goo blog サービス終了のお知らせ 

ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

スナップ@ヘブンスそのはら

2016-11-04 17:32:45 | 自然散策

ここ一週間好天が続いている・・・・

朝晩の気温も低めで推移して・・・紅葉も速度を上げて進みそうです

10月末のヘブンスそのはらの状況です

 

山の上では降霜もあって・・・冬シーズンの準備も進められていました

 

展望台付近の状況です・・・モミジも落葉多し

中腹は・・・カラマツの紅葉が見ごろで

 

中央道が見えますがその付近はまだまだこれから・・・だが急速に進む予感です

今週末の参考に・・・・


雲海・ご来光

2016-11-02 13:45:44 | 自然散策

秋が深まってきた・・・

空気が澄み切って朝の冷え込みが期待できる日・・・長野県阿智村園原へ出かけた

今年は天候不順でずいぶん待たされたがやっとのこと・・・

南アルプスからのご来光と伊那谷の雲海を拝する機会を得た・・・

 

本当は星空もと贅沢な想いも持っていたが薄雲のためタイミングが合わずでした・・・

いよいよ秋本番・・・今年はどんな秋を見つけに行こうか・・・


モネの池

2016-10-11 21:50:27 | 自然散策

美濃市から板取川を溯った上流部・・・岐阜県関市板取あたりに

昨年あたりからgoogle地図に「モネの池」という記載が見える・・・

今非常にホットな場所です。

すごい人が訪れていると聞いて・・・半分信じられず出かけてみた。

 

静かな山間の集落に人、人、人・・・行列が続く

休日のせいもあるだろうが・・・6か所ほどあるだろうか駐車場も満車・・・(超驚き)

JTBのバスツアーも始まり・・・中国語まで聞こえた気がした・・・

さらに・・・「死ぬまでに一度は行ってみたい世界の絶景(日本版)」という人気カレンダー

2017年5月を飾るようです・・・・

実は・・・数年前にアジサイ撮影のため立ち寄った池だった・・・

確か・・・スイレンの花が数輪咲いていたことしか記憶に残っていなかった・・・

池もこんなに澄んだ状態でなかったような気がする・・・

それが何と、何と・・・・・

「何時からこんなに人が来るようになったのですか」と地元の住民に聞いてみると・・・

昨年の秋ごろからでしょうかネ・・・・と


琵琶湖の畔にて

2015-06-26 19:30:53 | 自然散策

梅雨の合間に琵琶湖北部を訪ねてみた・・・

信仰の島竹生島や木で覆われた岩礁、山塊が急傾斜で湖に沈みこむ風景など・・・・湖北の独特の景観です。

また、ここからの夕景を一度撮りたいと思っているがまだチャンスなく・・・・

夕日の没する場所も考察しながら計画したいものです。