Jazz と Camera と ○○と...

身近な写真と時の話題を集めました

ホノルルマラソン(のバーチャルレース)

2008年12月20日 | Weblog
市民ランナーのあこがれが「ホノルルマラソン」であることはまず間違いところですが、
現地に行かない(or 行けない)人向けにバーチャルなレースが行われています。

仕組みは(1)事前登録、(2)Nike+iPodで走ってからデータを送信 と簡単です。

ワタシは10km走って先ほど送信したところです。
今日は昨夜の忘年会のたたりがあり、足がこわばったまま何とか完走できた、
というところでした。時間は53分ちょうど。

期間中であれば何度も送ってOKらしいので、明日もやってみようっと!

<本当のホノルルマラソン>
<Nikeのホノルる2008>

2008-12-20




追伸
 本当は「いつかはホノルルマラソンに参加したい」と思っています。
 カミさんは「ワタシは付いていって、ウォーキングに参加する」とのたもうております。

 まあ元気で参加できればそれでいいんです。


ツバキのCM

2008年12月20日 | Weblog


今テレビで流されているツバキのCMですが、
女子校生のシーンは宇都宮の作新学院の図書館前でロケされた、とムスメが言っていました。

テレビでは本当に一瞬ですが、
YouTubeなら繰り返して見れますねえ。

でもどうして作新なんだろうか???
まあきれいなお姉さんで結構なことです。

2008-12-20




ガンバ大健闘!

2008年12月18日 | Weblog
今日は待ちに待ったクラブW杯の準決勝でガンバ大阪がマンUと対戦しました。

結果は3-5でしたが、王者を本気にさせ、
(体力温存を計っていた)ルーニーを引きずり出したのは素晴らしいです。

またガンバの得点はいずれも見応えがありました。
特に2点目の遠藤のPKは本気の勝負が見事決まり、拍手喝さいでした。

日本のサッカーはW杯でなかなかシュートできない、得点が取れないと
いつもいらいらしていたのですが、
今日の試合は本当にスカっとしましたねえ!
シュート数が20本は見応えたっぷりでした。

ガンバよくやったです、
21日の3位決定戦(北中米カリブ海代表のパチューカ・メキシコ)
もやっちゃってちょうだい!

2008-12-18




浅草寺の羽子板市

2008年12月17日 | Weblog
浅草の浅草寺で羽子板市が今日からはじまりました。

色鮮やかな羽子板がぎっしりと並んだ様は圧巻ですねえ。
縁起物ですから、多少不景気でも買っていきたいもんです。

写真には男子ゴルフの石川選手も見えます。
今年話題のキャラクターを買って、
記念にするのも一考かも。

羽子板市は19日までやっているそうですが、
ワタシは行けそうにないので残念です。

2008-12-17




ケロロ軍曹が地球を救う???

2008年12月16日 | Weblog
今日 ケロロ軍曹が斉藤鉄夫環境相を表敬訪問したという記事がありました。

たまにテレビで見るケロロ軍曹に見入ってしまうワタシ。
それが環境大臣を表敬訪問とは恐れ入りました。

写真を見ると縦横比も何かアニメのままみたいでとてもかわいいです。

> ケロロ軍曹は「地球温暖化が進むと、侵略する価値もない星になってしまうことに気づいたであります。
> ここは地球人たちと協力して地球を守ることにするであります」と宣言。

う~~~ん立派です。
ワタシも少しでも地球温暖化を阻止するために頑張りたいと思ったしだいであります!

<毎日新聞>

2008-12-16




追伸
 日々感じたことや出かけた先の出来事などを綴ってきました。
 数えるとこの投稿が400回目になります。

 昔から日記が大の苦手でしたが、出来る範囲で、と続けていられるのは、
 編集モードに入る時に、ワタシのブログの訪問アクセス数が見えるからだと思います。

 これからも相変わらずこのくらいのペースで書いて行きますので、
 良かったら見てやってください。(#^.^#)

エコプロ日記 その3

2008年12月15日 | Weblog
エコプロの最後はスターリングエンジンです。

スターリングエンジンは約200年前に設計されました。
高温と低温の温度差により、内部の空気などの気体を膨張させ、
ピストン運動を取り出すものです。

工場や船舶などではボイラー廃熱をそのまま煙突などから出しています。
これをスターリングエンジンにつなぐと動力として取り出せて
発電機につないで発電しちゃいましょう!というのが特徴です。

ガソリンやディーゼルエンジンと違って、爆発させる事がないので静かですし、
廃熱がエネルギーなのでランニングコストは限りなくゼロなんです。

まるで夢のようですが、唯一にして最大の課題は
設備投資代に対して発電効率が低い(能率が低い)ということです。
エコプロで説明の女性に聞くと、

「現在400度廃熱で500Wを取り出せる設備で約1000万円、
 まもなく500度廃熱を使って5kWが取り出せる新型が出ます」ということです。

もともと捨てていた熱を再利用する発想、
ランニングコストがかからない経済性に、
より現実的な発電効率が見えてきたら、本当に素晴らしいと思います。


<ウィキペディア>
<Panasonicの省エネ技術>

2008-12-15




エコプロ日記 その2

2008年12月14日 | Weblog
エコプロに出張しないで会議を行うシステムがありました。

最近は不景気なので、出張を抑える傾向がどの会社も強いと思います。
出張にも色々あると思いますが、
社内の打ち合わせや会議なら、
インターネットを使った会議システムで十分だと思います。

会社の人とも「5年後、10年後に出張をしているか?」と話しますが、
今の半分以下とか、ほとんどない、という感じです。

出張でも他の会社への「お詫び出張」は
できればこんなシステムで終らせたいと思いますが、許されないですねえ・・・

追伸
 ワタシは出張が好きですよ。
 移動時間ののんびりした感じや
 終った後の新幹線で飲む缶ビールがおいしいですねえ!
 出張が無くなるのは、個人的には反対なんです。

2008-12-14




エコプロ日記 その1

2008年12月13日 | Weblog
エコプロでカーボンフットプリントを見てきました。

経産省のブースで30社ほどが協力して展示していました。
もちろんエコプロなので環境にそれなりに関心ある人ばかりですが、
それでも初めての試みということで、
見ている人も数字の意味を掴みかねているように感じました。



缶ビールにも書いてあります。
でもA社だけでなくB社、C社と同じ基準で棚に並んでいない状態では、
選択しようがないですね。

カーボンフットプリントは
数字の優越を表示するものではなく
CO2を意識させるものだと思います。
ですからすべての商品に付ける必要はないのではないでしょうか。


エコプロは今日(12/13)まで東京ビッグサイトで開催されています。
関心ありましたらどうぞご覧ください。

2008-12-13




挫折しないジョギングのすすめ

2008年12月11日 | Weblog
日経トレンディネットに表題のコラムが載っています。

プロの勧めに従うと何故か楽しく練習できる、というものです。
特に同感したのは
・最初は「練習をするための練習だ」
・体力はピークだった若いころより落ちていて当たり前(そうだそうだ!)
・距離を延ばすのではなく、時間を延ばしていく(一理あり!)
・健康と楽しさのために走るのだから、タイムは関係ない(体重と胴回りを減らすのが重要だ!)
というところでしょうか。

練習メニューは5分の速歩を取り入れている所と、
疲れを残さない、明日もやろうという気持ちにさせることが重要と書いてあります。

確かに平日に息が切れるほど走るわけにはいかないし、
かといってだらだらと走るのも、なんかもったいない気がします。
この辺りの気持ちの切り替えが練習を続けるための秘訣なんでしょうねえ。

写真の場所は気持ち良さそうですね。
時間に余裕のある休日に、ゆっくりと気持ちよく走りたいもんです。
(その後に銭湯かスパも付けて・・・)

<日経トレンディの記事>

2008-12-11




エコプロダクツ2008

2008年12月10日 | Weblog
明日から土曜日(12/11~12/13)まで
東京ビッグサイトでエコプロダクツ2008が開催されます。

エコプロは日本で最大の環境展示会で、
今年で10回目になり年々規模が拡大されています。
とにかく広い展示場にダダ~~~っと展示されているので
何を見たいかを調べて行かないと大変なことになるんです・・・。

今年の展示物ではカーボンフットプリント(以下CFP)に注目しています。
CFPは消費者が商品を購入する際に、
その商品が今までにどのくらいのCO2を排出してきたかを表示する環境ラベルです。
良く「見える化」と言われますが、
見えないCO2を見える数値に置き換えると考えれば少しは分かりやすいでしょうか。
CFPは英国で始まり、日本でも経産省を中心に環境ラベルの仕組み作りと
ISO化が検討されている状況です。

なかなか進まない地球温暖化を少しでも押し止めるために
消費者自らが出来ることは、環境に影響が少ない商品を選択して行くことです。
CFPはまだまだ前途多難だと聞きますが、
そのための1つの手段になりうるものだと思います。

CFPは「カーボンフットプリント制度の実用化・普及推進研究会(小間No.5082)」と
「産業環境管理協会(No.5076)」で展示されています。
ワタシは金曜日の午前中に見に行けるので、様子を見てきたいと思います。(・Ω・)ノ

<エコプロダクツ2008>

2008-12-10