goo blog サービス終了のお知らせ 

ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

柿畑にて(美濃市)

2015-11-24 20:00:00 | 花・植物

 美濃市の国道を走行中だった・・・・

高台に柿畑を見つけた・・・・何と柿実も柿葉もしっかり紅葉して畑全体が黄金色に輝いていた・・・・

ちょうど収穫時期をむかえており・・・・作業する方々の姿も・・・・

この地方は・・・・柿葉がしっかり紅葉した頃が収穫時期で葉が落ちきるまでに収穫を終えたいとのこと・・・

まさに畑一面の紅葉でした・・・・

先がとがった少し大きめの柿は「富士柿」という・・・

 

こちらは富有柿・・・・

農夫の方に写真を撮らせてくださいとお願いしたところ・・・・

「少し柿を持っていけ・・・・」と

カメラで手が塞がっていたのでやんわりお断りしたのだが数個手渡されて・・・・・

 

最後は・・・・柿畑の脇を走行する長良川鉄道

帰宅後の話だが・・・・いただいた柿を食してみた

何と、何と・・・感動を覚えるほどの甘さだったことを書き記しておきます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶひぃ)
2015-11-26 19:27:13
幹から直接なっている柿の実が可愛いですね。
いつも心ほっこりとさせていただきありがとうございます。
こちらはすっかり冬の様相で車道がテカテカ、気分は年末です。
返信する
ぶひぃさんへ (otibou)
2015-11-26 22:40:05
こんばんは・・・・
昨日あたりから北海道は大荒れのようですね。
もうすっかり白銀の世界だろうなあと想像してましたが風も強くて・・・厳しい様相に悠長な気分ではないのでしょうね。
体調を崩されないよう注意されますように・・・

今年は柿が目立ちます・・・・
年によってなり年と不作の年がありますが、今年はなり年のようですよ。
撮影地は岐阜県中央で富有柿が中心ですが
柿葉が紅葉する中での収穫作業は始めて見ました。
我が地方では・・・紅葉前の収穫が主なのでちょっと勝手がちがって見えました。
地方によって、品種によって違うんでしょうね。

それにしても・・・あの大きな富士柿にもびっくりでした。

返信する

コメントを投稿