おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

続・兜山ウォーキング

2020-05-14 22:10:43 | 

兜山ウォーキングのつづき~。

山頂から北へと延びる天空の遊歩道を進みます。

周防大橋~。

左から勘十郎岳、大海山、楞厳寺山、そして遠くなだらかな大平山(右)~。

ヤマツツジ~。

天空の遊歩道終点~、ここから引き返します。(いずれ延長される予定です。)

南は周防灘、草山埼(左)、竹島(右)~。

兜山山頂(左)へ戻ります~。

山頂への上りもまた楽し~。

再び山頂へ到着、終点方向を振り返ります。

阿知須のきららドームほか~。

山頂ベンチにてしばしまったりと休憩~。

向こうには火の山連峰の雄姿~。

周防大橋と椹野川河口~。

秋穂のまちなみ、そして防府市街(右奥)~。

臨時休業中の国民宿舎あいお荘、草山灯台を展望~。

いつも歩いている串山遊歩道の全容が見わたせます。

航空自衛隊防府北基地が近くにあります。

下山にかかります。

岩屋半島西岸~。

残念ながら天空の遊歩道歩きも終盤です。

岩屋半島美濃ヶ浜海浜広場(左端)が見えます。

サルトリイバラ~。

あちこちにベンチがあって、すれ違いを避けることができます。

気持ちがいいと雑草さえも美しい~。

岩屋半島東岸の美濃ヶ浜~。

最後の展望~、対岸は宇部市街です。

夕方のウォーキングでしたが、対向者は上りに1名、下りに1名のみ~。

ご近所ウォーキングより密集度は10分の1以下、安心安全で癒される天空ウォーキングでした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兜山ウォーキング | トップ | ステイホームの成果? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事