goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

そういえば、つくってあそぼ

2013年03月30日 | TV
『つくってあそぼ』今日が最終回で
話題になっている。

つくってあそぼ NHK ONLINE (リンク切れたらごめんなさい)


長寿番組でしたねー。




ワクワクさんと
メガゾーン23・矢作省吾の中の人が
同じだということを数年前に知りました。
インパクトあったわん。

先日、渋谷駅が新しくなって、
このOVAのことを思い浮かべていたばかり。

ワクワクさんが、省吾の記憶を塗り替えてしまって
どんな声で演じていたのか、思い出せないな。

緑川さん先輩役(miniminiのCM)

2013年01月04日 | TV
TVで流れたCM。
緑川 光さんだな、と思って調べたら、
ご本人のブログに行き着きました。
元旦からのNEWバージョンだとか。
以前からminiminiのCMやっていたのですね。


かっこいい先輩役だけど
ちゃんとオチがあった(笑)


miniminiのサイトへ行くと…
ありゃりゃ、オチのシーンが
どーん(苦笑)
CMも観ることができます。

まもる君(岡本信彦さん)
先輩(緑川 光さん)


miniminiのページ



ペルソナ4 マヨナカ生テレビ リターンズ

2012年06月03日 | TV
ゲスト・森久保祥太郎さん

浪川さんの着衣が乱れぬ回はあったか?
・・・思い出せない。そんな印象のこの番組(失礼)

”ナマカワダイスケ”のコーナー。
やっぱり乱れる(笑)
キャベツ入り焼酎飲みーの、
二人で愛の告白しーの、
関さんの生霊乗り移りーの。

関さん、いないのに凄い存在感。
キャベChu! よく見えなかった(残念)
その直前、スタッフの方の、
あああっ!の叫び声 ウケた。

全部マヨナカの出来事なので、そっとしておこう(お約束)


たくさんの告知がありました。
公式サイトへGO!
ペルソナPortal
TVアニメ「ペルソナ4」

その告知コーナーでの、
浪川さんと森久保さんのたたずまいが
実にいいんですよね。
隣にいて安心、という感じが出ていて。


ペルソナ4 マヨナカ生テレビ ジ・アルティメット

2012年03月24日 | TV
マヨナカ生テレビ 最終回

パーソナリティ 浪川大輔さん
ゲスト:森久保祥太郎さん・関 智一さん・山口勝平さん

今月もまたこちら、雨の生テレビとなりました。

毎回、一緒にいる時のエピソードを話してくれて、
おっかしくて声をあげて笑ってしまう。(マヨナカ注意)

またまた「しばらくおまちください」シーンが。
期待を裏切らないネ。

4人の仲良しぶりがとても微笑ましくて楽しかったー。



関連記事:
マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2011年12月>>

マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2012年 1月>>

マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2012年 2月>>



ペルソナ4 マヨナカ生テレビ The GOLDEN(2月)

2012年02月26日 | TV
2月の回。
ゲスト・関智一さん 小清水亜美さん

うちの方も 雨のマヨナカテレビとなりました。


関さん、グレーのスーツで登場。
「こたつ、失礼していいでしょーか?」
で吹きました。

今回は、私が睡魔に襲われていたせいか、
はっとするような面白いエピソードは…

…思い出してみる… んーー…

…そうそう、
ずっとかしこまっていた関さんが
自己解放した後、
”ナマカワダイスケ”のコーナーで
お題にテキパキと即興で対応した様を見て、
さすがは役者さんだなーと
あのタイミングで
そんなことを考えていたのでした。

特に「カッ!」がツボ。
(あー、探してみれば ツボあった)


小清水さんの声が
コロコロと響いて美しかったこと、
ゲームが強かったことが印象的でした。


それからまぶたに焼き付いているのは、
ペルソナな関さん(?)をカメラから隠したり、
着衣の乱れを何とかしようと
あせあせしている浪川さんの姿。くくっ。

(私のツボはそういうところにあるみたい)

まるで、お風呂上りの暴れる子に
服を着せているようだったわん。


ペルソナ4についての情報もたっぷりな回でしたね。
2月22日から発売している、BDの4をポチッ。
(全部買ってなくてごめんなさい)
あの「まいど」が聞こえてきそう。

スペシャルOPテーマの
「True Story」が収録されていることが
一番の購入動機デス。


関連記事:
マヨナカ生テレビ ジ・アルティメット 2012年3月>>

マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2012年1月>>

マヨナカ生テレビ The GOLDEN 2011年12月>>