みなさま、ごきげんよう。
いやいや、関ジャニ∞とは関係ない親子のお弁当のお話にコメントをありがとうございました。
これだけ反響があるなら、お弁当の歌でも作ってみようと思います。
お弁当には、それはそれはふとっちょの女神さまがいて、キレイに残さず食べて、お弁当箱を洗うとスリムになれる・・・。
みたいな感じで!?(笑)
昨日の記事で、ちょっと反省している所があります。
まずは、今年最後のお弁当が放置されていたので感情的に書いてしまいました。
娘が期末テスト期間で、ここですぐに思いを書く事ができない状況の中、
母が一方的に思いを綴ってしまった事は、欠席裁判みたいで、ちょっと卑怯だったかな・・・。
この問題は、おそらく娘の言い分もあると思うんです。
今、話題のシュリンプ様も片聞きでは、真実が見えにくいでしょう?
本当は娘の気持ちも書いて、母と両方の思いを読んで頂いてから、コメントを受け付けるべきでした。
母ひとりのブログなら、一方的な思いだけで成り立ちますが、
ここは親子共有で大事にしたいと思っている場所なので、母だけの思いを投げつけてしまった事は娘には謝まらなければならないと、一夜明けて思いました。
母が娘に判って欲しかった事。
それは素敵な女性になるために必要な、「引き出し」を用意して欲しいという事です。
その引き出しを作る為の一つの事例として、今回のお弁当の事があるのです。
当たり前の事や、小さな事でも気付いたり、考えたりする事が、これから生きて行く中で必要だと感じているからです。
そんな引き出しを必要とする場面に遭遇した時に、困らないように今から準備して欲しいのです。
これは母の躾の一環です。
そういう心配りができる容量を持った人になって欲しいという願いからの、昨日の記事です。
必ずしも、そんな引き出しが必要になるとは限りません。
でも、それは日頃の行いや心がけで作り上げられるもの、
だけれども、一朝一夕では作る事が出来ない事だとも思います。
だから、今はまだ完成する必要は無いのです。
気付きの切っ掛けになれば、それでいいのです。
それは、言い換えれば「育ち」であり、母には育て上げる義務があると思うのです。
どこへ出しても恥ずかしくない娘・・・。今はまだ、恥ずかしい、躾の行き届かない所があってもいいんです。
どこへ出すかって?
もちろん、横山さんの所へお嫁さんに出すんです(大笑)
先日の日記には息子の事を書きました。
成績こそ振るわないけれど、自慢の息子であると。
親バカは承知の上ですが、それは娘に対しても同じ気持ちです。
お弁当に関しては、ちょっとつめが甘いかもしれません。
でも、それは娘の人格全てを否定したり、認めなかったりしている訳では決してありません。
母が持病を持ってから、いつでも一番近くて支えてくれたのは、他ならぬ娘です。
関ジャニ∞に救われたのは事実です。
でも、それ以前に側で気遣ってくれて、母の病気も、息子のヘタレも、ボスの奇行も、娘自身の中学受験も、何もかも理解して、受け入れて成長してくれた娘です。
これは胸を張って言えます。
最高に素晴らしい娘です。自慢の娘です。
本音を言えば、こんなに可愛い娘はずっと側にいて欲しい位です。
だからこそ、惜しいな~と思ったんです。
残念だな~って感じていたんです。
せっかく、色んな引き出しを持っているのに、
お弁当位の事で、そこから綻びが出来てしまったら。
娘の気持ちはリンクのりあるに書いてありました。
こんな娘でも、どんな娘でも、母にとっては大好きで大事な娘なんです。
だから今日は「お弁当の歌」でも歌ってあげようと思います。
お弁当には、それはそれはふとっちょの女神さまがいて、キレイに残さず食べて、お弁当箱を洗うとスリムになれる・・・。
ってね。
ちなみに、実家のばあさまにここ数年言われている事があります。
お母さんは、ちいちゃんを何処へ出しても恥ずかしくないように、と思って育ててきたけれど・・・最近のちいちゃんはもう肥えてしまって、どこへ出しても恥ずかしい(笑)
と往年の漫才のネタみたいに言われています。
「親子eighterはじめました。」からは、仲のいい親子で、なんの心配も無く、関ジャニ∞の事だけ書いて楽しそう!っつて感じて下さる方が多いのかな?と思います。
ただ、私達も普通の親子ですから、時にはこんな風に立ち止まる事もあるんです。
ありえへんとジャニ勉とDEROとアイドル誌の感想は、次の記事でゆっくりと書きます。
でも、ちょっとだけ・・・・。
とにかく、章ちゃんとたっちょんの仲良しアピールがラブラブ過ぎました
コメントのお返事は、また今度。
いやいや、関ジャニ∞とは関係ない親子のお弁当のお話にコメントをありがとうございました。
これだけ反響があるなら、お弁当の歌でも作ってみようと思います。
お弁当には、それはそれはふとっちょの女神さまがいて、キレイに残さず食べて、お弁当箱を洗うとスリムになれる・・・。
みたいな感じで!?(笑)
昨日の記事で、ちょっと反省している所があります。
まずは、今年最後のお弁当が放置されていたので感情的に書いてしまいました。
娘が期末テスト期間で、ここですぐに思いを書く事ができない状況の中、
母が一方的に思いを綴ってしまった事は、欠席裁判みたいで、ちょっと卑怯だったかな・・・。
この問題は、おそらく娘の言い分もあると思うんです。
今、話題のシュリンプ様も片聞きでは、真実が見えにくいでしょう?
本当は娘の気持ちも書いて、母と両方の思いを読んで頂いてから、コメントを受け付けるべきでした。
母ひとりのブログなら、一方的な思いだけで成り立ちますが、
ここは親子共有で大事にしたいと思っている場所なので、母だけの思いを投げつけてしまった事は娘には謝まらなければならないと、一夜明けて思いました。
母が娘に判って欲しかった事。
それは素敵な女性になるために必要な、「引き出し」を用意して欲しいという事です。
その引き出しを作る為の一つの事例として、今回のお弁当の事があるのです。
当たり前の事や、小さな事でも気付いたり、考えたりする事が、これから生きて行く中で必要だと感じているからです。
そんな引き出しを必要とする場面に遭遇した時に、困らないように今から準備して欲しいのです。
これは母の躾の一環です。
そういう心配りができる容量を持った人になって欲しいという願いからの、昨日の記事です。
必ずしも、そんな引き出しが必要になるとは限りません。
でも、それは日頃の行いや心がけで作り上げられるもの、
だけれども、一朝一夕では作る事が出来ない事だとも思います。
だから、今はまだ完成する必要は無いのです。
気付きの切っ掛けになれば、それでいいのです。
それは、言い換えれば「育ち」であり、母には育て上げる義務があると思うのです。
どこへ出しても恥ずかしくない娘・・・。今はまだ、恥ずかしい、躾の行き届かない所があってもいいんです。
どこへ出すかって?
もちろん、横山さんの所へお嫁さんに出すんです(大笑)
先日の日記には息子の事を書きました。
成績こそ振るわないけれど、自慢の息子であると。
親バカは承知の上ですが、それは娘に対しても同じ気持ちです。
お弁当に関しては、ちょっとつめが甘いかもしれません。
でも、それは娘の人格全てを否定したり、認めなかったりしている訳では決してありません。
母が持病を持ってから、いつでも一番近くて支えてくれたのは、他ならぬ娘です。
関ジャニ∞に救われたのは事実です。
でも、それ以前に側で気遣ってくれて、母の病気も、息子のヘタレも、ボスの奇行も、娘自身の中学受験も、何もかも理解して、受け入れて成長してくれた娘です。
これは胸を張って言えます。
最高に素晴らしい娘です。自慢の娘です。
本音を言えば、こんなに可愛い娘はずっと側にいて欲しい位です。
だからこそ、惜しいな~と思ったんです。
残念だな~って感じていたんです。
せっかく、色んな引き出しを持っているのに、
お弁当位の事で、そこから綻びが出来てしまったら。
娘の気持ちはリンクのりあるに書いてありました。
こんな娘でも、どんな娘でも、母にとっては大好きで大事な娘なんです。
だから今日は「お弁当の歌」でも歌ってあげようと思います。
お弁当には、それはそれはふとっちょの女神さまがいて、キレイに残さず食べて、お弁当箱を洗うとスリムになれる・・・。
ってね。
ちなみに、実家のばあさまにここ数年言われている事があります。
お母さんは、ちいちゃんを何処へ出しても恥ずかしくないように、と思って育ててきたけれど・・・最近のちいちゃんはもう肥えてしまって、どこへ出しても恥ずかしい(笑)
と往年の漫才のネタみたいに言われています。
「親子eighterはじめました。」からは、仲のいい親子で、なんの心配も無く、関ジャニ∞の事だけ書いて楽しそう!っつて感じて下さる方が多いのかな?と思います。
ただ、私達も普通の親子ですから、時にはこんな風に立ち止まる事もあるんです。
ありえへんとジャニ勉とDEROとアイドル誌の感想は、次の記事でゆっくりと書きます。
でも、ちょっとだけ・・・・。
とにかく、章ちゃんとたっちょんの仲良しアピールがラブラブ過ぎました

コメントのお返事は、また今度。