
懐かしい雑誌、いまだにとってあります。
もう廃刊になってしまったと思うけど、PeeWee。
私が高校生の時の雑誌です。
GB(ギターブック)の女の子向きの雑誌、だったのかな。
1991年の3月号が、「フリッパーズ・ギター」が表紙でした。
特集は、「一人暮らし」でした。
スキャンがないので、撮影してみました。


この写真がとても印象的だったな。頭ちっちゃい!!


ふたりは、一人暮らしのきっかけやアドヴァイスなどを・・・。
理想の部屋については、言ってる内容が滅茶苦茶でしたね
。
小沢君の理想の部屋は、ジャングル
があったり、裁判所があったり、神様と交信するダイニング
があったり、寝釈迦
がいたり、四次元空間
とつながっていたりする、と訳が分かりませんでしたね
。
PeeWeeは、ロックなどが好きなちょっととんがった女子向けの雑誌だったのですが、だんだんファッション要素が多くなり、ちょっと「オリーブ」的な雰囲気も醸し出しながら、
結構短い間で消えてしまった気がします。
1989~1992年にわたってぽつぽつ購入しており、かわいかったので今でもとってあります。

一部をご紹介。表紙は、その当時のアイドル達です。
左上より縦に、鷲尾いさ子、観月ありさ、宮沢りえ、深津絵里、永井真理子、渡辺満里奈、中嶋朋子、です。
25年前、早いですね
。
もう廃刊になってしまったと思うけど、PeeWee。
私が高校生の時の雑誌です。
GB(ギターブック)の女の子向きの雑誌、だったのかな。
1991年の3月号が、「フリッパーズ・ギター」が表紙でした。
特集は、「一人暮らし」でした。



この写真がとても印象的だったな。頭ちっちゃい!!



ふたりは、一人暮らしのきっかけやアドヴァイスなどを・・・。
理想の部屋については、言ってる内容が滅茶苦茶でしたね


小沢君の理想の部屋は、ジャングル





PeeWeeは、ロックなどが好きなちょっととんがった女子向けの雑誌だったのですが、だんだんファッション要素が多くなり、ちょっと「オリーブ」的な雰囲気も醸し出しながら、
結構短い間で消えてしまった気がします。
1989~1992年にわたってぽつぽつ購入しており、かわいかったので今でもとってあります。

一部をご紹介。表紙は、その当時のアイドル達です。
左上より縦に、鷲尾いさ子、観月ありさ、宮沢りえ、深津絵里、永井真理子、渡辺満里奈、中嶋朋子、です。
25年前、早いですね


「ボーカルの斜め後ろでギター弾いてる人」って感じだったなぁ…。
一応小山田君がボーカルなので、写真の立ち位置もだいたい、小沢君が斜め後ろで背景的に映ってましたねぇ。
裁判所/ルネッサンス期のセット。ミケランジェロの傑作「最後の晩餐」が描かれたのもココ。その横には3DTV
大テーブル/神と小沢くんが向かい合う。両脇には下々のイス
寝じゃか(釈迦)/巨大なDKにあるハートフルな寝じゃか(中国産)。スフィンクスもあり
海底風呂/キッチン(クッキングパパ(3つ星)担当)脇の釣り台(三平担当)の階段を降りるとそこは魚の見える海底風呂
ベッドルーム/金、銀、プラチナのベッドがそれぞれの部屋に。内装もそれぞれ赤、黒、紫
駐車場/30台完備できる。屋上には展望台
四次元空間/いちばんのお気に入りの場所
?/ハンターへ
ロックスター風呂/ギター型。沸かすのに1年がかり。熱帯魚がいて、風呂の中に島もある(年に2、3人は行方不明に)
ジャングル/兼、脱衣場
小沢サボテン園/東京ドーム約2.5倍の広さ。全長10km
http://sunny-side.oops.jp/ssu/ko/CS.html
これは、「理想の部屋」ではなく、「今の自宅」を主張している記事でした