本日、J邸の引き渡しでした。
これにて建物は竣工。
外構工事は別契約で進行中なので
外からの写真はまた後日アップします。
本日は室内の竣工写真を掲載していきます。
階段はタマホームさん仕様ではなく
カツデンアーキテクトさんへのオーダー品です。
外壁にガルバリウム鋼板が使用できたことと
この階段が作れたことは非常に今回の重要ポイントでして
『安さが売りのハウスメーカーは自社仕様ガチガチで
こちらのデザインはほとんど採用されない』
という私の既成概念を払拭してくれました。
塗り壁のようなクロス。
何かっぽく似せたクロスは
にせもの感がかえってチープになることもあるのですが
このクロスに関しては選んで正解でした。
黒かブロンズしか無いと思っていたスイッチパネルも
ちゃんとクロスに合ったメタリック仕様にしてくれたし。
しかしながら
細かい点では、私の思い通りに施工できない箇所も多々あり
タマホームの担当者さんと議論を繰り返して
なんとか見栄えのいい吹き抜け空間に仕上げました。
設計者の意図通りに建ててくれる工務店を使えば
もちろんこれくらい可能ですが
おそらく工事費は高くなります。
タマホームさんが
これを坪単価65万で建ててくれたことに大きな意味があります。
今度は2階に上がって吹き抜けを見下ろします。
↑画面中央にある寝室の小窓から吹き抜けを見下ろすと
↓こんな感じ(落下防止のため全開できないのが残念ですが)
我が家のリフォームでも作りましたが
動かせる収納BOX6個を利用した小上がり空間。
2階のバルコニーに出ると
隣家であるクライアントのお兄様のシアタールームの壁面が見えます。
両家の間には
来客に駐車してもらったり、
バーベキューなども可能なスペースを空けています。
外構が完成したら
来客第一号として私が駐車して
外観撮影をする予定(≧▽≦)
それではまた
3月末か4月上旬に外観竣工写真をアップします。