goo blog サービス終了のお知らせ 

*ミネラル日記*

脱・ダメダメ人間っ!!
ダメでもいい?
清々しく、滾々と湧き出る水のようでありたい。。。

KUREHO@第6回オフ会

2006-04-08 22:32:12 | コンピュータ
今日は、KUREHOのお花見オフ会に行ってきましたっ!!
ペコは、なんやかんやで、3:00pmすぎに現地到着。
暖かくって、桜は満開だしで沢山の人達がお花見に来ていました。


みんながどこにいるのか、なかなか見つけられず
まさか、ジロジロと人様の顔を見るわけにもいかないですしね~(汗)
ちゃんと場所を聞いておけばよかった。。。
と、後悔しながらトボトボ歩いていると、橋のたもとからMAN3発見っ!!
よかったぁ~(泣)
いくら、ペコの目が悪いって言っても、あれはMAN3の形だっ。間違いない!!!
到着早々、おいしいお肉を焼いて頂き、初参加して下さったメンバー以外の方々や
新メンバーともお会いできて、とっても楽しかったです。


オフ会はもっと早い時間から始まっていたのだけど、入れ替わり立ち代りで
何人かの方にはお会いできなかったのが。。。残念っ!!

桜がとってもきれいだったので。。。

良いこのみんなは、真似しないでねっ!!

もちろん、ちゃんと後片付けして帰りましたよん。
早くから来て、場所取りやバーベキューセットなどを準備して下さったMAN3ご家族
その他にも、シートやベンチ、お肉などを持って来て下さった方々
ありがとうございましたぁ~♪
(あれっ、お肉や飲み物代ってどうなってんだぁ!?)
お陰様で、楽しいオフ会が過ごせましたっ!!


帰りに、お花見していたところから近かったこともあり
Azukiさんとnanaさんとで、do Craft様のお店に伺いました。

こちらのホームページ作成を、KUREHOが請け負っているのです。
ペコはイベントページの担当をさせて頂いてます。
ペコのパソコンには「2004年9月作成」と名前のついたフォルダがあります。
かれこれ、2年近くのお付き合いになると言うのに、お店に伺うのは初めて(笑)

お店の前に立つなり、nanaさんと「ホームページの写真どおりっ!!」
思わず感動~っ。。。当然と言えば当然なのですが(笑)
迎えて下さった、お店の方々もとても初対面とは思えず
ついついお茶までご馳走になってしまいました。

現在、楽しいイベントを企画予定なので
お店を拝見させて頂いて、とても参考になりました。
ありがとうございましたっ!!
今日、浮かんだアイデアを忘れないうちに形にしておかなくては。。。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=お知らせ=

2006-04-05 22:46:14 | コンピュータ
ペコも参加しておりますKUREHOからのお知らせですっ!!

今月は勉強会ではなく、お花見オフ会を開催しま~す。
もちろん、KUREHOのメンバーさんでなくてもOK
みんなで、大いに"呉"について語り合いましょ~う。

日時:2006年4月8日 昼前後ぐらいから随時
場所:呉市三条 二河川公園(二河川河川敷)【地図】
   ※尚、雨天の場合、カラオケボックスに変更になると思います。
食事:各自持参(他の方へのお裾分け大歓迎)
   バーベキューコンロを持って行きますので、
   弁当の他に、お好きな肉類を持参していただければ、バーベキュー
   も楽しめるようにしておきます。
   歩いて数分のところに、スーパーや肉屋もあるので
   当日各自で調達してくるのもアリです。
詳細:KUREHOのサイトをご覧下さい。

そして、もう1つ。
鋭い方はもうお分かりかも知れませんが、。。。
KUREHOのサイトがBlogサイトとして移転いたしました。
リンクやお気に入りに入れてくださってる方は、変更よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUREHO@第5回勉強会

2006-03-11 23:48:58 | コンピュータ
今日は、KUREHOの勉強会で呉ポーに行って来ました。
参加してくださったみなさん、講師のきのぴーさん、たかちゃん
進行役のAzukiさん、お疲れ様でしたぁ~

今回のテーマは「Blogについて」
講師に「人気blogRanking=中国地方=」や「広島Blog」でいつも上位にランキングされている
「広島きのぴーワールドヽ(´▽`)/」のきのぴーさんと、
KUREHOのメンバーでもある「広島弁で喋ろう会」代表のたかちゃんをお迎えし
お2人の経験談をお聞きしました。

今回の勉強会で初めてお会いする方もいらっしゃったにもかかわらず、
みなさんからも、いろんなお話しが聞けたし
とても、楽しくきのぴーさんやたかちゃんのお話を聞くことができました。

その他、Blogの楽しさや活用例など
みなさんが疑問に思っていることなどを解決したりと
なんとな~くBlogを書いているペコにとって(最近はストレスのはけ口にしてるけど)
目からウロコ。情報満載の勉強会でした。

途中、KUREHO恒例の「おやつタイム」をとり
みんなで持ち寄った、ケーキやお菓子を頂きました。
その間に、初参加してくれた炬ちゃんともたくさんお話できたし
以前「輸入車ショー」で検索してヒットしたBlog
「くるぱんの日々駄文」のくるぱんさんもいらしゃってて←すんごい偶然っ!!
で、少しだけど車のお話もできて充実した「おやつタイム」だった。

休憩後は、アフィリエイトについて。
ところが、じっくりアフィリエイトに取り組んでいる方はいなくて
頼みの綱だったMAN3は。。。メバル釣りに行ってしもうた。
こりゃぁ~もう、いっぱい釣ってこんかったら許しませんぞっ!!

「アフィリエイト」ってなんとな~くは知っていたつもりだったけど
かなり、めんどくさいんだ。。。
4月からプ~になるのでやってみようかと思ったけど
めんど~なのは嫌いなのでやめたっ!!

でも、ますますBlogが面白くなってきたっ!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=お知らせ=

2006-03-02 23:28:56 | コンピュータ
久し振りに、KUREHO勉強会のお知らせです。

今回は、Blogについてで~す♪
ペコもここでBlogやってるから、あんまし言えないけどさ
困るのは、なんか調べものしようと検索掛けると
よくヒットするのはBlogなんだよね~(汗)
でも、これって考えようによっては、いろんなことに活用できる!?
仕事や勉強。。。これはもうただの日記ではありませんよ。

ペコにとって、Blogやってて一番よかったなぁ~って
思うことは、お友達がたくさんできたっ!!こと
ホントうれしい。
いつも、すぐ傍に友達がいて笑わせてくれたり、慰めてくれたり
励ましてくれたり。。。そんなところがたまらなく好きだなぁ~

まだBlogをやっていない「で、Blogって何?」って思っている方も
「Blog始めたんだけど、わからないことが。。。」って悩んでいる方も
Blogのことについて、みんなで話し合ってみませんか?
もちろん、お話を聞くだけでもいいですよ。


日 時:3月11日(土) 13:00~
場 所:呉ポートピアパーク内「くれシェンド」2F会議室
参加費:無料

詳しくは。。。
http://www.kureho.net/workshop/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winセキュリティパッチ

2006-01-19 23:58:02 | コンピュータ
今日はほとんど1日を費やしてセキュリティパッチをあてる。
期限は月曜日までなんだけど、ど~しても今日中にしなくてはいけないのよっ!!
なぜかって。。。週間天気予報に雪マークが出とるじゃん。
雪降ったら会社休みじゃし。。。

必死で作業してたら席が近くの社員さんに
「もしかして、明日休もうとしよる!?」
。。。なんでバレたんじゃろう。←実は昨日も休んでいた(笑)

しかし、元々この作業は個人個人が行うことらしく
うちは皆さんお忙しいので、ペコがまわってインストしていくのです。
。。。どう考えても、自分でやったほうが早いと思うんだけどなぁ

前回はサーバからパッチを流してくれるから。。。と聞いていたのですが、
その日にお休みしてたペコが、次の日にパソコンを起動しても音沙汰なし。
まったく、融通のきかんヤツじゃっ!!
と思っていたら、他の方々のパソコンにもパッチがあたってないらしい。
なぜ~!!!
みなさん事情を把握しきれていなかったらしく、
無視(「キャンセル」ボタンをクリック)したのだそう(泣)
そんな大切なこと、どうしてしっかり周知されていなかったんだろう??
それに、大切なパッチをあてるのになんで「実行しますか?キャンセルしますか?」って
お伺いたてんといけんのんよっ!!!
結局、このときもペコが手動であててまわった。
なんか、おかしい気がするのはペコだけかしら?

今日はその他、諸々もあったし。おかげで、自分の仕事がほとんどできず
終礼間際に、席に戻るとペコの机の上に依頼書2枚が置かれてあった。
さっさと片付けてしまおうと手を伸ばすと
「せんでいいよ。もう、終わりなんじゃけ。」と
さっき、ペコの目論見を見抜いた社員さんが。
それでも「大丈夫っ!!」とパソコンに向かうと
依頼書を取り上げられてしまった(笑)

無理をしだすと、限のないペコにとってはありがたい存在なのです。
それに、うちの仕事はヘタすると
と~っても大変なことになる責任のある仕事なのよん。最悪、訴訟問題とかね。
だから、みなさんとってもマイペースなの(笑)
ほんとありがたい職場だわ~感謝、感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽々、ファイル共有

2006-01-10 23:02:06 | コンピュータ
やっとWinXP機とMacOS X機間のファイル共有ができるようになりました。
Mac側からはWinXPの共有の掛かったフォルダは何の設定もなく見えてたので
今日はWinXP側からMac側が見えるように設定する。

Mac側:
 「システム環境設定」→「共有」→「サービス」タブ
 →●設定を変更するサービスを設定します。の「Windows共有」にチェックを入れる。
WinXP側:
 設定したいフォルダの「共有とセキュリティ」→「共有」タブ
 →●ネットワーク上での共有とセキュリティの「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」と
 「ネットワークユーザによるファイルの変更を許可する」にチェックを入れる。

これで、どちらからもアクセスできるようになったのだけど
ほんとにこれでいいのかは、ちょっぴし不安(笑)

今まではMacに入ってるIllustratorでgifファイルを作成・保存
 →USBフラッシュメモリにコピー→WinXPにコピー・サイト作成などの作業をしていたので
共有できるようになって、とっても楽ちん!!
楽しくなって前から作ってみたかったイメージの壁紙を作成!!
Mac内のフォルダとWinXP内のフォルダに保存後、すぐにサイト作成に取り掛かれる♪

あとはプリンタの共有だな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUREHO@第4回勉強会

2005-12-18 17:57:31 | コンピュータ
遅くなりましたが。。。
先日、行われましたKUREHO勉強会のメモ書きを作成しました!!


第4回KUREHO勉強会 Adobe Illustrator&Photoshop
日時:12月10日(土) 13:00~
場所:くれシェンド
参加者:12名

[Illustrator]
 ・「新規書類」を開く
 ・「長方形ツール」でハガキサイズ(100mm*148mm)をつくる
  。。。最初、年賀状を作ると言うことだったので~(笑)

●ロゴを縁取りと影で強調させる
 ↓出来上がり作品デス♪


1. 「文字ツール」で=Kureho勉強会=と書き、「文字設定」で48pt、ヒラギノ角ゴPro
  「線種」で1pt、「カラー」で#f6cdc4を選択。
2.「編集」→「コピー」→「背面へペースト」を選択。で、2つ目の=Kureho勉強会=が作られる。
   *このとき、文字がきっちり重なっていなければ「整列」ツールバーで重ねておく。
   「線種」を4pt、「カラー」で#7f8017を選択。
3. もう1度、「編集」→「コピー」→「背面へペースト」を選択で3つ目の=Kureho勉強会=が作られる。
   *これは、影になる色をを選ぶ。
 「線種」を3pt、「カラー」で#a55851を選択。
   * 縁取りがわかりづらい場合は、「レイヤー」でドラッグしてオブジェクトの位置を変えます。
4. 影になるロゴを選択。(このとき、すべてのロゴの位置が揃っていること)
5. 「オブジェクト」→「変形」→「移動」で水平・垂直とも1mmずらす。


●大きな画像をいろんな図形に合わせてトリミング(ってゆ~かマスキングです)
 ↓出来上がり作品デス♪


1. 「ファイル」→「開く」で加工したい写真を開く。
2. 「オブジェクト」→「変形」→「拡大・縮小」で縦横比を固定のところで%を下げる。
   *加工したい大きさに近づける。
3. 写真の上で「楕円形ツール」で円を描く。
4. 写真と楕円を選択する。
5. 「オブジェクト」→「クリッピングマスク」→「作成」
   *マスクで隠しているだけなので、再度加工が可能です。


●花模様
 ↓出来上がり作品デス♪


1. 「楕円ツール」で円を描きます。(Shift+ドラッグ)
2. 「オブジェクト」→「パス」→「アンカーポイントの追加」
3. 「効果」→「パスの変形」→「パンク・膨張」
   *ここでは「収縮」を30%にしています。


で、こんなのも作ってみました。
↓雪のつもりなんだけど。。。



初めてMacで、これまた初めて使うアプリでの作業だったので
も~っ、てんてこ舞い!!
なので(!?)、Photoshopには乗り遅れました。。。(苦笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=お知らせ=

2005-12-05 22:06:41 | コンピュータ
ペコも参加しておりますKUREHO主催の第4回勉強会のお知らせで~す!!

日時: 12月10日(土) 13:30~
場所:呉ポートピアパーク内「くれシェンド
参加費:無料
内容: Adobe系ソフト、PhotoshopやIllustratorなどについて
     普段使用していて疑問を感じたことなどをみんなで解決しあう。
     もしかすると、年賀状やクリスマスカードが作れるかも。。。
     写真や素材のある方は、一応ご持参下さい。
     和気藹々としたムードで進行していくので
     このソフトをよく知らない人も、使ったことのない人にも
     楽しんで頂けると思います。

今回も、KUREHOメンバー以外の方も参加OKです!!
ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。
ノートパソコンをお持ちでない方でも、どんどん参加して下さいませ。
ペコは、全くと言っていいほど使い方のわからないiBookを持って行きま~す。

Adobe系ソフトをお持ちでない方は、
●Adobe IllustratorR CS2 (無料体験版)
●Adobe PhotoshopR CS2 (無料体験版)
をダウンロード&インストールしておいて下さい。

詳しくは↓
http://www.kinomachi.net/kureho/


そして、KUREHOメンバーさんからの耳寄り情報です!!
この日は、呉ポートピアにおいて「光と氷の祭典」の初日でもあります。
点灯式は17:00過ぎ。
花火も約80発打ち上がるらしい♪
その後、神楽や呉港高校のブラスバンドが演奏予定vvvとのこと。

いや~、12月10日が待ち遠しいわん♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック~!!!

2005-11-28 18:35:00 | コンピュータ
初めてiBookをネットに繋いだんだよね。
それで、自分のサイトを見てみたら。。。
あ"ーーーっ。マジ~ぃ!?
あまりのヒドさに、消してしまおうかと思ったけど
それすら、しんどいので放置。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2005-11-26 22:44:00 | コンピュータ
お世話になっている古本パソコン教室の古本先生のご紹介で
今日から、写真教室に通うことになりました。

実はこのBlogでもリンクさせてもらってる、炬 玲藍さんの影響なんです。
彼女、すっごくきれいな風景写真を撮るの。
ペコもあんな写真が撮りたぁ~い!!ってね。

先生がおっしゃっていました
「いい(構図の)写真を撮るには、日頃からいいなぁ~と思う写真やTVの画像を頭にインプットさせておくこと」
なので、炬ちゃん新作も楽しみにしてます!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする