goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道jinnのブログ gooブログVer.

尾道在中、尾道のjinnのブログ
OCNブログから移行しました。

尾道「ズームイン!!SUPER」情報、第2報

2008年11月12日 00時06分25秒 | 尾道2008年

先日、http://blog.goo.ne.jp/onomichi_jinn0848/d/20081106でお伝えいたしました、「ズームイン!!SUPER」情報ですが、その後いろいろと情報が伝わって参りましたので第2報です。

一部地区では11日配布の12日付山陽日日新聞などの情報によりますと、尾道ラーメン店、猫石、でべら、味付けちりめんなどを取材し、

放送は2008年11月14日と21日の2回。午前5時50分頃から数分。とのことです。

めっちゃ朝早いやん(汗 録画して仕事の合間に見よう・・・(苦笑

ちなみに尾道ラーメン店とは海岸通りの「喰海(くうかい)」のことで関係者のブログなどにその模様がアップされています。

ズームイン!! 撮影裏話!?
 http://www.lovekobe.jp/blog/kiji.php?blog_id=lei&kiji_cd=32185#more

ラーメン店関係は21日の放送予定だそうです。やはり朝5時50分だそうですが(苦笑)


尾道大学翠郷祭2008

2008年11月11日 21時43分11秒 | 尾道2008年

2008年11月8日と9日に尾道大学で翠郷祭(すいごうさい)が行われました。

その2日目の9日に行ったのですが・・・思いっきり寝坊(爆) やっちまった・・・朝1時間ほど手しごと市を見てから行く予定だったのに(苦笑

慌てていけば12時頃、一番の目当てのお笑い芸人たちのステージは始まっていました。フロントラインの古島君が相変わらず大きかった(笑) (過去にも言いましたが古島君は尾道出身です)

Suigosai2008_01

しかしながら前日の雨のためグラウンドはぐちゃぐちゃでした(^^;;

Suigosai2008_02

それでもいろいろな催し物があって楽しめました(^^) これは風船のプレゼント。

Suigosai2008_03

美術学科の学生の作品。廊下の天井にぶら下げているのも圧巻。

Suigosai2008_04

階段途中の手すりにも芸術作品が。

天井からぶら下がっていたアートもですが、こちらも・・・

Suigosai2008_05

二人の学生が描いた絵本の作品展。

Suigosai2008_06

・・・単にテーマを決めて並べるだけじゃなくて、個々の学生たちが表現したいことがそれぞれの感性で展示されていることに尾道大学らしさ感じました。

ちなみにこの作品はネットでも読めます。

http://www4.atpages.jp/dosion/ 『D/S』 do/sion double/story
壹貫田 悠 と 金子 詩苑 による 美術学科×日本文学科 合作えほん展示企画

だそうです。

その他にも・・・

Suigosai2008_07

速水流茶道部。尾道はその昔から速水流が有名なんですよね(^^)

Suigosai2008_08

今年もおおきな白い犬がいました。

でも今年一番の驚きは・・・

Danbo

ダンボーがいたことでしょうか(爆) 簡単に解説しますと「よつばと!」って言う漫画に出てくるらしいです(^^;; 詳しくは読んでいないので不明ですが・・・ちなみに

リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jp ボックスバージョン 【初回版】

リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jp ボックスバージョン 【初回版】
発売日:2008-12-25

Amazon仕様でリボルテックシリーズが発売される模様です(爆) 詳しくはリンク先をお読みください(^^;; 

ちなみに「よつばと!」関連の「よつばスタジオ」オフィシャルサイトはこちら→ http://yotuba.com/

話がそれました(汗 それ以外にも学生たちの焼きそばやらうどんやらの屋台など色々楽しめるものが多かったです(^^)

しかし最後のビンゴ大会の景品はディズニーペアチケットから勉強グッズの詰め合わせ(苦笑)まで色々とりどりでした。あたらなかったけど(汗

来年もまた来たい大学祭でした。


おのみち手しごと市2008秋行ってきました

2008年11月08日 21時51分41秒 | 尾道2008年

11月8日と9日(明日)行われる、おのみち手しごと市に行って参りました。

Teshigoto08aki01

開催直前に小雨が降ったため大半の方が宝土寺の本堂の中へ出展されていましたが、外でテントを張って営業されている方もいました。

空猫さんのベーグルは相変わらずの行列でした(^^;;

Teshigoto08aki02

本堂の中ではこんな感じでした。

Teshigoto08aki03

いろいろな手作りアクセサリやぬいぐるみ等々がありました。

Teshigoto08aki05

これって、陶器(焼き物?)の手作りボタンみたいです。陶器のボタンって初めて見た・・・

Teshigoto08aki06

で、ここからが本領発揮?! ↑この写真の左端にある・・・

Teshigoto08aki07

ワッフルと紅茶クッキーをまずゲット(笑) 紅茶クッキーが非常に美味しかった!

Teshigoto08aki08

見た目美味しそうに見えたポテトチップスを揚げるところ。・・・自分の貰った版は失敗作で100円に値引いて貰えました(苦笑) 尾道海鮮味という磯の味風味が意外と美味しかったです。

Teshigoto08aki09

ピタパン・マヨきんぴら味・・・これも非常に美味しゅうございました。

って「食べてるばっかりじゃないか~い」by髭男爵

・・・だって、男やもめのボクにはアクセサリ類はちょっと(^^;;

でも、いろいろななものがたくさん見られて目の保養になりました(^^)

明日はもっとまじめに探そう(汗


eおのみち屋in墨田区向島

2008年11月07日 22時19分58秒 | 尾道2008年

知人でもあるゆうきさんが東京都墨田区向島の「鳩の街通り商店街」の鈴木荘にて尾道関連のアンテナショップを期間限定で開いています。

元々、劇団「トリのマーク(通称)」(http://www.tori-mark.jpn.org/)の「ふたつの向島(http://www.tori-mark.jpn.org/hutatunomukoujima.html)などを通じて、広島県尾道市向島(むかいしま)と墨田区向島(むこうじま)つながりでお互いに交流イベントが開かれていました。

その交流の一つみたいな感じでしょうか?

期間は11月2日(日)から11月24日(月)まで水曜と木曜はお休み。東京都墨田区向島5-50-3 鈴木荘2階2号室にて。東武伊勢崎線曳舟駅より徒歩約7分の所だそうです。

大きな地図で見る

東京界隈の方、是非行ってみてください(^^)

前回5月開催の時のeおのみち屋のブログ記事はこちら → http://onomichi-yuuki.blog.so-net.ne.jp/2008-04-19


テレビオンエア情報

2008年11月06日 08時44分50秒 | 尾道2008年

伝聞で聞いているので予定が変わるかもしれませんが・・・

まず広島ローカル番組。RCC(中国放送)の「神様の宿題」のロケ隊が昨日5日に尾道市内にいたそうです。タレントのTIMのゴルゴ松本ではなくレッド吉田の方の目撃情報があります。

11月20日放送分の収録だったようですので、広島県内の人はチェックしてみてはどうでしょうか?

つぎに全国放送。日本テレビ系の朝の情報番組「ズームイン!!SUPER」に尾道ラーメン関係(で放送があるらしいです。予定では11月21日だそうで・・・放送時間は不明です(^^;;

放送予定はテレビ局の都合で変更になる可能性がありますのでご注意くださいませ。