昨日春を求めて・・・離島 菅島へ
づんぐりむっくりの菅島灯台をカメラに収めるべく・・・・・この灯台は国の登録有形文化財
ラッキーなことに灯台の周辺は水仙が満開・・・・風は冷たいが日差し十分・・・
春はもうそこまで・・・・
菅島港から急な坂道を40分ほど・・・・太平洋を一望できる高台に
冬は空気が澄み遠く神島、伊良湖岬まで望める・・・さらに水仙まで・・・
蛇も出てこないし・・・寝っ転がっての撮影も・・・
頑張りすぎて今日は体中が痛い・・・歩行困難状態です。
昨日春を求めて・・・離島 菅島へ
づんぐりむっくりの菅島灯台をカメラに収めるべく・・・・・この灯台は国の登録有形文化財
ラッキーなことに灯台の周辺は水仙が満開・・・・風は冷たいが日差し十分・・・
春はもうそこまで・・・・
菅島港から急な坂道を40分ほど・・・・太平洋を一望できる高台に
冬は空気が澄み遠く神島、伊良湖岬まで望める・・・さらに水仙まで・・・
蛇も出てこないし・・・寝っ転がっての撮影も・・・
頑張りすぎて今日は体中が痛い・・・歩行困難状態です。
開設当時はみなさんお祝いに駆けつけてたnですなぁ(^_-)-☆
otibouさんフットワークお元気ですなぁ山登って島渡って元気にカメラキャッチお見事
日本水仙こん位咲いていると香りも楽しめたでしょうね
春はもうすぐですね
一枚目の写真、明るく元気な水仙が印象的です
というのは日本海側の水仙はどこか物悲しい感じがあるのです
寝っ転がっての撮影だったのですね
夢中になるって楽しいことですね
歩行困難状態は緩和されましたか
どうぞおからだご自愛くださいませ
今からカメラ屋さんに行ってきます
先日はアドバイスをありがとうございました♪
菅島灯台にははじめての訪問・・・水仙が群生しているとはしりませんでした。それだけに喜びも大きかったです。
しかし、島渡りは少し無理しすぎました。腰痛まで再発・・・
訪問ありがとうございました。今夜中に午前中に巡った「神島」を公開します。よろしくです。
二年以上前でしょうか・・ 娘達と伊勢に行く途中 伊良湖から鳥羽までのフェリーから神島見ましたよ。
懐かしく思い出しました。
ずんぐりむっくりの灯台 なんだかカワイイですね。
そして水仙が綺麗に咲いて
空も綺麗に澄んで温かそうなお写真です。
春が 待ちどうしいですね。
カメラ屋さんはどうでしたでしょうか。ブロアー買って来ましたか。一つは持っていてもよいと思いますよ。
体のご心配ありがとうございます。ぎこちないですが何とか歩けるように・・・
昨日は休日にしたせいかDB一本仕上げました。明日中に公開します。よろしくです。
北海道の研修報告・・・お疲れさんでした。こちらでも積雪があった日・・・札幌たいへんだったと思います。それでも早朝街撮りされるあたり写真に対する根性・熱意を感じました。グッドです。
神島巡って来ました。今日中にはDBアップすべく準備中です。伊良湖岬よく見えましたよ。