goo blog サービス終了のお知らせ 

ヲタクとリア充の狭間

これは、リア充を目指す(ふりをする)ヲタクと誘惑の根源であるPCとの、壮大な戦いの組曲である

マナリアウィッチ雑感 S.O.L

2019-02-12 01:23:56 | シャドバ
2019年、ひとまず去年より更新ペースが早いS.O.Lです。まぁこれからどうなるかわかりませんが。
そういえばブログをタイトル変えて新しくしようかと思っていたのですが、とりあえずそのままにしています。次作るとしたら社畜とニートの狭間とかでしょうか。

さて、今回は珍しくゲーム記事ということで、最近一番やっているゲーム【シャドウバース】の話でも書いてみようかなと思います。どちらかというと自分の頭の中を整理する記事だったりもします。自分なんてようやくAになれるかってくらいのプレイヤーですし。

最近よく自分が使ってるのは安くて強い!と評判のマナリアウィッチです。



デッキ名は構築デッキのやつですね、そこはまぁご愛敬ということで(笑)
デッキの中を(あくまで自分の中でですが)【必須カード】【準必須カード】【選択カード】くらいに分けて書こうと思います。

【必須カード】マナリアウィッチ組むうえで必須カード
・マナリアの知識・・・わずか3コスでマナリアを2回プレイできるカード。マナリアの回数を稼げるだけでなくカード自体も使いやすい。
・マナリアナイト・オーウェン・・・マナリアのフォロワーを低コストでサーチできる強力カード
・光魔法の教師・ミラ・・・ナーフされた強力カード。コストは上がりましたが、3枚入れられると思ってます。
・マナリアの魔導姫・アン・・・説明不要のフィニッシャー

【準必須カード】なくてもマナリアウィッチ組めるけど、ウィッチデッキならほぼ確定のカード
・知恵の光・・・とりあえず引くっしょ
・マジックミサイル・・・とりあえず引k(ry
・マナリアの竜姫・グレア・・・3+1コスで2面処理できるし守護持ちだしマナリアの回数稼げるしでめっちゃ強いと思ってます。相手によってスペル変えられるのも強い
・運命の導き・・・とりあえずひ(ry なんて書いてますけど、実際この辺のドローカード強いでしょ

【選択カード】いくつかある候補から自分が選んだカード。まずはデッキに入れてるカードから
・ウインドブラスト・・・軽めの除去カードで使いやすい。準必須くらいでもいいくらいの良カード
・未来視の魔女・・・マナリアではないですけど、スペルサーチは強力です。単純に1ドローつきフォロワーとして割り切っても強いかなと思ってます。
・マナリアの竜術士・・・単純に2コス2/2でマナリアの回数稼げて使いやすいカードです。エンハンス6ではあまり使わないかな…
・炎の握撃・・・対ドラゴン等で優秀な除去です。
・熾天使の剣・・・元々は黄金都市割れるじゃん!くらいで採用したのですが、他にも聖獅子の神殿や伝説の幕開けを割れたり、終盤でも6コスで大型を割れたりと意外と活躍してくれてます。
・マナリアの見習い教師・パスカル・・・採用理由はミラーマッチへの解答として。ただ才能の開花も普通に強いとは思ってます。
・ノヴァフレア・・・現環境であればドラゴン以外に対してはそこそこ刺さりそうなので入れてます。

その他、デッキに入れるか迷っているカード
・術式の教師・ジル・・・竜術士の枠と入れ替えようか迷っているカードその1。ラストワードの発動条件に縛りがありますが、そのために相手に割ってもらいやすいのもいいところかなと
・マナリアライター・ティコ・・・竜術士の枠と入れ替えようと迷っているカードその2。コストバランスがちゃんと取れれば使って問題ないかなと思っています。
・天外の華・エレノア・・・スペルブーストと相性良し。ただマナリアカードじゃないからなー迷うところです。これでスペルブースト稼ぐくらいなら、軽めのスペル入れればいいかなという気もしますし。
・真実の狂信者・・・最後の一押しに。スペルブーストは稼げると思うのでデッキに入れようと思えば入れられるかなと。ただ枠がきついかなぁ
・ゴーレムの練成・・・軽めのスペルで防陣との相性も良いですが。どこかなぁ

デッキに入れなかったカード
・魔術の始祖・マナリア・・・このレジェンドカード1枚しか持ってないんすよ!真面目なこと書くと5ターン目にこれ置くだけになっちゃうんですよね。それで盤面取られがちというか。マナリアウィッチというデッキ自体がそもそも1ターンに何枚もカードを回して盤面を取っていくデッキタイプなのにこのカードだけマナリアなのにマナリアウィッチじゃないなーと感じました。
・真実の宣告・・・単純に使いづらかったというか自分には使いこなせなかったです。ミラーマッチへの1つの解答だとは思うのですが、手札でダブったときにプレイするタイミングに困ったり手札を圧迫しているなという印象を受けました。



強いデッキでありながら、構築の幅が広くてしかも安いのが人気の理由なんでしょうなー
といった感じで素人がだらだらと書いてみました。おしまい。