迷いに迷っての武道教室。
三日ぶりの弓道でしたが、毎日悩んでたから毎日引いてる気分です(笑)
引き分けがどうにもシックリこない、と言うか
全然あかん…
一立ち目は右肩の抜け が気になって大きく引けない。
肩が詰まる。
伸びあえない。
会も縮こまってる感じ…
YM先生からももっと伸び合うように、と。
これは何かが違う…
巻き藁で試すも益々混乱(/≧◇≦\)
こりゃダメだと見取り稽古に仲間 . . . 本文を読む
今週末もメンバー皆に会えました。
自分なりの考え方 やり方や思い付いた事など他にも情報交換や、射形みてもらえたり。
意欲的な稽古が出来ます。
先日の思いつきを、YM先生だけでしたので チャーンス!! 聞いてみました。
その前にもDOさんが同じことを質問していたらしく(笑)
でしたが、もう一度私の考えを聞いて下さって答えて頂きました。
表現の違い的なことはあるけれど、間違ってはないようです。 . . . 本文を読む
高砂 二
2014年11月08日 | 鼓
相方休みで先生とマンツーマン…
よって、私のダメッぷりが丸出し(T▽T)
いかにいつもは相方に助けられていたかっちう事。
お調べではまあまあ鳴るようになり、やっとプとポと使い分けしてみてと言って頂きましたが
神舞の速さについていくのに必死で、いや 何度も躓き中断してしまうし。
酷い音、全然だめ。。。
恥ずかしぃわ。。。
思い出したように稽古にいって
家で自主練もあまりせず
これではあかん . . . 本文を読む
今日 ズル休みした(笑)ミ子と、ランチを食べにシエロに向かいました。
Tちゃんおすすめの、初めてのお店です。
写真でみた、ナポリグラタンなるものが、ちょー美味しそうでして。
車の中は 二人ともるんるん♪で、なぽりたーんたーんたーん♪♪ てな気分でした。
ところが
なんと !入り口ドアに臨時休業の札が…( ̄ロ ̄lll
年中無休の店らしいのですが…
ズル休みした罰、か?( ̄▽ ̄;)
仕方ないの . . . 本文を読む
少しずつ、思いきって引けるようになってきました。
『思い切って引く』にも私には勇気と気力が必要みたいです(笑)
今は一番、縦伸びの意識。
それからは弦溝に弦が掛かっている感覚を確かめながら、二の腕 外(下)側の張りを意識して、矢筋に向かい大きく引けるように努力してます。
右肩は、羽曳きで両腕をしっかり円相にした時に感じる下筋の張りをずっとそのままに打起し~大三ともってくれば肩の位置はズレ難いと . . . 本文を読む
朝稽古
2014年11月03日 | 弓
今日もメンバー集まりました。
MHちゃんは結婚式でお休み。
右肩の抜けるのに気付いてから、かなり気を付けてひくようになりました。
少しずつ、ぎこちなく感じていた所が軽くなってきた気がします。
と、言っても一立一立 一射一射、変わります。
まったく安定しないっす( ̄▽ ̄;)
それでも今日もとんでもなく前にいくことだけはなくなって ホッ…です。
右肩を抜かない意識付けだけは出来たので . . . 本文を読む
普段から、空を見上げること よくあります。
今の時季はとくに 気持ち良い朝が多くて、青い空を仰いでゆっくり深呼吸
それだけで元気出たりしますから、自然の力って凄いよなぁ~。
で、気を付けて見ていると、空には鳥だけでなくいろいろな虫飛んでます。
今なら知ってる虫で
蜻蛉、カメムシ、
そして
スズメバチ( ̄▽ ̄)
草むらに入って、獲物を探してるのかキイロがフラフラしてました。
. . . 本文を読む
どんどんすすむよ!!
(短足のくせに歩くの速いです)
今日は気持ちを少し楽にして、右肩の位置だけ気を付けて引こうと気楽に向かいました。
週末の、ひょうたん会メンバーもそろって(GTちゃんはいないけど)の稽古。
肩が抜けないように、後は矢筋に左右に まっすぐ離れる。
神経質にならずに引けたのか、久々楽しい稽古になりました。
そう 楽しくなくちゃいけないよ!! . . . 本文を読む
ここはどこ ?
わたしは だれ ?
じゃ、ないけど
深い 深い 深~~~~い
迷走の森のドド真ん中です。
そして、何故か教室の仲間たちにも迷走中の方々が続出( ̄▽ ̄;)
「迷弓(めいきゅう)会へようこそ!!」
IWさん会長、わたくし理事長を勤めさせて頂くことになりました。
なんつぅ…
悲しい冗談はおいといて
まずぃです。
まぢ です。 . . . 本文を読む