今日は何と真夏日。
秋なのに・・・です。
でも、とにかく天気は抜群。
昨日の雨が大したことなかったおかげで、近所のコスモス畑は今日も健在でした。
かなりの人出でしたが、そんな中、我が家も2人でコスモスの花と景色を堪能してきました。
秋なのに・・・です。
でも、とにかく天気は抜群。
昨日の雨が大したことなかったおかげで、近所のコスモス畑は今日も健在でした。
かなりの人出でしたが、そんな中、我が家も2人でコスモスの花と景色を堪能してきました。
京都市八幡市にある「流れ橋」が、先月の洪水で流されてしまいました。
もっとも、今回は私が見に行ったのではなく、京都にいる特派員が写真を届けてくれました。
橋脚はしっかり残っていますが、橋桁が見事に流されています。
もっとも、ワイヤーでつながっているので、橋桁は完全に流出したわけではなく、近所にとどまっているようです。
もっとも、今回は私が見に行ったのではなく、京都にいる特派員が写真を届けてくれました。
橋脚はしっかり残っていますが、橋桁が見事に流されています。
もっとも、ワイヤーでつながっているので、橋桁は完全に流出したわけではなく、近所にとどまっているようです。
昨日までの天気予報では、そこそこシッカリした雨が降るとの予報でしたが、
たいした雨が降ることはなく、むしろ青空が広がる時間帯もあったほどでした。
運動会を予定していた学校の中には、早々に中止決定をしたところもあったようですが、
これからバッチリ開催OKでした。
というわけで、泣くに泣けない土曜日を過ごした方もいらしたかもしれません。
天気予報がずいぶんと正確になってきてはいますが、でも自然を完全に予測することは不可能・・・。
こんなことも、ママあります。難しいもんですね・・・(^^;)。
今日の一枚は、朝の曇天です。
たいした雨が降ることはなく、むしろ青空が広がる時間帯もあったほどでした。
運動会を予定していた学校の中には、早々に中止決定をしたところもあったようですが、
これからバッチリ開催OKでした。
というわけで、泣くに泣けない土曜日を過ごした方もいらしたかもしれません。
天気予報がずいぶんと正確になってきてはいますが、でも自然を完全に予測することは不可能・・・。
こんなことも、ママあります。難しいもんですね・・・(^^;)。
今日の一枚は、朝の曇天です。
昨日の天気予報で「雨時々止む」というのを目撃。
「いつからこんな天気予報の種類ができたの?」
「特別警報が設定されたのに合わせてできたのかな?」
・・・と思って調べてみたところ、
ずっと以前からあったようです。
2009年に書かれたネット上の掲示板に、既にこのことに関する書き込みがありました。
つまり、今まで少なくとも4年間、たまたま私が「時々止む」という予報を見たことがなかったということなのですね・・・。
今日の一枚は、日の入り後の見事な夕焼け空です。
「いつからこんな天気予報の種類ができたの?」
「特別警報が設定されたのに合わせてできたのかな?」
・・・と思って調べてみたところ、
ずっと以前からあったようです。
2009年に書かれたネット上の掲示板に、既にこのことに関する書き込みがありました。
つまり、今まで少なくとも4年間、たまたま私が「時々止む」という予報を見たことがなかったということなのですね・・・。
今日の一枚は、日の入り後の見事な夕焼け空です。