クワカミキリ 2025-08-01 07:33:16 | 雑虫 コンビニ駐車場にて。蠢く甲虫。カミキリムシにしては装いがシックで大型(要は地味)なクワカミキリ。今年初カミキリ。キボシとかゴマダラとかよく見るけど、今年は甲虫との出会いが少ないね。カミキリってエレキングにちと似ていると思う。
仔蛙 2025-07-28 12:46:56 | 雑虫 藻の上に小さなカエル。背中に一本線のトウキョウダルマガエル。今年のオタマジャクシが仔蛙になったらしい。蛙は色々な動物の餌になりがち。無事に冬を越えられるのは如何ほどか。
どうしてお前さんがここにⅡ 2025-07-28 06:53:11 | 雑虫 畳んだ洗濯物の上を這う大きな蜘蛛。発見時、「おぉう」と変な声が出た。オニグモ。この大きさは雌だね。普段は巣を張ってアウトドア生活を送っているのに、なぜ我が家を訪問なされたのかな?取り敢えず、ティッシュでくるみ、元のアウトドア生活に戻っていただいた。アシダカグモだともっと大きいけれど、でかい蜘蛛はドキッとするね。アシダカグモさんは太郎さんの天敵なので、我が家に出た場合、在留許可を出すか議論を呼びそう。小父さんは出したいがほかの家人がね…
クマケムシ(ヒトリガ) 2025-07-26 18:10:43 | 雑虫 くるんと丸まった大葉の葉の裏。そこにヤツはいる長い毛を隠しきれていない黒いシルエット。葉っぱをクルン。茶と黒のツートンカラー、通称クマケムシ。ヒトリガの幼虫。実は無毒。動きは割と敏捷で、身体を上下に波打たせながら進む姿はまるでアザラシのよう。何だか可愛らしい。でも、前にしか進めないことから決して退かない=勇猛、と言うことで兜の前立てになってたりする。蜻蛉やら百足やら。兜の前立ては昆虫図鑑の様相を呈しておりますな。
設問6 次の画像をみて、のちの問いに答えよ。配点5点。制限時間10秒。 2025-07-25 11:40:53 | 雑虫 問 上の画像からショウリョウバッタを探し、その中脚の位置をこたえよ。解いや、ショウリョウバッタ♀はでかくて見つかりやすかったんで。少しひねったらわかりにくい難問に。前脚と後脚はわかりやすいんですけどね。ショウリョウバッタはもう成虫だね。大きい。