こちら桜がようやく咲き始めました藤岡市でございます。
本日はホンダエンジンポンプの修理です。
まず、お客様からのお問い合わせで
「WP20Xのエンジンポンプの修理をお願いいたします。」
「WBですね?」
「いいえWPです。」
電話越しでピーとかビーとかTPPとか言ってても仕方ないので
本体を見たら
おろ!WPだ。
おそよ20年前、全国的に冠水被害が出たときホンダが輸出用のWPを
国内用として売ったみたいです。(本来国内用はWB20として売っております。)
早速キャブレターを外してみたら ”こんがりいい感じ”↓
フロートカップも↓
ドヤサ!ドヤサ!
燃料を入れっぱなしだとこのように変わり果ててしまい農機具屋さんが喜びますので
長期間放置プレーの場合はエンジンを掛けたり、燃料を抜くなどの基本メンテナンスを
行っていただけると農機具屋さんが少し残念がります。
農鬼
整備性も良く、磨きがいがある。
やりがいがあるので下請けします。
そういや、ウチのKんさんと
ノスタルジックなヨタ話ばっかしてないで
ダイアフラム売ってください。
あのサムライ野郎に
刀の時代は終わったと
教えてあげてよ。
じゃないとコチラのガソリンと
マルやすりがもちませんので。
いやほんと
苗字からして末えいでしょうね。
刀狩はエコにもなりますが反エコにもなるんですね(笑)
あ、そうそう今シーズン最後のコンニャク
出来ましたからダイムフラヤがてら良かったら貰いに来ませんか?