goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Lover

歌いつつ歩まん♪

うるう年、その日に何してた?

2020-03-01 | 生活
記念すべき?
うるう年。

無事に手術を25日に終え、
だいぶ回復してきました。

コロナの影響があり面会はストップなので
病院は静かです。
逆にとても助かっています。

今日は隣のベッドのおばあちゃんが
病状が悪くなり病室を移られました。
わたしより早く退院する予定だったのに。
夜中に祈ってしまいました。

健康は当たり前ではないのだと感じます。

携わった先生や看護師さん、
教会の方々、家族にももちろん
全てを備えてくださった神様に感謝です。

思い出すのに便利な年に
なりましたね。


皆様の健康のためにも祈ります。

心のこもったチョコケーキ

2020-02-22 | 生活


先週はバレンタインデーと
夫の誕生日がありました。

娘は自分が食べたいだけーと
言いながら
重厚なチョコレートケーキを
作ってくれました。

私はいつもの通り、
来年度の手帳をプレゼント。
後から分かったのですが、
自分で自分のプレゼントも
買っていました。
…さすがです。

そして日曜日を全て終え
いつものレストランに
家族でご飯を食べに行きました。

わいわい、わいわい。

こうやって家族で
ご飯を食べたり
一緒に出かけたりできる時間を
大事にしたいです。

ひと段落したら
娘の合格祝いも兼ねて
日帰り温泉でも行こうかと
計画中です。

あ、ゆらのさとより遠いところに(笑)



「静まる」年2020

2020-02-02 | 生活

恐ろしいことに新年になって初ブログです。
放置しすぎてホーム画面に広告が…。

2月になってしまいました。
時間のたつのがあまりにも早すぎて
困ります。

2020年、新しい年になり
今年の手帳の初めのページに
「静まる」と書きました。

夏頃、良性ですが卵巣に腫瘍が見つかり、
子宮筋腫もあわせ持っているため、大分腹痛が厳しく
2月末に摘出することになりました。

お医者様の話によると、もう婦人科の何かしらを持っている人は
女性の4人に一人の割合だそう。
流行りに乗ってしまいました(笑)

やはり自分の体の事をきっかけに、色々考えるようになり
これは、自分の分をわきまえるというか
何が必要な事で、大事なのかを考える時なのではないかと
感じるようになりました。

今までは子育ても含め、目の前にあることをただただこなし
経験を積んでキャパをどれだけ広げいくか、という事を大事にしてきましたが
これからは、それを絞り込んで自分に必要なものを整理して
見極めていく、新しいステップに入るような気がしています。
私にとっての神様から任された仕事をモリモリとやっていくために。

そして、そんなわけで、の
「静まる」というわけです。

どうしたって、術後はおとなしくせざるを得ないので
これは神様からもらった時間だ、と
今はとってもポジティブに考えています。

家族が笑顔でいることが
どれだけ大切な事かと
思わされています。

忙しくてキリキリしている事や
痛くていつもゆがんだ顔をしている時には
家族も不安定だったような気がします。
私も周りに優しくなれないし…。迷惑を掛けています。

もし仮に、そんなことで得たお金や功績があったとしても

私は家族が平和の方がいいなぁと思います。
そんなの当たり前の事ですが、走っていると分からないものです。


でも、少し立ち止まって、そんな生き方に移行できたら素敵です。
2020年が終わった時にはどんなことを思っているでしょうか。
さあ、私のチャレンジの始まりです!!


MJ大会2019

2019-10-15 | 生活





もう10年以上関わってきた
福伝の中高生のための働き
大会はついに4回目となりました。

最初の大会は2010年。
夫と夫婦でコアスタッフだったので、まだ小さい2人の子供ももれなく連れて、スタッフ会議に行きました。

その子供たちもどんぴしゃりの中高生世代となり、MJやキャンプの働きで洗礼を決心することが出来ました。そして信仰生活は現在進行形、支えられています。

今の中高生が卒業し、今度は中高生を支える側として育って欲しいなと、密かに願っています。

こんな豊かな経験はなかなか出来ない。そこには大変なことも、本当に本当に沢山あるけれど、やっぱり祝福も大きい。恵みもたくさん。

そんなふうに思わせてくださる神様に感謝でしかありません。

今回のゲストは朝岡勝先生。
先生のメッセージをずっと聞きたかったので、やっと叶えられました。
言葉に無駄のない、ユーモアたっぷりの、どの世代にも届くメッセージでした。

与えられたチャレンジを、私も握りしめて、日常に戻ります!

祈って支えてくださった皆様、一緒に奉仕をしたスタッフの皆様に、そして何よりも神様に感謝を込めて…


静まって神を知る

2019-10-11 | 生活
10月に入り、イベント続きの中
ふと自分の内面を考えてみたりします。

忙しいと自分の時間はどうしても後回しですが
最近夫婦で聖書を読む時間を大切にしていて
それがなんとも良い時間となっています。

人生の秋に向けて私も準備をしているところで
どんな40代を過ごして
どんな50代を迎えたいかなんて考えます。

がむしゃらに無計画に
目の前の事をただこなす毎日から
からだのこと、こころのこと
お金や暮らしのこと、
必要な事と、不必要な事を考えて
整理していきたい…

どうしても必要な事はそんなに多くはない
いやただ一つです、と聖書は教えます。

シンプルになったら
きっとこれからのビジョンも見えてきて
神様がこれをあなたにまかせるよと
仰る声が聞こえそう。

ぶれないで
流されないで
行きたいです♪

ノートと手帳

2019-07-28 | 生活
久しぶりに趣味のことを…

文房具やノート、手帳が大好きなのですが
手書きで書くのがとにかく好きで
夫からは「メモ魔」と言われています。

ストレスのかからないペンや
ノートの書き心地、デザイン、大きさ
色んなことを調べては試し
調べては試し、しています。

今年は特に手帳熱があつく
色んなものをお試ししています。

なぜそんなことになったんだろうとふり返ってみると
紙ものが好き、という事もありますが
自分の頭の中がぐちゃぐちゃで
並行して進める作業が多くなってきたことと
それぞれが全然互換性がないというか
一緒に管理できない、という事がまずはあり、

それから自分のメンタルの事。
40も半ばになり、
健康の事や、これからの事を
どんなふうに考えて管理して行けるかなと
漠然とした不安感があり
すっきりさせたい!と思ったことも大きかったです。

調べてみると同じように思っている人も多く
参考になる情報がたくさん転がっています。

目的は自分の頭と生活をすっきりさせることなのですが
手帳や字を書くこと自体が目的になるような
楽しさも発見しつつ
楽しく情報収集をしています。

今はバレットジャーナルにハマっています。
(シンプルな法)
中々おすすめですよ♪

「教誨師」

2019-02-26 | 生活


大杉漣さん主演の映画「教誨師」
深谷シネマまで行き
夫婦で観てきました。

心に深く響く映画でした。

ただ、相手を知り
寄り添う。

イエス様がそうされたように
私も伴走する者になりたいです。

2019年のはじめに…

2019-01-05 | 生活

2019年あけました。

少し落ち着いた時間を過ごしつつ
あまり年末年始と言う実感がない感じがします。

お店もいつも通り開いているし
家族で出かけるということも
子供が大きくなってきてあまりできなくなり
掃除をするにも寒くておっくう。

なによりたまりにたまった疲労感と
いつまでも忙しさが続くような閉塞感に
身体を休めることに精一杯だったような気がします。


新しい年になるって
実は何も変わらない日常の延長だったりするのかもしれないけれど
家族で大掃除をしたり
そばを食べたり、おせちを作ったり

親族で集まったり、着物を着たり
初詣(新年礼拝)に行ったり

そういう一つ一つの
めんどうくさいことや、手間のかかること
そういう儀式のようなものが
実はとっても大事なのかもしれません。

それが大変になるほど
今の時代は忙しいのかもしれないですね。

実はとってもネガティブな年明けでしたが
昨日お友達ご夫妻とホームパーティーをして
気持ちも体も、家の中もすっきりしました。
美味しかったし、楽しかった~

少しエンジンがかかり
やっと今日から始動です。
明日の礼拝の準備だ。

絵は和画伯の年賀状より
こんな感じで一年を始めたい!!

ご褒美ランチ

2018-12-21 | 生活

今日は施設風の街でのクリスマス。
グレイスの皆さんとクリスマスソングを歌う。

これでひとまず外部奉仕は終わり
あとは教会のクリスマスを待つのみ。

と、言うことで夫婦でランチ。
ご褒美のようでした。

その後太田に向かいましたが
私の記憶はなく
車で寝ている間に
夫は用事を済ませたそうです。

はは。
やってしまったな(^_^)

さて、今週末はぜひお近くの教会で
本物のクリスマスを🎄

コラージュ

2018-10-25 | 生活


牧師夫人会でコラージュ
これを帰って見せたら
まんまだね!と
夫に言われました(笑)

牧師夫人の学び会に期待する事というテーマで
目に入った写真をペタペタ貼っていく

主に休息
でも端っこには仕事

このコラージュの通り
とっても濃密な2日間でした

神様ありがとう⭐️