goo blog サービス終了のお知らせ 

ヅイてるね ノッてるね シーズンⅡ

日々の出来事を、自分の主観だけで「調子ヅイて図にノッて」書いてます。先に言っておきます。お気に障ったらごめんなさい。

ガラスの仮面カルタ!!

2012年10月15日 | その他


「ガラスの仮面 名台詞カルタ」を手に入れました。

これ、最高です!

「別冊花とゆめ」で本当に募集した、ベスト48位までの名台詞がカルタになっているのです。

CDが付いていて、メインの読み手が私の大好きな、清水のミッちゃん。
ゲストの読み手には、野際陽子や松本幸四郎も・・・。

ちょっとたかをくくっていましたが、実際やってみると案外必死(笑)!

ちなみに私のお気に入りの台詞は、「おらぁ トキだ!」。
これは、例のドロだんごを食べている時の台詞・・・。

あと、「さあ お行き! 出番です マヤ!」。
これは、月影先生が、高熱のマヤにバケツの水をかけて、演技をうながす場面・・・。

このカルタ、源造の「奥様・・・!」っていうだけの超短い台詞もありますが、
もちろん、もっと長ーい台詞も。

ガラかめファンなら、きっと楽しめるはず!!!
お勧めですよー。ふふふ。



ぴあ、廃刊・・・

2011年07月21日 | その他
エンターテインメント雑誌、「ぴあ」が廃刊になる!?
それを知って、びっくりがっくり・・・。

そういえば、自分も最近はWEBでしかチェックしてなかったなぁ、音楽も映画も。

今から20数年前は、いつも発売日に買って、仕事中に、アフター5にはどの映画を見るか、とかみんなで話してたっけ。
仕事中に堂々と「ぴあ」を読んでいたのもすごいけど・・・(笑)。

ミニシアターで映画を見る前にご飯を食べたり。
あの頃は良かったなぁ。
楽しかった・・・。

思わず、最終号を買ってしまった(創刊号の付録付き)。

こうして、ひとつひとつ自分の青春時代のものが消えていくのは、とても寂しい。

寂聴×48!?

2010年09月03日 | その他
本屋で一瞬、目を疑った!
かわいらしい女の子達に混ざって、一人違うものが・・・。

「the寂聴」という月刊誌であった。

寂聴さんが大好きな私、思わず買ってしまった次第です・・・。

内容は、寂聴さんが先生になって、●KB48が質問する、というもの。
48の写真が主だが、そこはやはり寂聴さん責任編集、大人でも納得のいく雑誌になっていました。

若い頃、自分もこんなことで悩んでたっけ、と昔を思い出しましたよ。

チャットモンチーとの対談も載っていて、寂聴さんて感性が若いよなぁとひしひし。

私みたく、若者にちょっと抵抗をおぼえるようじゃダメなんだなぁ。

それにしても米寿とは思えない。
ホントにすごい人である。

余談ですが、私は寂聴さんと同じ誕生日です。美輪さんも。

これからは、目指せ!瀬戸内寂聴!!!つう事で!



写経を始めた

2010年08月23日 | その他
「写経をやってみよう!」と突然思った。

思い立ったが吉日、早速am●zonで見つけて、注文してみた。
翌日には届いた。さすがamaz●nである。

モノはというと・・・。
すごく簡易的な、「なぞる写経」。
しかもちゃんとした筆じゃなく、筆ペンである(苦笑)。

まあ、最初はこの辺から始めたほうが無難だろう。
なぞるだけなら、簡単さ。

さて、いざ、なぞって書いてみると・・・。
結構、いや非常に難しい。
小学生の頃には、書道を習っていたのにぃ!

集中力が無いと字にすぐ表れる。
はっきり言って、ものすごく下手・・・。

「写経」。
3日坊主にならなきゃいいが・・・。
頑張ろうっと。

千社札を作ってみた

2009年05月11日 | その他
唐突ですが、私はたまにゲーセンに行きます。
当然周りからは浮きまくりですが、気にしない、気にしない!
ふふん。

やるのは「クイズ」と「ドラム」と「UFOキャッチャー」です。
今流行りの「脳トレゲーム」じゃなくて、本当に知識を試す「クイズ」が大好き!!!

先日も暇つぶしにゲーセンに行き、ひと通り満足して帰ろうとした時です!
私の目が、隅っこに置かれた「千社札メーカー」をとらえ、釘づけに・・・。

やるっきゃない・・・。
↑80年代の言葉が胸をよぎります。

字体、背景、絵・・・。
いろいろ選択して、出来上がったのが写真の千社札。

いやぁ、いいんじゃないでしょうか。
満足、満足。

るんるん、ナウいじゃん。
携帯に貼るっきゃない!






何か関係あるよ、きっと!

2009年01月22日 | その他


靖子と真澄・・・。
姓は両方とも「桑田」。

この二人どうだろう。
・・・似ていないだろうか。

実は、ずっと前から気になっていたのだ。

桑田靖子と桑田真澄は、男女の骨格の差こそあるものの、ホクロの多さといい、重い一重まぶたといい、似ていないか?

そして、名字も同じ。
さらに、同い年である。

何か関係があるに違いない!
そう思い続けていた20数年間・・・。

昨日、マルベル堂で桑田靖子のプロマイドを買って比較してみて、やはり似ていると確信を得た。

だからどうしたと言われれば、「いや、別に・・・。」なのだが。

歌唱力には定評があって、「脱・プラトニック」もヒットした靖子。
が、すぐに「脱・芸能界」してしまったなぁ。

真澄もとうとう、「脱・野球界」してしまったしなぁ・・・。

二人のことが、どうも気になってしかたない今日この頃なのである。
似てませんか?







オリンピックを見ていると、

2008年08月12日 | その他
今の自分は「人」としてこれで良いのか、と疑問に思う。

努力して、頑張って、栄光をつかむ人達・・・。
残念ながら、結果がついてこない人達もいるが、それでも素晴らしい!


物事をやる前から「どうせダメだ」とあきらめる癖がついたのは、いつの頃からだろう。

小学生の時の文集に「将来の夢:オリンピックの選手(体操)」と書いた記憶だけが残っている。

色・ホワイトブレンド

2007年12月03日 | その他
今、とっても気になる人がいます。
それは、NHKのアナウンサー、『登坂淳一(とさかじゅんいち)』氏です。

若干36歳にして、あの白髪。
まるで、雪の中を歩いてきたかのよう・・・。

まだ彼の白髪と黒髪が、2:8くらいの割合だった頃から気になっていました。
最近では白髪:黒髪は、8:2になっています・・・。

決して悪口を言っているのではありません。
私も同じ「白髪人(?)」だから気にしているのです。
同士のような、好意を持っているのです。

実は私も同年代ながら、白髪は登坂氏と同じくらいあります。
絶えず染めていないと、大変なことになります。
でも、もう染める方が大変になってきました。

いっそ、このまま染めずに放っておこうかと・・・。

そうすりゃ、一足早くホワイトクリスマスですよーだ、頭が!
あーあ・・・(泣)。