goo blog サービス終了のお知らせ 

 鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

2018年06月12日 | 花・園芸・菜園

 体がシャキッとしないこの時期

パッとリフレッシュしたいこのごろ

今日は仕事の話ではなく”鬼農園”のご紹介いたします

 剪定時期を気にしないで適当に剪定をしたのであまりとれないブルーベリーです 

でも寝ている体を起こしてくれるようなとても甘酸っぱい良い実が付きました

ほぼほったらかしキュウリです。毎年10数本しか採れない貴重なキュウリ

明日は初収穫できるかな

ネギの畝間に突如出てきた、ツル もしかしてスイカ?か?な?と思い放置中

葉を見る限りスイカに思えるのですが、違ったら引っこ抜く

 去年は作らなかった、梅ジュース

今年も作らず終わりだな~と

でも、たまたまスーパーに買い物に出かけたら、南高梅が売っていたので5kgだけ購入

 

あまり青梅が無かったですが、一応あく抜き数時間して拭くのが面倒なので

水切り後、一晩放置して1:1=梅:氷砂糖 この比率甘すぎなんだけど、氷砂糖も5kg

買っちゃったので 

よいかげん

鬼農


群馬県ランキング

畑みたい

2018年05月18日 | 花・園芸・菜園

 私のくせに畑っぽい感じが出ています。

とても素敵な消極的畑です。

 字のごとく

きわめてきえるまと 

 今年は親方が写真左側3条分をグラジオラスに使われてしまい。

写真右側2条分は”炒めても絶対に噛み切れないネギ”に追いやられています。

枝豆は瀕死だったためか50円だったので購入

はやり瀕死です。

なによりすげえのが

これ

こんにゃく の 花

作り損ねたこんにゃくを植えたら

にょきにょきとそびえ立ってます。

今朝のこんにゃく花↓

 140cmはあります。

悲しいけれど花が咲いてもなんも良いことはないです。

花の匂いが半端ない臭いそうです。

でもこうして、こんにゃくが花を咲かせるまで4年かかります。

こんにゃくがこのように全うすることはほとんど無いですから

こんにゃくに良い事をした気がします。

良いことないなら作って食べてあげた方がよかったというのは腹ではなく

胸の奥にしまいましょう。合掌

 

ギャランドゥ

鬼農


群馬県ランキング

土を知る

2018年04月02日 | 花・園芸・菜園

 子供たちは春休みで毎日虫のように羽ばたいております

羽ばたき方が色々ある中、長男坊は畑で一人遊んでいます

 長男坊に幼児から耕うん機を使わせている鬼役ですが、

今では”耕うん”を学校の宿題より楽しんでいるので鬼役の企み成功ってとこです

 

 鬼役が尊敬している最後の宮大工と言われた棟梁西岡常一さん は、一子相伝の宮大工に生まれ

幼少のころ、お爺さんの仕事に連れて行ってもらい何をするわけでもなく

現場をずっと見続けてきたそうです。

 そして宮大工の道に行くには学校へ行けと、父親は建築系を当然のごとく進めたのですが

お爺さんは、なんと農学校に行くべきだ!と、訳も分からず農学校へ進学したそうです。

 西岡さんは神社仏閣のみを手がけているので自分の家すら他人に作ってもらい、

仕事の無い時は自給自足をしていたそうです。

しかし、お爺さんはその自給自足の為だけに農学校へ行かせたのではなく 

”木を知るには土を知れ” という教えがありました。

 宮大工さんの口伝に、木を買わずに山を買え という教えがあります

良い木はその育った環境と土だと、その土を知り得なければ1000年以上持たせる

良い木を選ぶことはできないということだそうです。

 

 鬼役がこの家業に就いたばかりのとき

お客様から、「じゃがいもの芽欠き」ってどうするの?と聞かれ

その場で全く分からず、答えられませんでした

農機具を売っていてそんなことも知らない自分に恥じて、

その次の日、参考書片手に自分でジャガイモを植えました

そしてようやく丹精込めて育てたジャガイモを収穫し、

家に喜んで持って帰ると

”しっかし、へったクソなジャガイモだなあ~”

ヒト蹴りしやがったウチの棟梁

 

土に還れ

鬼農


花・ガーデニングランキング

たぶん大丈夫

2017年05月17日 | 花・園芸・菜園

 菜園してみました鬼若です

モロヘイヤ 株分けしても大丈夫ということで

4束を1束づつ植えたら・・・

1本は完全に枯れて 他3本は枯れ死寸前からなんとか根付いてくれました

これが秋には木になって生い茂っちゃうんだから モロヘイヤって素敵

次にスイカ

初めて接ぎ木を買ってみました強そうですが、美味しいだそうです

↓これもスイカ

 去年の種を撒きました。やっと芽が出てきました

これが結構良くできるんですよ~たしか黄色のスイカだったと思う

お次は定番のナス

& きゅうり

どれもいつまできちんとお世話できるかで収穫量がきまります

※モロヘイヤを除く

トマトとパプリカも娘さんが持ってきたのでそれも植えないと

↓蓮華は今月15日に咲きました

咲いてはつぼみ、また朝に咲いてくれる頑張り屋さんです

多肉植物も増えました

こちらは巨大化してきました ほんと愛嬌のある可愛らしい植物です

↑これは浅植えしてしまい広がってしまった・・・

植えなおさないとダラシノない雑草に見えてしまいますね

こちらも増殖中

こちらも立派にそびえております

 

育む子

鬼農

 


群馬県ランキング

STIHL NEWバッテリーツール Dライン 2017夏発売予定

2017年03月12日 | 花・園芸・菜園

先日、STIHL新商品説明会が行われました

2017年カタログに記載してありますHSA45、BGA45、FSA45です

これからもっと誰もが身近に手にすることとなるバッテリーツール

今回の商品は奥様でも簡単に使える”便利グッズ”とでもいえるアイテムです

バッテリー内臓式ですので本体そのままで充電可能で超軽量

 

お庭のお手入れにトリマー

砂利を飛ばしたくない落ち葉掃きにブロア

 

雑草退治に刈払機

感想としてCラインと比べると利便性がよくわかりまsu

 

奥様この夏こうご期待

鬼農


群馬県ランキング