彼らはもう日本に到着していてギリギリまで喉の様子をみながらだったみたいで出演する気はマンマンだったんですよね。親日家だし、震災後も日本のことすごく心配してくれていましたし、きっと「俺たちが日本を元気にするぞ!!」ってくらいの意気込みだったと思います。しかし、ピエールの喉のことを考えると致し方ないことです。またいつか彼らのライブを観れることを楽しみにしてます。
マウンテンステージでトリのAvril Lavigneを観ました。
Avrilは観るのはなにげに三回目です。Avril大人になりましたね~。綺麗で落ち着いた雰囲気で。十代の頃のやんちゃな感じももっと見たいなと思うんですけどね。Tシャツにネクタイしてスケートしてる感じのイメージの。え?古い?(笑)『What The Hell』から始まり、『Smile』など新しいアルバムからの曲を中心に披露してくれましたが、私の大好きな『My Happy Ending』も聴けたので嬉しかったです。バックバンドのギターのお兄さんとやたら仲が良くて、この二人はできてるのか!?と周りにいた人もウワサしてました。最後は『Conplicated』でした。この曲は何度聴いても良いですね。身にしみてきます。←歳か!?(笑)No~No~No~♪
そんな感じで私のサマソニ一日目は終わりました。No~No~No~♪


Mamas Gunライブレポート

2011-09-03 19:54:12 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。
先日、Mamas Gunのライブに行ってきたのでそのレポートです。 

ま、まず、Mamas Gun(ママズ・ガン)の説明からしなきゃいけませんね。
ま、まず、この人達は物凄い期待度の高いUKバンドです。
ま、まず、この人達の音楽はファンクからロックからソウルまで幅広くジャンルの垣根を越えていきます。
ま、まず、こんな私が説明するより一聴したほうがわかりやすいかと(笑)
もーとにかく凄いバンドなんですよー!!

2011・8月3日(水)@Billbord Tokyo


ライブ直前のリハーサル招待に応募してみたら当選したので、リハーサルも見学してきたのでそこからお話したいと思います。

見学15分前集合だったけど時間が押してて今か今かと会場前で待機してました。スタッフさんが出入りするときに漏れてくる音が「うわー本物だー!」って感じで一人で興奮してました。
見学に集まったのは15人くらいのファンですかね。もう待ちきれない様子で扉の真ん前で一番目に並んでたのが私です。
ようやく中に通してもらえました。「ああ、真近で演奏してるー!」とドキドキで席に案内されながら横目でメンバーを見ていると、プロフェッサーが気付いてこちらに手を振ってくれたので私も手を振り返しました。
リハーサルから音のクオリティが高すぎて感動して泣きそうになりました。絶対に揺るがない何かがMamas Gunの音に宿っていると思いました。実は前回の来日公演にも足を運びましたが、前回は初来日だったせいか緊張してる感じも伝わってきたんです。しかし、そんな緊張はもう今回は感じられずどっしりとした風格が漂っていました。
ボーカルのAndyが音合わせ中にステージを降りて正面からの様子を確認に来た時に「キャー!」と思って手を差し出したら「Hello」と微笑みながら握手してくれました。もうそれだけでも充分だったのに、リハーサルが一段落ついてからメンバー全員がステージから降りて来てくれて、その場にいたファン全員と握手してくれてました。握手する際に話しかけてくれたんですけど英語を理解するのに時間がかかって話の内容の半分くらいしか返答できなかったです。しかも立派な返答じゃなくて英単語を必死に使った返答ね。がーん。それでも一所懸命頑張って返答したほうですよ。Andyが「君とはこれで握手するの二回目だね(笑)」って言いながらも握手してくれました。私、シャツの襟にMamas Gunのロゴ入りの缶バッジを付けていったんですけど、ギターの テリーがそれに気づいてくれて「そのバッジ、ナイスだね!」って言ってくれました。メンバーみんなニコニコしていて温かくて優しい人達でした。大好き度がアップしましたよ~!!

リハーサルだけでこれだけの興奮度ですから本番はそりゃあもう!!

自由席でチケット取ったので、整理番号7番だったのでいい席がまだまだ空いてました。一番前の席が空いてたのでその席に着きました。見てください。こんなに近かったです!!

こんな特等席で彼らを観れるなんて光栄です!!

せっかくだから何か食事も注文しようと思って結局デザートの盛り合わせを注文しました。このシャーベットがとても美味しかったです。盛りつけ方もオシャレでさすがビルボードですね。
さあ始まりました!楽しくてオシャレでかっこよくて・・・もう彼らのライブに説明とかいらないです。
彼らの音楽という海に身を投げ出したらすごく気持ち良かったって感じですかね。
曲はどれが一番とか選べないくらい大好きなので、どの曲も楽しかったのですが、『Finger On It』はやはり盛り上がりますね。『Rocket To The Moon』もノリノリで楽しかったです。『House On A Hill』では、ベイベー♪の所でベースのプロフェッサーと目が合って一緒に歌ってました(笑)
アンコールで『Baby I Love U』のカバーも披露してくれました。素敵でした☆
是非ともまたライブ観たいです!!

TAHITI80 ライブレポート

2011-09-03 19:53:48 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。

6月30日(木)
TAHITI80のライブに行ってきました。@恵比寿LIQUID ROOM

小さな会場だからそんなに前で見れないかなあと思ってたら結構前の方空いてたので、前から3列目当たりで観れましたよ。
ボーカルのグザヴィエは想像していたより小柄で細身でルパン三世のような体型でした。ぜひ、モンキー・パンチ大先生にグザヴィエの似顔絵を描いて欲しいです(笑)
新しいアルバムはあんまり聴いてなかったので、ちょっとわからない曲も多かったのですが、『Made First Never Foget』や『Yellow Butterfly』など昔の曲もやってくれました。
オシャレで爽やかで、私の目にはフランスのパリの街並みの景色が広がっていました。(←ウソ笑)
ボンジュール。マドモワゼル。(?)
アンコールの最後の最後で『Heartbeat』でした。やはりこの曲を聴かないと帰れませんよね。
素敵な夜になりました。