goo blog サービス終了のお知らせ 

里山ウォーク

里山ウォークのブログです。ウォーキングの途中で見た事、感じた事など紹介しますね。ニックネームは『ニック』です。

雪の筑波山トレッキング

2014年01月21日 | インポート
1月19日、雪の筑波山に行ってきました。山頂では眼下に光る霞ヶ浦、遠くに冨士が望めました。今回のコースはケーブルカー宮脇駅→筑波山頂駅→男体山→山頂駅→女体山→女体山頂駅→ロープウェイつつじヶ丘駅→迎場コース、白雲コースにて筑波山神社まで下山。ホテル展望風呂。

Dscf7168
筑波神社 初詣

Dscf7144
筑波山頂駅から男体山を望む

Dscf7143
筑波山頂駅から女体山を望む

Dscf7153
男体山から冨士を望む



馬ノ田ウォーキング

2011年07月22日 | インポート
粟野→馬ノ田→十国堀親水公園までの様子です。
Dscf3671
粟野にて ムクゲ


Dscf3676


粟野にて 道路左に百合が植えられています。
Dscf3674
粟野にて 百合の花


Dscf3681
馬之橋


Dscf3682
馬之橋表示板




Dscf3687
馬之田橋の近くの撫子


Dscf3694
馬ノ田にて


Dscf3695
馬ノ田にて


Dscf3696
前回は」左手、今回は右手側の道を歩く

Dscf3697
道沿いの百合



Dscf36981
馬ノ田にて  遠くの山並み 右のピークが石尊山


Dscf36991
馬ノ田にて


Dscf3701
神様の祠と野仏



Dscf37041
馬ノ田にて 遠くの林のところに十石堀があります


Dscf3705
馬ノ田にて


Dscf3706
百合


Dscf3709
馬ノ田にて

Dscf3710
馬ノ田にて

Dscf3713
馬ノ田にて

Dscf3717
馬ノ田にて これは何?


Dscf3718
馬ノ田にて

Dscf3724
十石堀暗渠上にあった岩石、土砂が取り除かれていた。



Dscf37261
親水公園から磯原方向を見る







震災について

2011年03月16日 | インポート
ここは、北茨城市です。震源に近く、自宅の損傷等がありました。又、一部インフラが無く困っています。でも命があるだけ良かったと思っています。里山ウォークに関するブログは、もう少し落ち着いたら再開しようと思います。