goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Lover

歌いつつ歩まん♪

X'masディナーショー

2009-10-22 | Family
12月25日(金) 夜
ディナーショーの出演が決まりました。


詳細はまだですが
楽しく出来ると良いなぁ〓


その他教会でのコンサートはこんな予定です

12/5(土)@熊谷教会
12/6(日)@伊勢崎教会
12/13(日)@太田教会

準備が守られます用に(*^^*)

男の子の育て方

2009-10-19 | Family
長男の発症から1週間経ち
インフルエンザ菌は我が家の夫を除く3人の体を通っていった。

昨日は礼拝もお休みしおうちで静かに3人で礼拝した。

さて、今日からパパは牧師会(3泊)
タスクは一週間ぶりの学校!!
なごみは咳が出るので様子を見てお休みさせたけど
明日から普段通りの生活か!?と思いきや

「明日から金曜日まで学級閉鎖となります」という学校からのお便り。

うひょーーー!!

・・・子どもは喜んでいます==


少し体が動いてきたので今日はタスクのデスク周りをお掃除してみました。
後期に向けて居心地の良い机にしよう!と母親の決意。

男の子はみんなそうなのかしら
色んな事に興味が行ってしまって、集中力が続かず
字は雑、片づけは下手・・・

「学年×10分の学習時間を習慣づけましょう」

そんな学校からの呼びかけに、なるほど!と鼻息荒く
やる気になっているのは私だけ??

一時期は出来ないことを叱ってしまい
これでは勉強嫌いになっちゃうな~と反省したことも。
余計な力が入っていたのでしょうかね・・・


今期は、応援しながら褒めてのばすことができたらと
忍耐力のない私は自分への課題も含め、考えているのでありました。

そう言えば・・・
家の男達は
褒めて育てるタイプかも・・・。

子供と一緒に観るおすすめ映画??

2009-10-15 | Family
タスクが月曜日からインフルエンザ発症。

詳しいご報告は後ほど・・・。

そんなわけで今週は外出禁止。
家族も外出自粛。

今週末に行われるゴスペルフェスタもキャンセル。
ピアノも歌もコーラスも
教会の子供の集会もお休みとなり
緊張しながらもゆっくりと過ごしています。

幸いたすくは熱も下がり
今日などは有り余る体力を発散できず
外に出たいと泣きじゃくる始末。

あーーー。また兄弟げんかだ・・・。

分からなくもないけどね・・・
こっちも結構ストレスがね・・・

そんなわけで、映画大会を企画中。
何のDVDを借りてみるかは検討中。


「ポニョ」は夏に観たし、
ジブリで観ていないのは「ゲド戦記」
「ET」など過去の名作もよいかも!とか
クリスチャンとしては一度は観ておきたい!「ナルニア国物語・ライオンと魔女」・・・こわがるかな~?


お勧めの映画、ありましたら是非コメントして下さい♪

主がわたしの手を

2009-09-01 | Family
先日坂戸のゴスペルチャリティーコンサートも無事終え
今日から子供たちも私たちも新学期をむかえました!
写真は内藤蓉子さんと。

彼女の澄んだ歌声にのって、歌詞がスーッと入ってきました。ほんとに素晴らしかった。
熊谷に来てくれたとき依頼の再会にHUG!
彼女の働きがますますひろがりますように!



さて、今日幼児園は8月お誕生のお友だちの誕生会。
そこであるおかぁさんに頼まれてみんなの前で三曲ほど歌ってきました。
というか、みんなに歌ってもらったんだけど

聖歌のなかの
「主がわたしの手を」という曲の説明をするときに
どこかで聞いた「聖書はカーナビ(地図)みたいだ」という話をみなさんにしました。

先週の土曜日、坂戸の帰り道
道に迷ったうちの車。
イライラする私を見てて心配してか
息子がたまらずといった感じでお祈りをしていました。
「ぶじにおうちまでつけますようにおまもりください!」

運転しながら地図をみて
帰り道が分かった時のあの安心感!

私たちも 人生という旅を
雨の日も風の日も、時には困難はあるけれど!
「やさしい主の手にすべてをゆだねて
 旅ができるとは
 なんたる恵みでしょう」ね!

また賛美できる喜びも改めて感じた今日でした♪

ゴスペルな週末

2009-06-15 | Family
先週は木曜日から歌漬けの週末でした(+o+)


まず、木曜は一粒ゴスペルへ。
新しい方も加えられ感謝!

さて、週末のメインはレイシドニーさんのワークショップ。
今年もハレルヤゴスペルファミリーのチャリティーコンサートがあり
それに向けた練習ということでみこころで行われました。

今年はなんと一粒グレイスから三名参加!
英語分かんないわぁ~と言いながら一番ノリノリでしたね(^0^)

レイさんは、
「ボクが歌を始めたのがこれくらいだった。」
と、キッズ達を見ながら言っていました。
お母さんに教会の聖歌隊に連れていってもらったのがキッカケらしく、なんとなく親近感〓
うちのちびちゃんたちも、自分なりに音楽に関わっていってほしいなぁと願います。
タスクはすみで本を読み
ナゴミはママにベッタリでしたけど…


そして日曜日はご近所の教会のゴスペルに見学に?
イャ思いっきり歌ってきました(*^∇^*)

とっても雰囲気が良くて皆さん楽しそう〓
なんと言ってもバンドの皆さんドラム、ベース、ギター、ピアノとそれぞれいるのが良いですね!
羨ましぃ~
なんと クリスチャンではないんだけど友達に誘われて無料奉仕なんだそう!

うちの教会の歩いて五分というところにこんな素晴らしい働きがあったとは!
これからも交流を深めるためにチョクチョク参加しよう!

こども大会

2009-05-16 | Family


教団の子供大会に家族で参加しました。
夫はスタッフ。

滅多にないことですが
集合の一時間前に来てしまって、なれない私たちは夫婦でサッカーなどしちゃったりして…
ウォーミングアップはバッチリです。

さて100人位になったそうですが
久しぶりにお会いする人も結構いて、嬉しかったです。



タスクはプログラムが始まる前に
すでに川に入ってしまい
靴までビチョビチョ!
本人曰くハプニングらしいのですが

怒る気にもなれず開いた口がふさがりません…

男らしく育ってます( ̄― ̄)

GRACE・練習

2009-05-14 | Family
一粒に行ってきました。

グレイスの皆さんは本当に明るい・・・。

うれしい!
はげまされる!!


・・・いつもありがとうございます。


さて、クリスマスに向けて練習が始まりました。
今年はどんな構成にしようか
いつも後手後手になってしまうなぁ・・・。

一人ではないということは
心強いことでもありますが

きちんと練習までに形にしていかなければいけないという
自分への宿題もたくさんあります。

それが私の成長には良いみたい。
適当に、こんなかんじで、、、から卒業したいです・・・。


予定としては
12/12(土)が熊谷で
   13(日)が太田でしょうか。

太田ではキッズゴスペルもしたいなと思案中です。


もうひとつ。

去年の太田コンサートでは
青年の方たちが詩の朗読をしてくださいました。
それがとってもきれいな詞だったので
この詞に曲をつけて歌いたいなと思いました。

これを人前で披露できるかどうかという問題点もありますが
温めていきたいなと思っています。
・・・まだここだけの話。

ないしょ。

母の日のひと言

2009-05-11 | Family

小学校が遠くて足が痛くて朝になると
行きたくなくなってしまうというたすく。

そんな彼に土曜日にはピッカピカの靴を買ってあげました。

「この靴はね、歩いても疲れない靴なんだよ」といって。

で、買った靴は「瞬足」。

よく考えてみるとこれは速く走れる靴だった・・・。


ある人に言われました。

「歩いてると左に曲がって行っちゃうね
 そのままうちに帰ってきちゃったりして(笑)」

そうなのか~!!


そんな事とはつゆ知らず

これを履けば大丈夫!とたすくは今日も登校して行きました

親の言葉にこれほどの影響力があるとは・・・。

子供ってかわいいな。

そんな二人から昨日は「おかあさんありがとう」のナフキンをもらいました。
二人の思い思いの絵に感激!

そして・・・
「ママ、いつもおこってくれてありがとう!」だって

バンドで賛美

2009-05-08 | Family
去る4日(月)私たちの教団の中高生に向けたミニストリーの
奉仕者大会がありました。

一緒に礼拝し、ゲームあり、デザートコンテスト(デコレーション)あり
あっという間の一日でした。

私はその中でも賛美に関する奉仕に携わることになり
主にさんびのチームの音楽的な面からのサポートをすることになりました。

「賛美」とは言葉の通り
神様の「美しさ(素晴らしさ)をたたえる」ことの意味で
一般的な「歌う」との違いは
どこに向かって歌っているかが違います。

ゴスペルもそうだけど
一体となって声を一つにして賛美するとき
感動があり、意味があると思います。


今回久しぶりに
楽しかったーー!と思いました。
歌ってて一つ一つの楽器みんなの心が一つとなって
方向性を持っているのが分かったからかな。
右脳に焼き付いている感じ。

楽しむことや喜ぶことを
理性で押さえつけるような所が今まであったのかも知れないと
どこかで解放されたような感じがしました。
もちろんすべて「in Jesus」


前の日ハードだったにもかかわらず
全然疲れなかった。

・・・と言いたいところだけど
そう思っていたのも大会終了後1時間後まででした^^;



心は燃えていても肉体は弱い・・・のです



薬局に寄り、その場でエネルギーチャージ。
車の中でリポDを飲んだ私と夫は
延々とその日の恵を語り合ったのでした。。。


タウリン、効きました。

レンタル万歳\(^O^)/

2009-04-21 | Family
今日はファミブが100円の日。


久しぶりにCDを借りてみました!


今日みたいな天気のスッキリしない日は

音楽でゆったりとUPしながら

図書館で借りてきた本でも読むかっ!


ラグを衣替えしました。

とたんに寒いなんて…(;_;)