おおさと小学校おやじの会   

普段子育てを母親に任せきりのおやじ達が、共に考え合い子供たちとふれあう機会を作り合うおやじ会の活動日記です!

2024年度美化活動第一回&顔合わせ会

2024年06月16日 | おやじの会活動日記

みなさま

2024年度おやじの会、第一回目の活動のご報告です。

6月15日(土)09:00集合、東校舎一階の一室が集合場所です。暑い日なのでエアコンの効いた室内は大変助かります。

教室に入ってみると、ホワイトボードには既に先生方の書かれた、本日の作業内容、段取り、役割表がありました。

最初に校長先生からご挨拶、おやじの会について、続いて本日の作業の説明がありました。

各役割り表には人の名前を記入する(  )があり、作業内容が読み上げられ、次々におやじたちの名前が記入されていきます。作業区間も割り当てられておりました。

おやじたちは皆(私も含めて)、軍手して皆で草を手でむしるのだと思っていましたが、草刈りは草刈り機(なんというのでしょう?)を使用、服装は準備されていた専用作業衣という、本格的(?)な草刈り作業でした。

子供たちは、

看板を作るチーム、

樹木の名前を調べるチーム、

樹木の名前の札を樹木につける係、それぞれです。

 

👇まずは各作業チームに分かれて準備

 子供たちは教頭先生から作業内容の説明を聞いています。

 

👇草刈り機(なんという名前?)

👇校長先生より使い方のご指導

👇草を刈っていきます。特に道路付近は虫が出るということで、近所に迷惑が掛からないようにとのことでした。

 慣れるまでコツがいります。草や竹がかなり強いというのを手ごたえで感じます。

👇作業後はこんなに綺麗になりますが、1時間ちょっとくらいですと全部は刈れません。今日は暑いのでここまでと。

👇そのころ、子供たちは看板製作

かわいい看板ができました

自分たちで作成した看板

👇そのころ別のおやじたちは、、こんな感じ。これがしんどかったようで。お疲れさまでした。

みなさまお疲れさまでした。学校がきれいになるのは気持ちよいものです。

ではでは、また次回も宜しくお願いします!

学校の先生方、お世話になりました。今期も宜しくお願いいたします。

👇初顔合わせ。今回は初めて行く土呂駅近くの居酒屋。いい感じでした。

 ご主人が一人で料理しますが、金額を言えばコースにしてくれます。その時に手に入る素材でメニューを決めると。

 またのご参加をおまちしております。

ありがとうございました。

コメント

2024/3/09(土)第2回美化作業@大砂土小学校

2024年03月09日 | おやじの会活動日記

お疲れ様です。

2023年度最後のおやじの会の活動、美化作業が3/9(土)終了しました!

9時集合で、終了は10:20頃。

本日は天候は良いものの、風が冷たく強く寒~い日でした。

しかし、元気に集まったメンバーは大人11名、お子さん7名の計18名、

それに学校の先生方が4名。総勢22名でペンキ塗りに励みました。

 

本日はプールの外の壁面を塗りますが、最近の材料高騰につき、一斗缶×1つ。しかも中身が満タンでない(中身で調整している)。

しかも、いつもはある空色などのペンキは現在入手困難。需要が無いようです。

ということで、今回は色はオフホワイト一色のみ、数量もすぐ足りなくなるのでは?という様子でスタートしました、、、

が、塗ってみると意外や意外、結構塗れてしまいます。

 

■一斗缶×1

👇ローラーで塗っていきます。皆、ペンキの入ったたらいとローラーをもってちりじりに作業向かいます。

👇壁面、最初はこんな色。かなり黒ずんでます。

👇塗っていきます。ペンキは皆さん、いつもの通り慣れています。

👇お子さんも大人も、誰にも言われずとも、均等に並んで取り掛かります。

どんどん塗っていきます。日陰も寒いですが夢中で塗っていきます。

👇ペンキの量からして、せいぜい1面だけかなと皆思い込んでましたが、塗ってみるとまだペンキの量に余裕があり、もう一面に進出。

👇さらに、まだペンキに余裕があり、一面一面、増やしていきます。皆もくもくとペンキを塗ります。

 隙間を見ると塗ってみたくなるという習性が人間には大体あるのでしょうか。黒ずんだ下地を見ると、手を出さずにはいられません。

これは、一周塗れてしまうかも。

👇結局気が付いたら、プールの壁一周塗れてしまいました!

最初はオフホワイトだけかとややさみしく思ったものの、塗ってみるととても爽やか。

景色にも馴染むもんなんですね。やはり想像だけでは分かりません。やってみないとですね。

先生方も、とても綺麗!と。あの量でこんなに塗れたことに皆びっくり。

🌞とても寒い日でしたがやはりペンキ塗りは、やったらやったことが見えるとても満足感のある作業です。

お子さんたちも自分たちの学校の手入れをするという実感が沸くとても良い体験になったのではと思います。

皆さまお疲れさまでした!ご参加ありがとうございました。

先生方もありがとうござました。

 

 

★さて、今年度の活動はこれで終了ですが、私は来期も幹事を引き続きやらせていただきますので宜しくお願いします。

それと、春から新しく快く幹事さんを引き受けてくれる人も見つかりましたので感謝です。一緒に頑張ってまいります。

また、キャンプの得意な方、その他得意技お持ちの方は随時イベント毎にご協力宜しくお願いします!

おやじの会のモットー、「やれるひとがやれるときに」でやっていきますので来年度も皆様宜しくお願いいたします。

★春の新メンバー募集や顔合わせ会は追ってご連絡しますので楽しみにお待ちください。

 

🌞最後に

2023年度おやじの会活動は、、

◆2023/5/27;顔合わせ会

◆6/24; 美化ペンキ塗り第一回

◆8/5~6; キャンプ

◆11/4;けやきの森まつり

◆11/11;運動会

◆3/9; 美化 プールのペンキ塗り

 

以上でした。

皆さま寒い日が続きますが次回は顔合わせ会でまたお会いしましょう~

コメント (1)

2023運動会 2023/11/11

2023年11月13日 | おやじの会活動日記
今年の11月はイベント目白押し!
先週のけやきの森祭りに続き、今週は運動会です!!

他のイベントと同様にコロナ禍の3年間は全学年での運動会は行われず…4年ぶりの開催なので子どももおやじも(先生も)初めての方が多く、楽しみにしていたかと思います!

前日は雨でしたが無事に止んだ当日の朝、、、
寒い🥶寒すぎる!!
でも半袖半ズボンの子ども達の前で寒いなんて言っていられません!
風も強く、経験した事ない環境での運動会が始まりましたw




集まったおやじは総勢23名、運動会はおやじの会が一番輝くイベントです
とはいえ復活した運動会は例年とは異なりニューノーマルな運動会。入退場門も杭とロープの仕切りも無く、プログラム構成も大きく変更され、勝手が分からないまま手探りでスタート(ハンマー担いで杭を打つおやじの姿を子ども達に見せたかった…)




ピンクTシャツのおやじ達は、与えられた駐輪場と校門警備に加え、子どもたちの安全確保のためグラウンドの見回りをローテーションしながら行いました


見えない所で活躍するのがおやじの会!
強風で将棋倒しになった自転車を起こして並べます(電動自転車重いです…)

赤い石灰?のラインを引いただけの観戦ラインで大丈夫かな?と思っていましたが心配無用でしたね👍秩序の保たれた大砂土小の保護者は素晴らしいです

そして校長からのお誘いでPTA種目におやじの会全員で参加!
知らない方も多いと思いますが、「チェチェコリ玉入れ」は10年以上前から毎年行われている大砂土小運動会の名物なんですよ😀
1年生がやるからかわいいのかと思ってましたが、おじさんがやってもかわいいんですね





100個以上の玉を数える子ども達も楽しそうでした😆

そんなこんなで運動会は無事終了
閉会後がおやじの会の本領発揮する場!各自がそれぞれ判断して自動的に役割分担、片付けがどんどん進みます


おやじが通った後はペンペン草も生えません


コロナ前の運動会を知ってる身からすると種目はシンプル、会場もシンプルに感じましたが、やっぱり市内一のマンモス小学校の運動会はいいですね⭕️
親も子どもも笑顔でよかった!バンザイ🙌


…からの懇親会です🍺



ハシモトさん(×3)の乾杯でスタート🤣
クラフトビールが本当に美味しくてびっくりでした🍺大小38杯のシュバルツブロイ、その他色々、現役、OB入り乱れてのわいわいガヤガヤ🍺

こういう事ができる世の中になってほんとよかった〜





そしてハシモトさんの締めで終了🤣
最高でしたね👍
団結力を増したおやじの会は次の忘年会?納会?に突き進むのでした!


※一部のおやじはステラタウンのエスカレーターを登り、サイゼリアへ……
マグナムの紅白歌合戦は超危険でした……




コメント (1)

けやきの森まつり_2023/11/4(土)

2023年11月04日 | おやじの会活動日記

本日はお疲れさまでした!

とても天気の良い、11月とは思えない、やや汗ばむくらいの陽気でとても気持ちの良い日でした。

おやじの会、今回は”けやきの森まつりの運営チームのお手伝い”です。

おやじの会は17名の参加(育成会参加の人含む)でした。

7時半集合でまずはテント設営に始まり、そのあとは各配置についてスタート。運営の方々と一緒に活動します。

最近時のインフルエンザなどで欠席の運営係の人も複数出ている様で、あちこちからおやじの会から人を出してもらえないかと。子どもたちは一気に入ってきますから、お母さん方、おやじたち、ともに忙しく動きまわりました。

私は知らなかったのですが、おやじの会の人は、「おやじさん~」と呼ばれるのですね。いわゆる”おやじさん”なのか、おやじの会の略で”おやじさん”なのか微妙ですが、我々は「おやじさん」。

 

<では、本日の様子です>

下記、子供たちの顔はなるべく見えない様に撮影しています。おやじの顔は時々映っていますので差支えある方はおやじの会幹事までご連絡ください(多分いないと思うのですが)。

↓パンフレットです。今回は、飲食はなしで、ゲームなどを、校庭と体育館に分けています。

また、9~11時が、1・3・5年生

   12~14時が、2・4・6年生と、入れ替え制になっています。

↑工作コーナー。予約制ですが定員は埋まってしまうようで大盛況です。

おやじたちも工作の先生となります。教えるにはコツがいるようで、難しいが面白いコーナーです。

 

↓こちらはカーリング

↓好きなものを選んで中にテニスボールを入れて滑らし(?)ます。カーリングの様に滑っていきます。アイデアものです。子どもたちは皆面白そうに、そして穏やかに楽しんでいました。

 

↓射的です。まさに昭和の懐かしい、割りばし射的。数名の子どもたちに聞いてみると、意外にも見たことはあると。

でも、玉を実際に打ったことはないという様子でした。これは、男の子だけでなく女の子、低学年も高学年生も楽しんでいる様子でした。

私も休憩時間に結構遊びました。いいですね、こういうのは。想像力が沸きます。改造したり(笑)。手を使うのは面白いし大事です。

 

↓去年もありました、ボーリングです。明解で楽しいゲームです。今回は子供たちが手伝いをしてるんですね。ここもピン並べを子供が手伝っています。良い活動ですね。去年は屋外でしたが、屋内で正解ですね!ピンが飛び散らず。ボールも遠くに行かない!

 

↓今度は校庭です。空き缶釣り。これは小さい子が特に多く、行列です。見た目も楽しいです。

空き缶釣りはかなりの順番待ち!11月で良かったです。夏は無理!

 

↓輪投げです。これも明解で誰でも楽しめるゲームです。

↓育成会です。コマ、ベーゴマ、そして、バルーン細工など昭和の遊び満載のコーナーでここもいつも子供で沢山。

 おやじの会メンバーと育成会の方たちと教えるほうもたくさん。おやじの会よりもさらに人生の先輩である方々の大活躍です。

ベーゴマや、コマです。人気があったのはバルーンでしょうか。

 

2時に終了、その後はおやじたちの活躍の場で、テントの後片付けと、長テーブルの片付け、これが意外にあちこちにあり、

「こっち、運んでもらっていいですか?」、「こっちもいいですか?」と。おやじの会が役に立てて良かったです。

最後に運営と関係者全員集合、けやきの森まつりの運営の方々はかなり前から準備を重ねてきたとのことでお疲れさまでした。

部長さんも本当にお疲れ様でした。以前とは色々変わった今回のイベントは苦労も多かったと思います。とても楽しいイベントになったのも運営の方々のおかげですね。子どもたちもとても楽しんでいました。

帰り際に男の子たちが3人くらいで「とても楽しかったね~!」と話していたのを聞きました。いい光景です。

学校のほうはといいますと、先週は150周年記念式典、その少し前に学年によってはバスの遠足、そして今日のけやきの森まつり、さらに来週は運動会。とてもとても大変な11月の模様です。毎日ありがとうございます。

最後は校長先生からひと言。もちろん、PTA会長からもその前に一言。

 

途中で用事があり帰宅された方もいますが最後におやじの会の高齢の記念撮影。

本日は打ち上げ飲み会はちょっと我慢し、来週の運動会が終わった後は、皆でビールを飲みましょう。今日と同じくまたいい汗をかけることでしょう。

皆さまお疲れさまでした&来週も宜しくお願いいたします!

(写真とすべてのイベント全部は取りきれていませんがご容赦ください)

幹事記

 

 

コメント (3)

2023 夏キャンプ【後編】

2023年08月12日 | おやじの会活動日記
キャンプ2日目です

夏休みの朝といえば、、
イベント⑤ラジオ体操からスタートです🤸

青空の下、朝の体操は気持ちいいですね〜
また、ラジオ体操の曲はスマホでYouTubeを再生し、Bluetoothスピーカーで流す、、、便利な時代になりましたね📻

そして朝食にて
イベント⑥流しそうめん!
おやじの会伝統の企画ですが全力でアップデート!
「プラダン」で作りました!

軽い、簡単、安い、積載が楽、ハサミで切って捨てられる!
今回は隊長とキャンパーおやじのランタンポール(パイルドライバー)を掻き集めて支えにし、長さ8メートルの流しそうめんが完成🙌
想定以上の出来栄えに子ども達は大興奮!
隣のサイトの方達はびっくり仰天!



次々流れてくるそうめんをみんな夢中に食べていました👍


🧒「あっ!ミニトマト🍅!」

備忘録【流しそうめんの作り方】参考にしたYouTube動画


子ども達も親も朝からお腹いっぱいになったところで今回のキャンプは終了です
(片付け、帰りの運転、ヘトヘトでも家に帰るまでがおやじキャンプです)


参加者の皆様、ご協力いただいた方々、おつかれ様でした&ありがとうございました!

以前より夏の暑さが増し、夏のキャンプはきついかなー、と心配もありましたが、やってみたら子ども達は笑顔😀!
親はもっと笑顔😆!!
の楽しい夏の思い出が出来ましたね👍
今回の参加者はもちろん、参加出来なかった方も来年は是非!!
「来年はより良くしよう!」と心に誓った、たいちょーでした🫡


※最後に、、このキャンプ場は人気ため抽選です
まず場所を確保できなければ企画もできないため、予約合戦にOBの方々のご協力いただきました!本当にありがとうございました🫡

コメント (1)