goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Lover

歌いつつ歩まん♪

太陽の光をあびて

2010-02-24 | Family
ずっとしまい込んでいたベランダのテーブルといすを出し、
太陽の光を集めて光るランプと、
のほほんちゃん(首振り人形)、
そして、おうちの中のグリーンを光合成させた。

洗濯物を干し、布団を干し、、、
なごみの水疱瘡のおかげでゆっくり家のことができる。

最近寒くて引きこもっていたけど
太陽の光はこんなにも心と体を暖かくするものなんだ~と実感。
早く春になれ!!

そして子供もランドセルを放りだし
お友達の家に走っていきました

誕生日おめでとう!

2010-02-21 | Family
15日は夫の誕生日でした。

子供たちからお手紙が届き
私からは・・・リクエストに応えて
つなぎのルームウェアをプレゼントしました。
教会の皆さんからもバースディカードが届き・・・

とっても嬉しい最高の誕生日だったよと
語っていました。


本当は手作りにしようとしたピザは
都合により変更。
でも、ケーキはバレンタインにちなんで
チョコパウンドケーキを作ってみんなで食べました♪

かみさま。
夫くんを41年間守ってくださりありがとうございます。
いつも私たち家族と共にいてください

たまにはパパと

2010-02-12 | Family
今日はピアノと歌の先生の日でした。
ご飯を作り、みんなで食べた後
私一人で教会へ出発。

帰ってくると子供たちは元気にかくれんぼをして
私を迎えてくれました。

これからお布団の部屋でお相撲大会をするらしいです。

「あしたはお休みだし
 パパが8:57までオスモウタイカイしてくれるんだって♪」と、息子。

娘は、「パパとおふろはいるぅ~~」とはしゃいでいます。

私のいない間どんな過ごし方をしたんだろうって
心配はしないまでも隠しカメラでも置いておきたい気分。
でも帰ってきたときの子供たちの表情を見て
子供たちはそれぞれパパとの貴重な時間を楽しんでいた様子が伺えました。

今、お風呂から父子の会話がきこえてきます。
夫もまんざらでもないみたい

たまには、出かけてみようかな。。。


時間を豊かに

2010-01-20 | Family
去年は祐が一年生になり生活が変わり
時間もあわただしくなんとなく一日が終わってしまう!という一年でした。

これではいかん!と思い
今年は自分改革の年にしようと決心しました!


「かぞくのじかん」という雑誌があり、とっても参考になってます。
婦人乃友社より出版されているもので
根底に流れている芯のようなものが、とっても共感できたので愛読中です。


『かぞくのじかん』がめざすもの

「暮らす」
家族の衣食住、時間、家計管理の知恵とスキルを身につけ、忙しくても、楽しんで暮らしをまわしていけるように。

「育てる」
家庭の温かさと、人とのつながりの中で、子どもの「よく生きる力」が育つように。大人もまた、個としての自分を磨き、共に育て合う家族に。

「働く」
経済や自己実現のためではなく、与えられている能力と時間を、社会へと生かすさまざまな形での働き方を。


なかなかそのようには出来ないですが
出来たことを数えて行きたいです。

いつか、あー、変わったなぁ~って自分で思えるように頑張ろう


あけましておめでとうございます!!

2010-01-05 | Family
年末はばたばたでしたが
穏やかに新年を迎えることができました。

2010年、どんなことが待ってるのか楽しみ!

周りに振り回されず
やるべきことをきちんと出来る一年にしたいです

「御霊の実は
 愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。」

たわわに実りあふれる一年となりますように

プレゼント

2009-12-12 | Family
ママたちからお疲れさまでもらったプレゼント

コチラこそお世話になったのに
うまく引っ張っていけずごめんね。
でも楽しかった~って言ってくださる方々もいて、ちょっとほっとしたのでした
素敵なプレゼントをどうもありがとう
娘がお人形に着せたがりそう〓
でもハンドタオルなのだそう!使うのもったいないなぁ。

さて、幼児園のクリスマス祝会も無事終え
夜は太田教会に明日のコンサートのリハに行ってきました。

強行スケジュールで子供たちにはかわいそうな事をしてしまったな。
いつもごめんね。
今日もじじばばの家に迎えにいったら寝ていました。
明日のコンサートパパママ頑張るからね〓

伊勢崎教会へ

2009-12-07 | Family
昨日の二時半から
伊勢崎教会でコンサートでした。

とても響きの良い会堂で、きちんとサウンドチェックする時間があればもっと生かせたかもしれないなぁ!
ちょっともったいなかったですが〓

みなさん「悲しみをありがとう」が好きと言ってくださりいろんな方に終わってから声をかけて頂きました。

苦しみのなかにある方も、色んな経験をしてこられた方も、きっといらっしゃったのだろうな。


みなさんが暖かく迎えてくださり心が暖かくなりました〓

熊谷コンサート

2009-12-05 | Family
お疲れさまでした〓

準備は必死でしたが
ホームグラウンドなので
リラックスして歌えました。

皆さんの協力で出来たコンサート。
ほっこり良い雰囲気で暖かかったです

さて、明日は伊勢崎
行ってきまーす

明日

2009-12-04 | Family
いよいよ明日
熊谷教会でコンサートです。

今日は最終チェック。

今回はオリジナルを数多く入れて
しっとりとクリスマスを味わえるように構成しました。

もちろんグレイスの方々も盛り上げてくれますので
乞うご期待!

熊谷では二回目のクリスマスコンサート。
主のみ名だけがあがめられますように

おやすみ

2009-11-03 | Family
今日は幼児園のバザーがなくなったため
子供たちをつれて群馬こどもの国へ行ってきました。

さーーーーむぅぅーーーっ!!

今日はお天気は良いものの
気温はとっても低く
ダウン着ていけばよかった・・・。

お弁当を待ちきれず車の中で食べ
思いっきり遊ぶこと4時間。
いろんなアスレチックに大興奮の二人でした。

帰りにニトリで買い物し
私もちょっとお休み気分を満喫しました。

先日長Tシャツに限界を感じやっと衣替えできた我が家。
忙しくなる前に
家の中をがんばって綺麗にするぞ!!


それにしても寒い・・・
今日我が家は、シーズン初の暖房です。