ぬ。
ネタバレを書くかもしれません。ご注意ください。
ざっと、初日感想です。
あ、どうもごきげんよう。NaNaです。
東京初日を終えて、充足感に満ちております。
ハァ……。良いライブでした。
まさに関ジャニ∞10周年の集大成と呼ぶべきライブでしたね。
古きも新しきも楽しめるテーマパークのようなライブ。
なんだかあっという間に終わってしまいました。始まった瞬間終わった。そんな風に感じました。体感時間30分くらい?
欲深い人間になったものです。足りない足りない足りない。もっとあの時間を感じていたかった。
メンバーのビジュアルも最高でした。
横山さんは本当にここへきて、ビジュアル面での強化のされ方がスゴクイイ。はぁん。
あの歳でしか出せない魅力をすべて出してきた感じでしたね。
今の彼にとって関ジャニ∞のライブというのはかなり大きな仕事なのだと思います。それに全身全霊かけてくれてとても嬉しかった。わたしにはそのように伝わりました。嗚呼、横山裕……今回ガチだな……ってやつです。
トランペットも上手になってたねぇ。練習したんでしょうねぇ。
今回一番ぐっときたのは、わかりやすくあの一曲だっ!と挙げられます。
「ドヤ顔人生」
もうこれがゼッタイ今日イチ。ゼッタイ今日イチ。ほんとにあのねゼッタイ今日イチ。(しつこい)
村上さんのピアノソロに、まぐわうようにして参加してくるトランペット横山。そして、まるちゃんのベースベンベン。
嗚呼、嗚呼、ついにヨコヒナが楽器隊セッションに参加できる日が来た。
新時代のはじまりだ。
これは人類の一歩だ。
もう地球が青いんだなんだって、人類が初めて知った時……どんなにか感動したことでしょう。
ソレです。
ソレなんです。
今回のこのヨコヒナセッションの第一歩は、そのレベルの感動なのです。おわかりいただけますでしょうか。
胸が熱くなるのを感じましたね。カイロをお腹に貼っていたからではありません。これは心の底から湧き出るようなワクワクしたときめきなのです。
もちろん章ちゃん、にっきどっくん、たっちょんのガチガチ楽器隊もとっても素敵でした。
あとはすばちゃんのブルースハープ。あれもかなり骨の髄までキましたね。
ンア゛ーーーーーーー!!!(きゃー)
ンア゛ーーーーーーーーー!!!!(かっこいいー)
みたいな声をずっと出してました。(きもい)
あとは他に言及することがあるとすれば、10祭の投票で結構人気あったけど出来なかったやつとかをやってくれたのかなあ、と思いましたね。
わりと「ふぅ~
わかってるぅ~
」みたいなの多かったんで。フローズンマルゲリータとか、クルマジとかね。
総観としては、すごくまとまったライブ構成だったなと。
10周年のライブだから、こういう形はこういう形でとても正しいんだと思います。なんというか正統派のアイドルのライブ。
なんとなく10周年のライブなのに、それやっちゃう?笑 もぉ、関ジャニ∞ったら
みたいなのをいつも期待している自分がいるので、個人的にはもうちょっと……例えば映像とかの面だけでも面白い要素とか遊び心みたいなのがあったらよかったかなって。欲を言えばですけれどね。
でもほんとにかっこよくって、こんなことを言ってはいますけれども、ふがふがふが言いながら悶えた師走の夜です。
引き続き、関ジャニ∞にはもへ悶えていこうと思ったハタチの冬です。あはっ。あはっ。あははっ。(膀胱炎に苦しんでいますがカワイイ女子大生をしています。よろしくお願いいたします。)
ざっとですが、感想書きたくなったので書いてみましたとさ。ちゃんちゃん。
ネタバレを書くかもしれません。ご注意ください。
ざっと、初日感想です。
あ、どうもごきげんよう。NaNaです。
東京初日を終えて、充足感に満ちております。
ハァ……。良いライブでした。
まさに関ジャニ∞10周年の集大成と呼ぶべきライブでしたね。
古きも新しきも楽しめるテーマパークのようなライブ。
なんだかあっという間に終わってしまいました。始まった瞬間終わった。そんな風に感じました。体感時間30分くらい?
欲深い人間になったものです。足りない足りない足りない。もっとあの時間を感じていたかった。
メンバーのビジュアルも最高でした。
横山さんは本当にここへきて、ビジュアル面での強化のされ方がスゴクイイ。はぁん。
あの歳でしか出せない魅力をすべて出してきた感じでしたね。
今の彼にとって関ジャニ∞のライブというのはかなり大きな仕事なのだと思います。それに全身全霊かけてくれてとても嬉しかった。わたしにはそのように伝わりました。嗚呼、横山裕……今回ガチだな……ってやつです。
トランペットも上手になってたねぇ。練習したんでしょうねぇ。
今回一番ぐっときたのは、わかりやすくあの一曲だっ!と挙げられます。
「ドヤ顔人生」
もうこれがゼッタイ今日イチ。ゼッタイ今日イチ。ほんとにあのねゼッタイ今日イチ。(しつこい)
村上さんのピアノソロに、まぐわうようにして参加してくるトランペット横山。そして、まるちゃんのベースベンベン。
嗚呼、嗚呼、ついにヨコヒナが楽器隊セッションに参加できる日が来た。
新時代のはじまりだ。
これは人類の一歩だ。
もう地球が青いんだなんだって、人類が初めて知った時……どんなにか感動したことでしょう。
ソレです。
ソレなんです。
今回のこのヨコヒナセッションの第一歩は、そのレベルの感動なのです。おわかりいただけますでしょうか。
胸が熱くなるのを感じましたね。カイロをお腹に貼っていたからではありません。これは心の底から湧き出るようなワクワクしたときめきなのです。
もちろん章ちゃん、にっきどっくん、たっちょんのガチガチ楽器隊もとっても素敵でした。
あとはすばちゃんのブルースハープ。あれもかなり骨の髄までキましたね。
ンア゛ーーーーーーー!!!(きゃー)
ンア゛ーーーーーーーーー!!!!(かっこいいー)
みたいな声をずっと出してました。(きもい)
あとは他に言及することがあるとすれば、10祭の投票で結構人気あったけど出来なかったやつとかをやってくれたのかなあ、と思いましたね。
わりと「ふぅ~


総観としては、すごくまとまったライブ構成だったなと。
10周年のライブだから、こういう形はこういう形でとても正しいんだと思います。なんというか正統派のアイドルのライブ。
なんとなく10周年のライブなのに、それやっちゃう?笑 もぉ、関ジャニ∞ったら

でもほんとにかっこよくって、こんなことを言ってはいますけれども、ふがふがふが言いながら悶えた師走の夜です。
引き続き、関ジャニ∞にはもへ悶えていこうと思ったハタチの冬です。あはっ。あはっ。あははっ。(膀胱炎に苦しんでいますがカワイイ女子大生をしています。よろしくお願いいたします。)
ざっとですが、感想書きたくなったので書いてみましたとさ。ちゃんちゃん。