今日、尾道駅前で…
あ、新車のバスが入ってる! と思って1枚ぱちり。でも…何か違和感が…
以前に撮影したおのみちバス。CNGとガソリン車という差をさっ引いても何か違和感…
最初のバスは一回り小さいバスと思って撮影したんですが、比較写真で同じくらいの大きさの写真で比較するとなんか長さは同じような…?
で色々Google検索をかけたところCT817さんのページを発見。
「CT817」備後のバスの今が分かる http://ct817.client.jp/
■おのみちバスがエルガミオを導入(2011/12/25) http://ct817.client.jp/topics/topics83.html
でそこに「型式はKK-LR233F1」と書いてあり、さらに「KK-LR233F1」検索するとWikipediaの「エルガミオ」のページが引っかかり、「WB(ホイールベース)3.8m」と書いてありました(^^;;
で、Wikipediaをよく読むとホイールベースが3.8mのエルガミオは2004年までに生産中止になったとあるので、中古車での導入の模様です。
…10年たつかたたないかで中古車市場に出るんですねぇ…
で、現状新車ではホイールベースが4.4mのバスしかないので違和感を覚えたんだろうと思っています。だとしたらやっぱり全長も短いのかな?
で、よく見ると後輪と非常口の距離が若干違います。
バスの話題はそこまで詳しくないので、間違っていたらごめんなさい(苦笑) 記事を修正いたしますのでツッコミ大歓迎です。その際は優しいコメントでお願いいたします(苦笑)