goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

武器鑑定士のCD二枚目(平井さんの) ひとりごとはその内容から脱線しちゃう

2014年12月03日 | エンターテインメント
華麗なる武器鑑定士 関 貞史の生活
二枚目のテーマはダブルデリンジャー

平井さんのCD三部作(?)なのか、と
思って、少し前にどういうものか調べずに
勢いのまま3枚予約した勝負師でございます。
当然、共演者も調べていませんので
(別録りかも、かも)
聴いてびっくりです。

ここにも参考になる内容は
表現せずに語っていくので
レビューを探していらっしゃった方には
肩透かしとなるかもしれません。

一枚目も「聴きました」と書きながら
ただの報告かい!な記事ですし(苦笑)


ジャケットを見て、
あらららら…
興味のない方向かも…

このタイトルは
『俺は今夜もお前を愛でる「ダブルデリンジャー」
~華麗なる武器鑑定士 関貞史の生活~』
というもの。

これ、タイトルで凄い想像して手に入れる方や、
躊躇する方もいらっしゃるかと。

銃擬人化です。突っ込んだら負け。

ジャケット絵を見ても誤解があるかも。

そうか

このシリーズ、タイトルの語感や
ジャケット絵で誤解を狙ってるのかも。

試されているのかも

(何を?)

うー

瞬時に
差し出された世界へ飛べる魔法の力を!

なんてー。


デリンジャーを演じるのは、米良さんでした。
二役を演じ分けていらっしゃいます。

このお声は、やっぱり男っぽい語りが
好みだなと普段から思っている(普段って何だよ)
ことを再認識しました。

平井さん演ずる関貞史さんは、
聴けば聴くほど好印象。
ジャケット絵の顔の汗を見逃さない。
その内側には貞史さんがデリンジャーを手にしている
イラストが描かれているのですが、
本当に小さいんですね、この銃。
あれ?貞史さん左利き?とも思ったけれど、
ダブルデリンジャーだから、片方は隠し拳銃として
ポケットに忍ばせているんだな。

お二人の演技が心の栄養、という方に
おすすめです。

関連記事です
武器鑑定士のCD聴きました(平井さんの)


…まだ書くのね。

デリンジャーは有名な銃ですが、
ちょっと確認したら、ルパンOPで不二子が
ルージュを込めていたのがデリンジャーだったのね。

ちゃんと、2発装填するようになっていました。
一方には本物が仕込まれ、空の方にリリッと、ね。


脱線したまま締めたいと思います。



発売2日前 カウントダウンヴォイスを聴いて(DIABOLIK LOVERS VANDEAD CARNIVAL)

2014年12月02日 | エンターテインメント
VANDEAD CARNIVAL、予約しました。

逆巻さんよ、待ちくたびれてるのはこっちだからね。
怒っている兄弟がいるけど。ブレてないわ。

無神兄弟の方が「待ってる」という
気持ちの表現がストレート。


VANDEAD CARNIVALの発売2日前ですが、
私は、ディアラバまったりプレイヤーなので、
2作目・モアブラッドのライトを楽しんでいる最中です。
(ここまでひっぱった!)
Vita版のモアブラが発売されてくやしいです(笑)

DIABOLIK LOVERS VANDEAD CARNIVAL公式サイト

※「DIABOLIK LOVERS VANDEAD CARNIVAL」のバナーに使用されている画像の著作権は、
アイディアファクトリー株式会社及び Rejet株式会社に帰属します。

ナナイロプロダクション 音改善されたので、朔臣さんまたまたプレイ

2014年11月27日 | エンターテインメント
ゲーム ナナイロプロダクション。

桜木朔臣(CV.平川大輔さん)何度目かのプレイ。

これまで、BGMが大きくて
音声のセリフ部分になるたび音量調整して
忙しかったのが難でした。

このほどその点が改善されまして、
「ここ、そういう表現だったのかー!」
と感激したりしています。

朔臣さん、レベル上げまして
「スーパースター声優」になりました。




確かにハートフル(オオカミ君ち。VOL.1アッシュ CV.平川大輔さん  細谷佳正さんも出演)

2014年11月24日 | エンターテインメント
オオカミ君ち。
”ハードでハートフルな(非)日常CD”

設定は読んでいたのですが、
どんな展開になるのか予想がつかないまま
聴きました。



大神灰守(オオカミ アッシュ)と
夢希(ナイキ)の兄弟の掛け合いがドタバタで
面白いです。
ナイキ(細谷さん)の方が軽妙で器用な印象。
アッシュはナイキの態度に
全力で怒鳴っている。そういうパターン。

オオカミ君たちみんな勝気な顔立ち、
借金一億円だとか、どんなお話なの?!と
思いましたが、意外と癒し系でした。

YouTube rejetinfo
オオカミ君ち。PV

(音量にご注意を)

オオカミ君ち。オフィシャルHP



「カーニヴァル」14巻付録ドラマCD聴きました

2014年11月10日 | エンターテインメント
大人組のドラマCD
タイトルは
「甘くて危険」

平門"ヒラト"(小野大輔さん)
燭"アカリ"(平川大輔さん)
朔"ツキタチ"(遊佐浩二さん)
時辰"トキタツ"(小西克幸さん)

痛快でした。


ゲストトークは
小野さん進行役の上に、いじられ役。

(内容に触れます)


みんな協力しない、しない(笑)
スルーされながら、各自のコメントに
相槌を入れる小野D。

テーマは”好きな果物とその理由”
でしたが、話の中身よりも
それぞれの様子が面白かったです。


小野D「いくよ。あんたら」

遊佐さん「桃かな?」

遊佐さんのトークの後、小野D、
「ありがとうございましたー(パチパチと拍手)
(小声で)うそでしょー、オレしかしねぇ」

周囲からちょっと、笑いがもれる。

平川さんの時に、
「やっぱ、チェリーですか?チェリー!」
ワクワクと相槌入れるもスルーされる小野さん。

小西さん登場。平川さんが「ときたつっ!」
小西さん、天気のお話を始めてしまう。
これ、天気予報の天立さんのパロね。

終わりの小野さん。
「バイバイ!・・・・・・バイバイペローナ」

やけっぱちなバイバイペローナ…ウケる。



ゲストトークについてのウケポイントを
書いてしまいましたが、
本編ももちろん楽しかったです。
バイバイペローナ!(書き逃げ)