おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

大山から温泉へ

2023-10-28 09:15:49 | 

大山のつづき~、カフェ田舎家さんから大山寺参道へ。

望める山はそう、三鈷峰でしょうか~(笑)

参道で目に飛び込んできた大山そばの看板、とりあえず行くっきゃないですね(笑)

弥山荘さんの山芋と玉子がトッピングされたあったかい蕎麦、やさしいお味で美味~!

さらに大山参道市場でお土産を物色~、なんとこちらモンベルさんのお店なんです。

こちらは本物のモンベルさん、右の橋を渡ったところの登山者駐車場へ戻ります。

橋の上から大山、午後になって雲がかかってきたようです。

これで大山の景色も見納めか~。

と思いきや、帰りにまた大山の雄姿を観ることができました。まあ、よ~登ったもんです♫

さて、米子市内へ戻って米子城!ではなく壽城、その正体はお菓子屋さんです。

それにしても立派なお城ですね。

一応、モデルは米子城だそう。

おーっ、無料の天守閣からはまたまた大山の雄姿が、ちなみに有料のカフェもありました。

登山疲れを癒すべく皆生温泉を予約、温泉地でもシングルの部屋がとれました。

温泉街や海岸を散歩してクールダウン~。

夕食は観光案内所で聞いた数軒の中からリーズナブルな居酒屋エンヤサンゴさんへ。

境港産のお刺身は醤油が辛いせいでまあまあでしたが、アジフライは最高、絶品~!

しめはやっぱり境港産カニの雑炊~、本日のご褒美として言うことなしっ!

温泉の大浴場でのんびりマッサージしたおかげか今日まで筋肉痛はありません、つづく。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山寺界隈 | トップ | 米子水鳥公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事