乙女座通信

今日の私たちの様子

電池

2013年09月02日 20時06分28秒 | Weblog

こんばんは アリエルです。

お婆ちゃんが九州から加古川に来ると決めて 1週間。

住民票を移動して、保健諸や病院の手続きなど追われてました。

引っ越すって大変なんですね~。

おばあちゃんもやっとここが永住の地・・・と決心がついたのか

93年間慣れ親しんだ土地、そしてお友達と離れる気持ちになったようで

耳が遠くても 九州弁でお友達とよく電話で話しています。

時々 それで通じてる??と思うようなこともあったりするんですが まあその辺は年の功ということで・・・・。

そして残るは おばあちゃんの部屋です。

乙女座にほっしーと永住です。

今までは1階の座敷に居たのですが、住むとなるときっちりお部屋の提供をしなければならないので

ただ今大忙しで一部屋空けるための大掃除中です。

かれこれ3日目ですが、なかなか部屋の完成までは程遠いですね~。

とにかく 93歳ですが 毎日リハビリを込めて、2階に住んでいただきます。

手すりを使ってでも足腰を鍛えないと弱っていくばかりで、寝たきりで毎日を送るのは辛いですよね。

やっぱり長生きしても 元気でいてほしいですよね。

それから始めて知ったこと!

補聴器。お婆ちゃんが使っているんですが 補聴器って電池なんですね~。

小さな補聴器の中に入れるので ゲームや時計なのどのミニ電池よりも小さいんです。

そしてその電池が無くなると 聞こえなくなるようで 自分で電池の交換をするんです。

お婆ちゃんが自分で電池の交換をするのにも驚いたけれど 

補聴器が電池だった事、そして切れると聞こえないのですぐにわかること!

補聴器は振ると ピーーーっと音が鳴るけれど 電池切れは音が鳴らないんですよね。

考えてみるとそういう原理なんだな~って思うけれど 身近に経験すると驚きですね。

アリエルの耳はほぼ聞こえるのですが 

「太ったね~よく食べるね~」

と言う会話は聞こえにくいんですよね。電池切れかな??