goo blog サービス終了のお知らせ 

押山祐二建築デザイン事務所

※このブログは
https://oshiyama-yuji.hatenablog.com/
こちらに引っ越しました

タイミング

2015年10月04日 | 野球・スポーツ






現在、小6の次男に
4年のときに与えたグラブ。

それまでは
長男のお下がりを使わせていたので
次男には初めて買ってあげたもの。

長男よりもマメで
土日2日間の練習が終わるたびに磨いていた。

オイルがしみ込んで
いい色になった。

↓買った当初の写真




卒業までもつかなぁ・・・と思っていたが
ポケット(ボールをとらえる手のひらの位置)がやぶけ、
内側の革もパリパリにひび割れてきて
とうとう限界。

残り4ヵ月くらい、
中学で、もし硬式に進むと
軟式グラブは不要になるかもしれないが、
ここまで大事に使ったなら
買い換えてやっても惜しくはない、バカ親の心情。


そして今日買った新しいグラブと
「一緒に寝る」という次男が
いとおしくて堪らない(≧▽≦)







秋、本格シーズン開幕。

2015年09月05日 | 野球・スポーツ


本日は、
昨年優勝した大会の開会式。

優勝旗返還という、
これまた大役を担う次男。

今年は優勝は無理そうですが
強かった翌年に主将になったおかげで
貴重な体験をさせてもらいました。




優勝杯レプリカとして
こんな記念品を戴きました。

ボールに丁寧に刺繍が施してあります。



いやいや、みなさん、
きっと誤解されてます・・・・

大きさを。




↓下に、通常の硬式野球のボールを置いてみますと




でかっ(+o+)



灼熱の保土ヶ谷球場

2015年07月12日 | 野球・スポーツ


高校野球神奈川県大会が開幕。
この夏で勇退という渡辺監督率いる横浜高校の初戦を
別所ザウルスの子供たちを連れて観戦。

子供たちに見てほしいのは
高校生離れした快速投手や特大ホームランではない。
TV中継では映されないような
シートノックのテンポだったり、
地味なカバーリングだったり、
努力や思考を積み重てきたプレーなんだけど、
気付いてくれたかなぁ。。。



まとめてみても、やっぱり野球か食べ物。

2015年06月22日 | 野球・スポーツ
最近、ブログ更新の頻度が落ちています。。。
書こうと思えばネタはいっぱいあったのに。。。

写真はいろいろ撮ってあって
もったいないので
この6月の出来事を
まとめてアップしてみます。



6/5、虎ノ門で工務店の社長と打合せ。



6/16、近所の中華屋のあんかけチャーハンがめちゃくちゃ美味い。



6/19、親子で出かける支度。



6/20、親子で出かける支度。



そう、6/19のほうは読売ジャイアンツ。
東京ドーム観戦。



ジャビットが放つバズーカで
Tシャツをゲットしたのは、なんとこれで二度目。



6/20のほうは別所ザウルス。
そういえば、6/7の試合では次男がホームラン。
そんときはビデオを撮ってなかったのが悔やまれる。。。



6/21、むさしの森珈琲。家族で夕食。
パンケーキはもちろん、ロコモコ丼も美味かった。



工作などで使うことがあるのでは?と、
トイレットペーパーの芯は、すぐに捨てずに
ちょっと貯めたりします。



そして今日は、
車のパワーウィンドウが調子悪くて修理中。
これは代車のカローラ。



開会式2つ。

2015年03月30日 | 野球・スポーツ


どのチームもそうですが
複数の大会に登録しているため、
この時期、開会式が続きます。

昨日は2つ。

横浜市内200チームが参加している大きな大会と、
今年から参加させて頂く小さなリーグ。

大きな開会式も刺激になりますし、
よく知ったチームが並ぶ少数の開会式も
それはそれで引き締まる思いがします。

頑張ろう。




ザウルス新学年始動。

2015年03月23日 | 野球・スポーツ


3/8の区大会開会式より
別所ザウルス第47期がスタート。

次男が主将を務めることになったが、
その新期デビューは
惜しくも逆転負け。
前半は善戦したので、
46期に比べて弱いとは思うものの、
そこそこ行けるのでは?
と淡い期待を抱いた。

3/22の某リーグ開幕戦、
相手チームは昨年5年生中心で
我々6年生中心のチームと対等に戦っていたので
今年は相当強いのはわかっていた。

しかし、
まさか0-15で負けるとは。。。

前途多難です( ..)


錦織圭、世界ランキング4位。

2015年03月02日 | 野球・スポーツ


http://www.shuzo.co.jp/blog/2015/03/column_944.html

いろんなサイトでニュースになっていますが
ここはあえて松岡修造氏のブログで(笑)

世界ランキング4位、ってすごいですよね。
ジョコビッチ、
フェデラー、
ナダル、
この次ですよっ!!

テニスにあまり詳しくないボクですら
知っている名前の次ですよっ!!

かつて
マッケンローやボルグの名を
テニスファンでない誰でも知っていたように
世界中のテニスファンでない一般人が
錦織圭選手の名を知ってるってことですよね。

やっぱ修造氏の言う通り、
「説明しきれないほどの快挙」なんでしょうね。




充実

2015年02月02日 | 野球・スポーツ


コーチは多数在籍しているが
仕事が入ったり、体調を崩したり、
人手が足りないことが多い。

しかし、
昨日2/1は久しぶりに
たくさん揃いました。

こんなに揃うことは滅多にないので
もうすぐ卒部の6年生と記念撮影。

当然、
練習内容も充実。。。(・・・したはず)。