いよいよ6月に入り梅雨の季節となりましたね。
雨だと洗濯物は乾かないし、外に出られなくて子供もストレス溜まるし・・・あまり良いイメージがありませんが、この雨が後々プールをするための水になると思えばっ!!
6月の活動、まずはお誕生会です。
こんにちはの歌の時にもお名前・年を上手に言えるお姉さん、これからは「3歳です」って言えるかな~?
次に父の日の工作をしました。
まず、紙皿に2箇所穴を開けて、毛糸を通し吊り下げられるようにします。そこに折り紙1枚と同色1/4に切った折り紙を折った物を紙皿の裏に貼りネクタイを作ったら、後は子供の好きなように♪パパの顔を書いたり、小さく切った折り紙を貼ったり、好きなように飾り付けました。
みんな上手に出来ましたね。
工作の後は思いっきり体を動かしました。
大きな布を広げて大布遊びです。両端を持って上下させて子供たちを捕まえました。頭からすっぽり布をかぶると、とても嬉しそう。ワーワーキャーキャー大騒ぎでした。それに、大きな布にはしゃぐ子供たちが、ちゃんと順番を守って1人づつやっている姿には驚きました。小さな子もいるのに、みんな偉いなぁ~。
これからが梅雨本番です。外で遊べない分、おにぎりでみんなで遊んで発散させましょうね!
雨だと洗濯物は乾かないし、外に出られなくて子供もストレス溜まるし・・・あまり良いイメージがありませんが、この雨が後々プールをするための水になると思えばっ!!
6月の活動、まずはお誕生会です。
こんにちはの歌の時にもお名前・年を上手に言えるお姉さん、これからは「3歳です」って言えるかな~?

まず、紙皿に2箇所穴を開けて、毛糸を通し吊り下げられるようにします。そこに折り紙1枚と同色1/4に切った折り紙を折った物を紙皿の裏に貼りネクタイを作ったら、後は子供の好きなように♪パパの顔を書いたり、小さく切った折り紙を貼ったり、好きなように飾り付けました。
みんな上手に出来ましたね。

大きな布を広げて大布遊びです。両端を持って上下させて子供たちを捕まえました。頭からすっぽり布をかぶると、とても嬉しそう。ワーワーキャーキャー大騒ぎでした。それに、大きな布にはしゃぐ子供たちが、ちゃんと順番を守って1人づつやっている姿には驚きました。小さな子もいるのに、みんな偉いなぁ~。
これからが梅雨本番です。外で遊べない分、おにぎりでみんなで遊んで発散させましょうね!