修学旅行出発! 2014-09-26 08:34:38 | 日記 東京駅で出発式を無事終え、新幹線が発車しました。 京都・奈良 2泊3日の旅 スローガン 「これまでに学んだ成果を発揮し 日本文化にふれあい 最高の思い出をつくろう」 行ってきます!
港区立中学校水泳記録会に参加しました。 2014-09-10 19:49:17 | 日記 今日は、港区立中学校水泳記録会に19名の生徒が代表で参加しました。 会場には、常に御成門中学校の応援が響き渡っていました! 開閉会式での態度もすばらしく、代表としてふさわしい振る舞いをしてくれました。 それぞれの種目にほとんど上位着だった御成門。 男子、女子200メートルリレーでは、どちらも群を抜いての1位でした! そして、2名が大会新記録達成! すばらしい泳ぎを見せてくれました。 お疲れ様でした!
夏季学園 民泊 お別れ 2014-07-23 10:18:25 | 日記 民泊でお世話になった方々とお別れです。 たった1日だけでしたが、すっかり新潟の生活の虜になってしまったようです。 最後のお別れでは、皆とても名残惜しそうにしていました。 優しくしてくださった方々とのお別れが寂しく、涙を流している生徒もいました。 大自然と沢山の優しさに出会い、生徒たちは大きく成長したようです。 皆様、大変お世話になりました。 どうもありがとうございました。 もっと民泊したかった人ー!? はーーいっ!
夏季学園 民泊 その3 2014-07-23 10:04:38 | 日記 朝、民泊から生徒たちが帰ってきました。 農業体験で採ったお野菜や、山まで取りに行った笹を使ったちまきなど、それぞれ沢山のお土産をいただいたようです。 1日ぶりに再開した友達や先生たちへのお土産自慢が止まりません。 「何が楽しかった?何を食べた?」と聞くと大興奮で色々な事を話してくれました。 1聞くと返事が10も20も返ってきます。 昨日の朝と、今日とでは生徒達の顔つきが全く違いました。 素晴らしい思い出が沢山できたようです。
夏季学園 民泊 その2 2014-07-23 09:44:41 | 日記 生徒たちの様子を見に行ってみると… 不安そうだった顔はどこへやら、夢中でお手伝いしていました。 草むらから飛び出してくる大量の蛙やバッタを捕まえたり、草笛や草鉄砲を教えていただいたり、川へ遊びに連れていっていただいたりと、東京ではなかなかできない体験を沢山させていただいたようです。 夜、蛍を見に来た生徒に会うと、既に「明日帰りたくない」「もっといたい」と寂しそうでした。 「スマホないし、ゲームできないですよ?カラオケもボーリングもありませんよ」と言うと「全然平気。楽しいから」と答えたのが印象的でした。 どの生徒も、優しい民家の方々と大自然に囲まれて、いつもよりのびのびいきいきとしているようでした。
夏季学園 民泊 その1 2014-07-23 08:48:00 | 日記 昨日から、生徒たちは3.4人のグループに別れ、それぞれ民家にお邪魔してお家や農業のお手伝いをし、1泊お泊まりさせていただきました。 先生たちと別れ、民家に向かう生徒達の顔は少し不安そうでした。 慣れない大自然、農業体験、都心っ子たちはドキドキです。
夏季学園 晩御飯 2014-07-21 21:13:22 | 日記 晩御飯に、皆が引き上げた鯛のお刺身が出てきました! 「美味しい!」の歓声が止まりませんでした。 お米がとても美味しくて、皆のおかわりが止まりません。 「ご飯だけで美味しい!」は結構ですが、14杯は食べ過ぎじゃ… 食べ盛りです。
夏季学園 地引き網その3 2014-07-21 13:14:19 | 日記 浜汁の味に皆さん大満足! いろんなお魚の出汁が出ていてとても美味しかったです。 青い海と空を見ながらの食事は最高でした。 次は工芸体験です。 移動のバスがとても静かだと思ったら、皆さんお休み中でした。 元気をしっかり回復して、次の活動も頑張りましょう!
夏季学園 地引き網 その2 2014-07-21 13:05:13 | 日記 地引き網を体験したあとは、皆で魚をさばきました。 始めはおっかなびっくりだった人も、最後には少しだけなれた手つきでさばいていました。 皆、顔が真剣です。 お昼ご飯は、この魚を使った浜汁です!
夏季学園 地引き網 2014-07-21 12:58:17 | 日記 地引き網体験をしに、海岸へやって来ました。 快晴です! 漁師の方々と一緒に、2クラスで力を合わせて1つの網の両端を引き上げます! 時間をかけて網を引き上げると、小さな魚の他に、なんと2匹の大きな鯛とフグがかかっていました! 大物に皆、大興奮です!
夏季学園 2014-07-20 20:02:37 | 日記 おはようございます。 朝のラジオ体操を終え、宿舎の裏手へ回ってみると、見事な雲海が広がっていました。 昨晩はホタルや満天の星空を見ることができ、皆、東京とは違った景色の美しさを感じられたようです。 今日は海岸で地引き網を体験しに行ってきます。 その前に腹ごしらえです。 昨晩は驚異的な食欲で宿舎のご飯を食べ尽くしてしまった皆さん。 朝御飯ももりもり食べて、元気に頑張りましょう!
夏季学園 2014-07-20 13:13:59 | 日記 今日から2年生は、新潟県で3泊4日の夏季学園です。 先ほどお弁当を食べ終わり、今からキョロロの森へ自然体験に向かいます。 皆元気いっぱいです!