…要介護でも元気に暮らす…
~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~
◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事
◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)
―おかげさまで10周年、ご縁のあったすべての皆さまに感謝して―
※見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービスおとなり 坂之上
◎ZS様(99歳)のご家族から: 大雨が過ぎてホッとしました。蒸し暑くなりましたね。ケアマネージャーさんと話し合いをしました。皮膚科に薬をもらいに行きました(7/2)
○スタッフからの連絡事項(ZS様99歳): 暑い一日になりましたね。病院受診お疲れ様でした。今日は来所時から補聴器のハウリングがあり、こ本人様も「うるさい」と言われておりましたので、ケースに保管させて頂きました。午前中は入浴しレクに参加されました。庭のミニトマトも「赤くなったね。」と気になるご様子で見ておられました。午後はゆっくりベッドで休まれました。日中、補聴器が無くても会話に支障もなく、本人様から補聴器について尋ねることも無かったので、ケースに入れたままお返しさせて頂きました。手帳ケースに入れてあります。
◎HT様(90歳)のご家族から: 「年の病気やろなぁー」、頭に色々な事が廻っているようです。ソーメン流しの申込み遅くなりました。お願いします。
○スタッフからの連絡事項(HT様90歳): 今日も暑い一日になりましたね。今日はHT様の後に来所される利用者様達に「天気はどうなるのかなぁ。」等と声を掛けて下さっていました。少し血圧が高かったので午前中の入浴は中止しました。レクにも参加され声援を送られていました。
◎TF様(79歳)のご家族から: 今日も天気が良くて暑くなりそうです。昨日は昼前と夕食後20分位づつ歩きました。行くところがあるから出掛けようと言うので歩きに付き合っていますが、すり足で休憩しながらです。ソーメン流しの代金一人分お願いします。
○スタッフからの連絡事項(TF様79歳): 今日も暑い一日になりましたね。そうめん流しの昼食代、お預かりしました。午前中は皆さんとレクリエーションに参加されました。高得点を出されていました。声援もおくって下さいました。午後は散歩へ出かけました。暑かった為休み休み歩かれました。午前午後ともに普段より落ち着かれておりました。
※お昼のメニュー :鮭と豆腐の南蛮漬け・かぼちゃのネギ和え・きゅうりとトマトの青紫蘇和え・ご飯・みそ汁・スイカ ※3時のおやつ:レモンケーキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます