picnic under the branches

映画や本が好きです。

骨格診断②

2016-01-20 21:59:43 | おしゃれ
骨格診断「ウェーブ」のコーデポイントまとめ♡

うーん、この上の記事にまとめられている、「似合う服」に納得です

★ノーカラージャケット

上下スーツや、ワンピースの羽織用ジャケットにたくさん持っています
でも、私は本当に首が長いので、ノーカラージャケットだと首が目立ってしまう事もあり、困っています
ストールやスカーフでごまかしたりしています

これも、メーカーによって大分感じが違って・・・私は胸周りが高い位置になく、鎖骨まわりは平らなのですが、
メーカーによっては体に合わず、襟が泳ぐというか・・・ズルッというかがばがばして、だらしなくなるものもありました

左右のジャケットの襟まわりの高さがずれてみっともなかったり。

なので、ノーカラーを避けていた時期があったのですが、ヴォイスメールに出会って、胸周りがきれいなノーカラージャケットに出会ったのです。

アナイの物もきれいにあいます。どちらもウェーブのための洋服だと思います

 アナイ

合わなかったのは、ヴォイスメールと同じ「ワールド」でも、アンタイトルや、スーナウーナは合いませんでした。
たぶん、アンタイトルは、ストレートさんの服が多いのではないかと・・・。
スーナウーナはウェーブさん向けですが、中華的な感じのデザインで、ややカジュアル目だったのか、
ノーカラージャケットを着た時、ちょっと体にフィットせず、ぶかぶかというか・・・。あわなかったかな。

★オフショルダー・ポートネック

あまり着ないです。理由は首が長いから・・・。シャツカラーは首に沿ってくれるから好きなのですが。
実は似合うのかも。

★着物

たぶん似合うだろうとよく言われますが、似合うのかな。

★【NG】シンプルで首回りの空いた服

これも難易度が高いですが、私の買う「マリソル」という雑誌では、Vネックのグレーニットが毎月推奨されています
たぶん、マリソルはウェーブさん向きの雑誌ではなく、ストレート&ナチュラルなのだという気がしてきます。

でも、私もVネックニットを最近買って、これは良かったです。

   ICB

このモデルさんがきているものを店頭で見かけて、いいなぁと思って買いました。素材がごましおみたいなツィード織で、畝もちょっとあって愛想がよくてかわいい

あまりうすーいニットより、これくらいのほうが、私の貧相な背中などが目立たなくて済みます

スカートにもデニムにもあうし、短めのジャケットの裾から出してもいいしでヘビロテした結果、毛玉が・・・


★ウェストマーク

大得意かどうかは・・・ですが、スカートはウェストで止まるものがいいですね。

ベルトループがあって・・・。

というのは、胴が長めで、ウェストは細いかもしれないが骨盤は太い・・・という体形で、腰で履くタイプのフレアは下の方で止まってしまうため。

ベルト通しがついているものを、上の方でしめたいなぁと思います。

私が好きなのは、リボンベルトで、前で蝶結びをするものです。

 アナイ

このスカートは、トップスがシャツでもニットでも、きちんとでもカジュアルでも・・・でとても便利です。ジャケットでもざっくりニットでもかわいいですね。

ベルトは普通の物に差し替えることもできます。ラップタイプはあまり似合わないものが多いですが、これはガーリーで素敵でした。

白いスカートはタイトは少なく、フレアが多いと思います。

みんなおしりが気になるのかなと思いました。でも、フレアだとコーディネートが限られてくるし、仕事仕様ではないので、台形位が使いやすいですかね。


★クロップド丈

うーんこれはどうでしょう・・・。

というのは、私はウェーブだけれども、胸や腰の厚みはあるのです。とくにおしりが後方に出ていて、クロップド丈にすると、服の裾とおしりのトップの間の空間があからさまに・・・

胴長が強調されてしまいます。

なので、おしりの一番高い位置にかかるくらいの丈、ならOKと言う感じでしょうか。

しかし、どちらかというと、ウェストシェイプした女性らしい形のジャケットが似合う(やや短め)ので、手持ち服もスカートが多いので、それを買ってしまうと、

一枚のジャケットでパンツスタイルもスカートスタイルもOK、と着まわすことができません。

ワンピースやスカート用には、短めのジャケット、パンツ用にはおしりにかかるジャケット、と2枚必要です

でも、短めのジャケットを着る場合は、上のようなセーターの裾をおしりまで延ばして着ると、おしり部分が目立たずいい感じになります。

 ICB

ワンピースの羽織や、仕事時のスカートの羽織にこんな短い、甘めのジャケットを買いましたが、そんな風に着ています。

このジャケットは各所が丸く、ストレッチ素材でできていてウェーブ向きです。


※調べてみると、クロップドというのは「切り落とされた」と言う意味があり、プルオーバートップスなどの裾が短いものをいうようです。ジャケットには当てはまらないかもしれませんね。


★フレアスカート

これも何枚かは持っていますが、私が着ると、ときに甘くなりすぎるので難しいです。

最も似合うのは、台形とかコクーンタイトくらいの、ちょっと開いたスカートですね。私はウェーブの中でも、ストレート寄りのウェーブなのだと思います。

フレアーはとてもスリムな人が着るから、コントラストで美しいのではないでしょうか~。(あと、猫顔の人とかが着ると、きつさと甘さのミックスがかわいいとか。私は動物で言うとオコジョ・・・かな



細かいアコーディオンプリーツのスカートなど、憧れですが、私は野暮ったくなってしまいそうです。


★ショート丈ボトムス

これは、絶対に無理ですね。ふとももが太いですし、なによりひざの骨がごつい・・・。

下半身がスリムだったら、もっといろいろなコーディネートが楽しめたのですが、膝に目が留まってしまってダメなのです。

また、雰囲気も活発でもないので、ショート丈ボトムスはそこはかとなく不自然な感じに

年齢も年齢ですしね


★七分丈・クロップド丈ボトムス

夏は多いですね。でも、これも大分遅れて取り入れました。

足が太めで長くないので、フルレングスのほうが足長に見えるためです。ひざ下すぐくらいのクロップドパンツは短足に見えますが、ちょっと長いめのものにすると(8分丈くらい?)エレガントな気もします。

ICBのクロップドは、私にとっては短足に見えなかったので、ここで黒・カーキ(ワークパンツ風)・白と三本買いました。

白はおしりもあまり目立たず、良かったです

 ICB


★ハーフパンツ

ダメですね~。着てみたいけどダメです。ひとつは、一般のハーフパンツは張りのある素材で作られているから。

はくと台形に広がったりして、足長にも見えないし・・・。似合うものに出会ったことはありません。

その理由で、昨年ガウチョを買いませんでした。着てみたいけど、下半身にポイントのある服はあまり似合わない気がして・・・。

唯一似合うなと思ったのは、スポーツ用のPUMAのショートパンツです。

 PUMA

化繊の柔らかい素材で、形も足につかず離れずで広がらない、まっすぐなショートパンツと言う感じ。

ああいうのが普通に売ってたらいいのにな・・・。

今年の春夏当たり、ガウチョの進化形で似合うものがあるかも。


★ヘアスタイル

本来、ちょっとだけパーマが似合う顔だと思うので、かけたいのですが、一か月くらいでとれちゃうのでもったいなく。

ストレートのショートボブです。首が長く見えて困ります

ほんとうは伸ばしたいのですが・・・。面長&後頭部絶壁というか、ハチが張っていないので、伸ばした時になんとなく「貞子~」って言う感じの明るくないイメージになりそう。

むしろ顔を横長に見せたい。ので、横に広がる可能性もある唇~顎の間の長さのボブにしています。



この方は石田ゆり子さんです(ずうずうしくも・・・)。いま、これくらいかな?


面長の原因の一つは、しっかりめの顎ですが、髪を伸ばすと顔の背景が黒一色=首の長さと、輪郭が目立ってしまうのでは?

と思うので、顎の先より少し短めに切ることで、顔を短く見せたいのです(涙ぐましい)。後頭部も短ければ丸く見せることも可能。

後は、肩の位置が低く、頭も小さいとは言えないので、髪を伸ばすと確実に頭でか子さんになるので(ピースの又吉さんのように)、

ショートボブにすることで重心をあげている(つもり)。

あまりパーマパーマした頭だと、顔の薄さが髪型に負けてしまうのでそれもどうかと思います


★靴

けっこう長くなってきたな・・・

靴は、大体買うところが決まっていて、普通の靴は、モード・エ・ジャコモが大半です。ちょっと癖あり、で流行の靴があります。この靴の良い所は、きちんとにもカジュアルにも合わせられるところです。やや厚底でボリュームあり。

一番上の写真のキャメルの革ジャケットを持っていますが、春先にそれと合わせても負けない感じが良いと思いました。

 carino(モード・エ・ジャコモ)


カジュアル靴は、マーガレット・ハウエルです。カジュアルだけど女性らしく、きれいめ(ヨーロピアンカジュアル風)で合わせやすい。でも、パンツスタイル限定です。

 15年以上前、マーガレット・ハウエル(アイデアでないころ)で購入しました。ヒールのせいか、男靴だけど結構いける!


ちょっとトラッド靴は、YOSHITOで買ったこともあります。ここのはやや高いのですが、夏のサンダルと冬の二―ハイを買いました。

他にはない似合い方だなぁと思って。セール時期だったせいもあり。ちょっとオンリーワンっぽい感じに見えて買っちゃいました。

ダイアナも、WELL-FITシリーズが良かったです。

 お写真かりましたが、同じの持ってます。かなり便利でヘビロテでした。


若い時、暇だったので、デパート中の靴を試着して、似合うメーカーを決めてしまったという感じでしょうか~。

なにせ、膝がごついというのが最大ポイントで、膝のごつさカバーをするためには、ある程度のコロンとしたボリュームが必要になってくるので、細すぎる靴、エレガントすぎる靴は難しいです。

膝を目立たなくする方法は、ヒール靴を履くことか、もしくは、フラットなら甲に大きな飾りのある靴を買う事かもしれません。(底も少しだけ厚いと良いかも)

二―ハイで隠したり、足と同色の靴を履くという方法もあります。

ウェーブのせいか、私の膝のせいかはわかりませんが、似合わない靴は、甲が詰まった靴、ぺったんこで薄すぎる靴、です。

D’ICI(モード・エ・ジャコモ)

これくらい、ころりんとしていると足が目立ちにくいです。ヒールもちょっと太目で、甲にポイントあり!

これは、昨年、ローファーが流行ったとき、似合うローファーがなかったので(ほとんどヒールがなく、先がとがった薄い靴だった)、似たイメージでこれでいいやと購入。

冬のスーツを着る時、普通のパンプスではつまらないなぁと思って、ローファーみたいなものでカジュアルダウンしたいと思って買いました。

結構これもヘビロテです。甲のモチーフとヒール素材が布張りで、ソフトな愛想の良さがあってかわいい。

ジェフリーキャンベルのローファーもかなり可愛かったのですが、いかんせんヒールがごつすぎました。ウェーブとしては、着回しがきかないだろうなと思って断念しました。

靴素材で似合いやすいものは、布、型押し、スェード、メッシュなど、素材感のあるものですね。エナメルも似合います。

バッグもしかり・・・。


★アクセサリー

小さ目、細め、って感じですね。

時計は携帯で済ませていて持っていません。

バッグの金具は小さくする、みたいな。もちろん靴の金具も小さくします。金具付の靴は似合わない事が多いので、きゃしゃな金具がついているものから探します。

金具は光りすぎないものを。

目立ちすぎるファスナーも微妙ですね

でも、最近、アクセサリー自体がなんだか・・・つけるとダサく見えてきて、年齢のせいでしょうか。それとも、洋服のカジュアル化のせいでしょうか・・・。

mistyというところで、お手頃価格で買っていました。

 misty


ベルトも細め、バックル小さ目です。バックルは華奢なものがよいですね。

太目のベルトが流行ったときは、メッシュベルトを使っていました。

アンタイトルで昔ベルトを買ったとき、一番似合うバックルは、○でも□でも長方形でもなく・・・楕円形、しかも片っ方が開いたCの形のバックルが一番似合いました。

ランダムなもののほうが似合うみたいでした。


★柄

ピンストライプ、ギンガム、小花柄・・・うーん持ってますね!

似合う柄は、プッチ柄、ペイズリー、小花柄、など、あいまいで規則性に欠けるものです。

格子柄も、線が細くて、むらがあるようなランダムなものほど似合いますね~。

ぼんやりした小さな水玉も大好物です。

豹柄も、ソフトなものなら似合います。(豹柄っぽい水玉とか、オフホワイトにグレーの豹柄とか)

アナイ


ハードな迷彩などは、だいたい似合わないのですが、女性らしく作ってあるものもあります。

  CITRUS

シトラスという所のストールで、同じ柄で季節ごとに素材や飾りが変わっています。ここの迷彩はガーリーで、ウェーブさんでも可愛く似合いそうです。

私はサマータイプで青味があるほうが似合うので、左の方でしょうか(海藻みたい)。


似合わない柄は、タータンチェックですかね。昨年あたり流行りましたが、私が着てもおしゃれに見えない感じです。色味がカジュアルと言う理由もあるかも。

ウィンドゥペンも似合わないですね~。あとは、大きくてクッキリした水玉とか、激しすぎるアニマル。


組み合わせ的には、ソフトな感じにして、一か所だけ強めとかそんな感じでしょうか。

例えば、オフホワイトのセーターだけど、襟ぐりだけ細めの強い赤ラインが入ってるとか

スモ―キーパステルの組み合わせなどが多いですかね。コントラストを概ね弱めて、一か所だけ小さくポイントを入れるという感じが良いみたいです。

ボーダーは、細めでランダムな感じのものなら似合ってました(線の幅が微妙に変化とか)。


**********


いっこいっこ語っていたら、長くなってしまいました

個人的なことすぎますが、サマー×ウェーブと出ても、実際は体型は色々だし、似合うものも色々ですよね。

昔はアニエスbのスナップカーディガンを買いにいったものの、まったく似合わなかったり・・・(直線的すぎます)

細かすぎるキルティング仕上げのコートを買って失敗したり・・・(カジュアル&規則的になり、似合わないアイテムです

いろいろな失敗を経て、わかってきたような気がします

今年も、カジュアルばやりだったため、似合わないボーイフレンドシャツを買って失敗。肩が落ちていて似合いませんでした。

ボーイフレンドデニム(細畝コーデュロイ)を買って失敗。ミドルライズの腰回りが似合いませんでした。

はやく、カジュアル的な流行終わらないかなぁと思っています

おつきあい頂きありがとうございました


**********


     


おまけ:ヴォイスメールの服たち。こんな格好でお出かけすることが多かったなぁ。色も形も、こうしてみるとサマー×ウェーブそのものですね!こうしてみると甘々に見えますし、私も以前はそう思っていましたが、着るとしっくり似合ってしまうのでここに居つきました。そもそもの好みは、ユニセックスでトラッドな感じの服でした(フリッパーズ・ギターのお二人が来ているような服の女性版みたいな・・・)。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャケット (主です)
2018-02-25 22:43:21
最近ですが、ICBのショート丈のブレザー風のストレッチジャケット、家で洗濯できるのですが、微妙に縮んだ気がします。

ストレッチジャージってそういう運命なのかな?
なんとなく着た感じが違う…。

毎年、似たような感じで出している風ですが、寿命は3年程度なのかもしれません。

コメントを投稿