減量を始めて二カ月半。現在は、維持を模索中の体重維持小父さんです。
腹回りと体重が減って、いろいろとできるようになったものが増えてきた。
例えば、深い伸脚。小父さん、若いときに稽古で左膝の外側靭帯をやってしまって、体重が一定のラインを超えると左膝を完全には曲げられなくなる。今は踵を付けて深い屈伸ができている。
例えば、四股。脚がだいぶ上がるようになり、安定してきた。股関節周りの筋肉の柔軟性と体幹が上がってきたのだろう。もつとも、以前の小父さん、序二段位には居そうな体型だったから、そっちの方が四股は似合うのだが…
そして…アカギレ。どうしても脂が足りなくなり、ハンドクリームを塗っても塗っても治らない。数えたら、両手で三桁に達したことも…
現在一番の大物は右手人さし指第一関節辺り。長さ2センチ、深さ1ミリくらいの大物がもう一か月以上に渡り鎮座している。なんなら縫合してしまいたい。
アカギレはできるようになっても嬉しくないですな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます