goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しみ見つけて猛突進

おっさんらしさとは・・・

砂浜からのボートの引き揚げ

2012年02月01日 23時48分45秒 | ボート

インフレータブルに船外機を付けて、釣りをするのも3年目。

そりゃ~楽しいもんなんです。

が、釣りの度に憂鬱になるのが、砂浜へのボートの引き上げ。

行きはいいんです。体力もいっぱいあって、チョイと押し出

せば海にプカリと浮いて楽に出航。ただ、帰りはそりゃ、

悶絶もんです。筋トレどころじゃ~ありません。

罰ゲームを超えて、想像を絶するほど辛い作業なんです。

いったい皆さんどうしてるんでしょうね。

で、考えてみました。何故に引き揚げが辛いのか。

Shita

図を描いてみました。ボートのトランサムにドーリーを

付けてます。

ボートのバウ部分には、アイがついていてここを持つと

安定するので、ついついここを持ってしまいます。

するとどうなるか?

Photo_2

トランサムドーリー部をクローズアップすると、下の

ようになるんです。

Shita_2

つまり、砂浜の浪打際でドーリーが上に揚がる力は、

”ひっかかる”方向になるんですね。なので、揚がり辛い。

なので、バウの上にある持ち手を持つとどうなるか?

Ue

この場合のトランサムは、下になります。

Ue_3

見ての通り、砂浜に揚がる時、ドーリーは段差に引っか

からない方向になるんです。

つまり、バウの上にある持ち手を持つと「ちょっとは楽」に

なるんですね。

Ue_4

砂浜に引っ張り揚げる度に、バウの上持ったり、下持ったり

しましたが、何故か上持つ方が楽だとは思ってたんです。

よく考えると、こんな感じだったんですね。

は~、それにしても。砂浜からのボートは辛い。

何とかもっと楽にならんもんですかな。