おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

秋吉台初夏

2024-06-19 14:27:09 | 山口

九州北部及び山口県は、例年より十日以上遅く梅雨入り~

本格的な梅雨になる前にと国道435号を北上(正面は西鳳翩山)

美祢市美東町へ、秋吉台の草原(右)と黄色いガードレールは県道

いつもどおり秋吉台を歩きたいところですが、足の爪はまだ復活していません

やむなく草原を上下するのは諦めて水平移動します

養分豊富なドリーネ耕作、特産の美東ごぼうか~?

オカトラノオ

登らない水平移動でも暑さに変わりはありません!

日陰のない秋吉台の日差しは容赦なし

遠く美祢市秋芳町の桂木山(右)

この上を秋吉台カルストロードが走っています

一面の緑は目の養生に良さそう

ネムノキの木陰へ帰って来ました

ドクダミが群生する林間の駐車場へ戻り散策終了です

さて、車でカルストロードへと上がって来ました

先ほど歩いたのはこの下です~、つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴滝とは | トップ | 秋吉台で花鳥風ゲッツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山口」カテゴリの最新記事