KAHG WEB NEWS

高知アワードハンターズグループ

新龍馬賞の申請先変更

2008年03月30日 21時57分29秒 | 高知のアワード

※ このアワードの申請先が変更となりました。申請の際には誤りのないようにご注意下さい。

〔ルール〕クラス脱藩以外は(1)と(2)のQSLカードを所持していること。

 (1) 基本ルール
  ・ SAKAMOTO RYOMA (坂本龍馬)
  ・ NAKAOKA SHINTARO (中岡慎太郎)
  ・ TAKECHI HANPEITA (武市半平太)

 (2) (1)の基本ルールの人名を任意のサフィックスの一文字で下記の通り綴る

〔クラス〕
  龍馬 : 上記3名を高知県内局で綴る
  高知城 : 上記2名を高知県内局で綴る
  はりまや橋 : 上記1名を高知県内局で綴る
  脱藩 : 任意のQSLのラストレターで「SAKAMOTO RYOMA」と綴る


新龍馬賞を申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項など、新龍馬賞に関する最新情報を掲載しています。

坂本龍馬生誕170年記念賞の申請先変更

2008年03月30日 21時55分56秒 | 高知のアワード

※ このアワードの申請先が変更となりました。申請の際には誤りのないようにご注意下さい。

〔ルール〕
 AWARD HUNTERS GROUP もしくは AWARD HUNTERS CLUB の 文字を含む現存するアワードハンターズグループ(クラブ)名を一つ作る。ただし、CLUBで綴る場合は記念局(8N5SAIT、JAGの記念局、及び高知で運用された記念局)を1枚プラスする事。 (綴り文字は1局、一回限りQSLのサフィックスのどの文字を使用しても可)

〔クラス〕
  A:高知のJAGメンバーを1局以上含む。
  B:四国のJAGメンバーを1局以上含む。
  C:全国のJAGメンバーを2局以上含む。

坂本龍馬生誕170年記念賞を申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項、坂本龍馬生誕170年記念賞に関する最新情報を掲載しています。

OTAの発行状況

2008年03月09日 09時04分34秒 | 高知のアワード


OTA No.295 を発行しました。

〔ルール〕2文字局のQSLを20枚得て、次の条件を満たす。

  1. 20局は3バンド以上、2モード以上の交信によるもの。
  2. 20枚のQSLにおしどり局1組を含むこと。
    但し、XYLは3文字でも良い。

OTAを申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項など、OTAに関する最新情報を掲載しています。

OTAの発行状況

2008年03月02日 08時57分48秒 | 高知のアワード


OTA No.294 を発行しました。

〔ルール〕2文字局のQSLを20枚得て、次の条件を満たす。

  1. 20局は3バンド以上、2モード以上の交信によるもの。
  2. 20枚のQSLにおしどり局1組を含むこと。
    但し、XYLは3文字でも良い。

OTAを申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項など、OTAに関する最新情報を掲載しています。

新「高知市」誕生

2008年01月05日 11時42分37秒 | 高知
 2008年1月1日、高知市に春野町が編入合併し、新「高知市」が誕生しました。

 今回の合併で、高知県の市町村数は1減って、34市町村になります。

JCC#3901 高知県高知市


新年のご挨拶

2008年01月01日 07時54分21秒 | KAHG
明けましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になりました。
  本年もよろしくお願い致します。


 新年といえば、恒例の2,3日におこなわれる「QSOパーティー」ですね。個人的には2日に初打ち(バドミントン)があるので、夕方から3日にかけてになると思います。昨年は、あまり空にでてないので、今年はこの「QSOパーティー」をきっかけに、たくさんの局と交信し、アワードハンティングに励みたいと思ってます。

高知賞の発行状況

2007年08月08日 22時08分59秒 | 高知のアワード

高知賞 No.268 を発行しました。合併後、初のクラスEXの発行です。

〔ルール〕高知県内の異なる市町村と交信してQSLを得る。

  EX:全市町村から異なる局と交信してQSLを得る
  A :異なる20市町村と交信してQSLを得る。
  B :異なる10市町村と交信してQSLを得る。

   ※ ただし、現存する市町村のみとする。

高知賞を申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項、現存する高知県内の市町村など、高知賞に関する最新情報を掲載しています。

OTA CQ誌7月号に掲載

2007年06月23日 15時40分43秒 | 高知のアワード


 先日、発売されたCQ誌7月号に四国のアワード特集を組んでいただき、高知県からは「OTA」が選ばれ、この度の掲載(P.156)となりました。

〔ルール〕2文字局のQSLを20枚得て、次の条件を満たす。

  1. 20局は3バンド以上、2モード以上の交信によるもの。
  2. 20枚のQSLにおしどり局1組を含むこと。
    但し、XYLは3文字でも良い。

OTAを申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項など、OTAに関する最新情報を掲載しています。

8N5SAIT / 2007年 四国情報通信月間

2007年05月30日 18時15分05秒 | QSL/QSO (JA)
 一昨年、四国四県で運用した「四国情報通信月間特別局・8N5SAIT」が復活。今回は徳島を除く三県が約1ヶ月ずつの持ち回りで5月1日~7月31日の3ヶ月間、運用します。香川県、高知県、愛媛県の順で、すでに香川県の運用を終え、高知県での運用が開始されます。

 高知県内の運用期間は5月28日~6月29日です。

 高知県内での運用予定など、詳細がつかめておりません。どなたか情報をお持ちの方はコメントの書き込みをお願いします。

 あくまで勝手な推測と期待ですが、6月17日(日)に吾川郡いの町で開催される「高知県ハムのつどい」では、公開運用してくれるものと思ってます。

高知賞の発行状況

2007年05月21日 17時18分04秒 | 高知のアワード

高知賞 No.267 を発行しました。

〔ルール〕高知県内の異なる市町村と交信してQSLを得る。

  EX:全市町村から異なる局と交信してQSLを得る
  A :異なる20市町村と交信してQSLを得る。
  B :異なる10市町村と交信してQSLを得る。

   ※ ただし、現存する市町村のみとする。

高知賞を申請する前に必ずお読み下さい。

 アワードルール、申請先、注意事項、現存する高知県内の市町村など、高知賞に関する最新情報を掲載しています。