おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

ぐるっと象頭山

2021-02-28 22:55:04 | 

山口駅東側にある象頭山をぐるっと~、山口銘菓豆子郎さん前の駐車場からスタートします。

ものの10分も歩かず象頭山気晴らしの丘へ到着~、山口市街を一望できます。

ちなみに、山口市街地の画像は近日中に改めてアップしますので省略~。

さて、西へ進むと山口市大内地域が展望できる広場ができていました。

そしてつづら折りを下り、下りきったところに厳島神社があります。

その隣りは宮島町公民館~。

その横には、椹野川が流れています。

椹野川(ふしのがわ)に架かる鰐石橋~。

レトロな雰囲気を残しています。

橋のたもとでは大内人形の看板が登山口を案内しています。

この大内地域は大内氏ゆかりの地であり、NISSAN創設者鮎川義介の生誕地でもあります。

鰐石橋のあるこの街道はあの吉田松陰も通った萩往還道~。

さて、豆子郎さんまで戻ってきたのですこしお庭を拝見させていただきます。

見事な白梅~。

青空に白梅が映え~。


 

 

こちらは桜でしょうか~。

春の訪れはもうすぐかも~。

明るい日差しに身も心も温かくなります。

花より団子~!?

駐車場をお借りしたので豆子郎を買って帰ることにしましょう~。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋穂夕景 | トップ | 象頭山から山口市街 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事