goo blog サービス終了のお知らせ 

おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

ヒレンちゃんがやってきた

2024-03-26 11:22:32 | 野鳥

探し回ってたヒレンジャク、なんと!むこうからやってキターッ~♫

ピーピーとヒヨドリがうるさく鳴くので見上げてみると~

ヒヨと一緒に群れていたのは、なんと!ヒレンジャク~

えーっ、こんな片田舎に~と目を疑いましたが田舎だからかな(笑)

それにしても、好物の赤い実もないのにヒレンちゃんが来るとは思いもしませんでした

おいでませ~、ようおいでました

これで青空なら言うことありませんが、オーバー露出でなんとか撮影~

天気のいい日にまた来てね~♪

喜びも束の間~、お散歩ジイさんが木の下を通ったので逃げてしまいました

おやおやキジも現れました

みなさんも周囲の木を見回してください~、ひょっとしたらひょっとしますよ!?

 


NYタイムズのコーヒーショップ

2024-03-25 10:25:49 | NYタイムズ

一の坂川から旧国道9号(県道204号)を渡って山口市中心商店街へ向かいます

大内氏家紋の大内菱が描かれた山口市コミュニティバスは瑠璃光寺五重塔へも行ける

アーケードもある中心商店街、レトロな喫茶店は少なくなりましたがカフェはあちこちに~

ニューヨークタイムズで紹介されたコーヒーショップも点在しています

で、今回はアーケード北側の新天街へ

かつては夜の歓楽街として賑わったが店主さんの高齢化などで少し寂しくなってきた~!?

それでも若い人の出店などもあって、新たな顔の街ができつつあります

その一角には深煎り珈琲ならイチオシの原口珈琲さんがあります

店内は撮影NGで画像なし、ゲイシャをいただきましたがコクがあるけど甘い最高の味わい♫

丁寧なハンドドリップはこの眼にしっかり焼きつけプロの技を盗みました~(笑)

 


一の坂川周辺散策

2024-03-24 11:31:47 | NYタイムズ

NYタイムズで2024年に行くべき52か所とされた山口市の一の坂川~

大内氏が京都の鴨川に見立ててまちづくりの中心になったところです

                     (古地図は山口県観光サイトから引用)

桜はまだ少し先ですが(2022年はこちら)、カフェや喫茶店はオールシーズン~

以前紹介した柳屋さん(こちらです)

先日紹介したラセーヌさん(こちらです

お茶屋さん、なかなか旨い抹茶ソフトなど

フランス風カフェ、知人のお店ですが最近ご無沙汰してます~

近くにはふるさと創生1億円でよみがえった赤レンガもあります

京都由来の大路・小路の地名が残る山口市街地、久保小路にあるお食事処一水さんへ

ランチは日替定食や寿司などいろいろあって懐かしい和食を味わいました

この界隈もコロナなどで何軒も閉店されたそうですが、元気で気さくな大将のお店~♫

 

すぐそばには名物の昭ちゃんコロッケ、定番のコロッケと串カツを夕食のひと品にゲット

つづく~

 


続・野鳥を探して

2024-03-23 09:35:11 | 野鳥

遠目で見たあの野鳥、気になったアレ!を探しに再び歩きました。

シジュウカラやジョウビタキ、お馴染みさんのお出迎え~♫

マヒワ!も光る君へのまひろも結構綺麗です(笑)

実は今回、いつも自分より目ざとく野鳥を見つける妻を助っ人に~♫

二人でやっと一人前になる眼科常連の4つの眼で探します~(笑)

さて前回の目撃場所へ到着~、クロガネモチが見事です。

しばらく粘ってみましたがヒヨやムクドリなどで釣果、いや鳥果なし~。

やむなくリベンジを期して撤収~、せせらぎではシジュウカラが水浴び中。

と、なにか鳥がとまってますが逆光で真っ黒、ヒヨか?露出をあげてレンズを覗くと~。

なんと!こんなところにいるではあ~りませんかっ!

探しとったんよ~、アンタ!

会えてうれしいワ~!

初めて間近で観るヒレンジャクに感激っ~。

順光撮影の欲を出して動いて逃げられた、という欲張りジイさんの残念なおはなし(笑)

 


野鳥を探して

2024-03-22 20:34:24 | 野鳥

しばらくご無沙汰していた鳥撮り~、野鳥を探してきました。

ジョウビタキ~。

 

シジュウカラ~。

雀は撮ってくれとばかりに目前に現れました。

マヒワ~。

 

ツグミ~。

シロハラ~。

ハモクレン、春ですね。

おやっ!遠くてよく見えませんが~。

ひょっとして~!

ひゃー、逃げちゃいました。