goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記♪

30代後半の主婦の日記。2012年10月に亡くなった実父の闘病生活も。

2歳6ヶ月

2010-12-14 00:26:14 | 妊娠
鼓膜切開しました。
チビちゃん。


先週木曜から熱が上がったり下がったりで
土日も夜になると熱が上がった。


今朝、保育園へ預けるか病時保育へ預けるか迷い
お迎えコールがきても仕事を途中で抜けれないし、と
病時保育へ預けることにした。

預ける前の小児科先生の診察で

「おかあさん、熱は耳だわ。
 耳がすごいことになってる。
 これから耳鼻科行って。
 切開してもらったほうがいいから」


小児科から車を飛ばし今度は耳鼻科へ。

順番待ちをしてる間に職場に「遅れます」の連絡を入れる。


いざ、切開!となったら。
かわいそうで目をそむけてしまった…
泣き叫んで切なかった。
麻酔はしてたから恐怖で泣き叫んでたのかな。

母は仕事へ行かなくちゃだったので
切開の恐怖が覚めず泣き叫んでいるチビちゃんを車に乗せて病時保育へ向かう。

「耳いたいよぉ」と泣きながら
寝てしまったチビちゃん。

こんなに痛くてつらい思いをしたときくらい
一緒にいてあげるべきなのかな、とか
精神的なことも原因で具合が悪くなることが多いのかな、とか
いろいろ思いつつ病時保育へ着いた。

母の気持ちは裏腹に
ニコニコしながら「ばいばーい」と手をふるチビちゃん。
ここで
「ママー!」って泣き叫ばれるほど辛いものはないんだよね。
ニコニコしてくれてよかったよ。


しかし
どうしてどうしてチビちゃんばっかり。

検査入院も控えているし。



母の私が明るくならないと
ダメだよねぇ、とは思う。


がんばろ。

挑戦します。

2009-11-20 13:32:57 | 妊娠
この週末、断乳に挑戦します。

本当はもっとあげていたいんだけど

毎日夜中に何回も起こされて

だんだんと疲れてきました…。

それと

歯のホワイトニングに行く事にしたので

その薬が授乳中はダメらしいので。。。

少し前から

「おっぱい、ばいばいだよ」

って言い聞かせてきたから

たぶん、少しは理解しているはず。

けど、ちょっと寂しいなー…。

6月5日 36W0D 今のきもち

2008-06-05 14:10:14 | 妊娠
今日を入れてあと6日で我が子に会える。

この妊娠中、色々な事がありすぎて
思い出すと今でも泣けてくる。

お腹のベビちゃんにも
ストレスをいっぱい与えちゃったと思う。

ごめんね。

夫くんと怒鳴りあいの喧嘩をしたのも
1回や2回じゃなかった。
お腹の中で怖い思いをいっぱいさせちゃったと思う。

本当にごめんね。

お腹の中で嫌な思いをさせてしまった分、
産まれてきたら
たくさん可愛がるからね。

6月2日 35W4D 自己血貯血

2008-06-03 10:02:59 | 妊娠
6月2日 35W4D
予定通り300mlの自己血貯血をした。

「輸血室」というところへ案内されて
お腹の赤ちゃんのモニターやら心拍数やら血圧やら
色々なモニターをつけられて
お医者さん1人、看護師さん4人のもとに行われた。

なんと2分で300mlの血が採れた!
妊婦さんは血の巡りがいいらしく、
一般の人より早い時間で血液が採れるらしい。

あと1週間でわが子に会える。
帝王切開はやっぱり恐怖だけど
それ以上に健康に無事で生まれてきて欲しいって思う。

今日は雨降りだし
入院準備の再確認でもしようかな。

5月30日 35W1D 低置胎盤で帝王切開決定!

2008-06-01 10:07:20 | 妊娠
5月30日妊婦検診。
35W1Dでベビちゃんは推定体重2600gとのこと。

この前のMRIの結果、
胎盤は子宮口から8ミリ程度のところにあるとのことで
6月第2週に帝王切開が決定した!

上の子が36W5Dで自然分娩で産まれているので
今回も同じくらいで帝王切開しましょうということになった。

急にバタバタと手術日が決まり、
あわただしく術前検査の手続きが進められていく中、
なんだか泣きそうになってきた。
やっぱり普通分娩ができないんだって悲しさと
帝王切開に対する恐怖、
その日に赤ちゃんに会えるんだ!って嬉しい気持ちがグチャグチャになった。
近くに夫くんがいたら泣いてただろうな…。

大量出血に備えて自己血を300ml貯めておくことになった。
本当ならば手術までに2回貯めれればベストって事だったけど、
急に手術の日が決まってしまい、
あまりにも日がないとのことで今回は1回とのこと。
大丈夫かなー…。
もし大量出血したりして自分の血だけで足りなかったら
輸血になるんだよね。
他の人の血液を体に入れて、もしもし万が一何かあったら…とか
色々と悪いほうに考えてしまう。

あと1週間でわが子に会えると思うと
嬉しい反面、お腹から出てしまうんだなーっていう
変な喪失感?がある。

この妊娠中、本当に色々な事があったから
言葉に表せないけど本当にシミジミとしてくる。

我が子に会えるまであと1週間。
上の子がお兄ちゃんになるまで1週間。

無事に産まれてきますように。




5月16日 33W1D 1ヶ月で3キロ増し…

2008-05-19 11:33:11 | 妊娠
5月16日 33W1D検診。

1ヶ月前の検診よりも体重が3キロ増し…。
これには自分でもビックリ。
量はそんなに食べてないはずなのに、
なぜ体重が増え続けるのだろう…。

ベビちゃんは大きめとの事だった。
先生に「足が長いねー。体も太いし」と言われた。

肝心の胎盤は下からのエコーから見てもわかりずらかったみたい。
「赤ちゃんの頭が胎盤を上におしてる感じもするし。
 けど子宮口から1センチのところに胎盤の端みたいのもあるし。
 MRIやってないよね?
 来週MRIで詳しく胎盤の位置を検査しましょう」
ということになった。

妊婦がMRIをしていいのか??とも思ったけれど
お医者さんが言うんだから大丈夫なんだよね。。

私の胎盤、上に上がってくれー。
そして自然分娩が出来るように頑張ってくれー!

32W5D 毎日ゴロゴロ…

2008-05-13 15:22:56 | 妊娠
お腹が張りやすいためウテメリンを処方されて
毎日家でゴロゴロゴロゴロ…。

家に1人でいることが嫌いではないので
苦にはならないのだ。

それにお腹も大きくなってきて
少し動くのも非常に疲れる…。

姑が私が1人で暇してるだろうと思ってお誘いしてくれるんだけれど
ハッキリ言って家で1人でゴロゴロしてた方が気が楽だ。。。
でも誘ってくれるだけ有難いと思わなくちゃだなーとは思う。

今週、検診があるんだけど
2週間前の検診より既に体重が+1.5キロ!
妊娠5ヶ月まではツワリやら出血で入院やらで
全然太れなかった。
むしろ痩せて周りの人たちに心配された。

胎盤の位置が低いのも痩せているせいだ!って思った。
太ってお腹が大きくなれば胎盤が上に上がるかも!と思い込み
妊娠7ヶ月頃からムシャムシャ食べてた。
結果、体重だけが増えて胎盤の位置は変わらず…。
そりゃそうなんだけどね。
あの頃は毎日胎盤の事が頭から離れずに
胎盤が上に上がる事ばっかり考えてた。

今も胎盤が上がる事を祈っているけど
少し前の私は相当病んでいたなーと思う。

毎日毎日ネットで「前置胎盤」とか「低置胎盤」「帝王切開」を検索しては
不安で1人で号泣してた。
友達からの電話もメールも応える気にならずに
本当に毎日泣いてばっかりいた。

その頃に夫くんとも大喧嘩をして
本当にもう一緒に暮らしていけないと思った。
心底無理だと思った。
今でもあの時に言われた一言は忘れられず、
涙が出る時がある。

お腹のベビちゃんに悪い影響ばかり与えていたなーって思う。

けれど、私が強くなって
ベビちゃんを守っていかなくちゃいけないんだって思う。

このままの胎盤の位置だと
あと1ヶ月で帝王切開。
ベビちゃんに会えるのが嬉しいけれど
ちょっと怖い気もする。

けどママは頑張るぞ。

30W突入! やっぱり怖い帝王切開…

2008-04-25 12:15:40 | 妊娠
つい最近のブログで
帝王切開に対して「腹をくくった」みたいなことを書いたけれど
やっぱり怖いよー。

帝王切開経験者に話を聞くと
みんな口をそろえて
「麻酔が切れてから痛かった!」しか言わないし--;

自然分娩は陣痛が辛いけど
帝王切開は手術だもんね。
この恐怖は経験する人じゃないとわからないんじゃないかな。

「胎盤よ 上がれー!」
と毎日お腹にむかって話しかけているのです。
効果あるかなー。