goo blog サービス終了のお知らせ 

授業で「こんなこと・あんなこと」をやりました。また授業に関連する資料としてニュース等の転載をしています。

現在、「授業日誌」は、更新していません。
他のサイトは不定期ながら更新しています。
ご覧ください。

今後、東芝は総合家電メーカーでなくなる?

2016年03月16日 10時56分20秒 | 学習・研究支援
東芝、白物家電売却へ=中国・美的と最終調整

(時事通信) 08:33

東芝本社=東京都港区(宮崎瑞穂撮影)
(フジサンケイビジネスアイ)

経営再建中の東芝が、冷蔵庫や洗濯機などの
白物家電事業の売却について、
中国の家電大手「美的集団」と
最終調整に入ったことが15日、分かった。
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業に買収される
シャープに続き、日本の家電業界をリードしてきた
東芝の白物家電が、外資の傘下に入る。

美的集団は「Midea(ミデア)」ブランドで
家電を販売しており、2014年の売上高は
約2兆6,000億円。
東芝は大半の家電を売却する方針で、
従業員やブランド、販売網などの
取り扱いを今後詰める。

東芝の白物を含めた家電事業は、
16年3月期まで5期連続の赤字となる見通し。
同社は不正会計の温床となった
不採算事業の構造改革
を進めており、
家電事業全体で6,800人の人員削減を
既に決定している。

http://news.goo.ne.jp/topstories/business/130/59023bc1781a1044e638d155f490287b.html

関連記事
東芝メディカル売却 キヤノンに独占交渉権 7000億円規模
(フジサンケイビジネスアイ) 03月10日 08:21
東芝、過去最大7100億円の赤字予想「構造改革は予定通り」
(ロイター) 02月04日 16:59