goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記♪

30代後半の主婦の日記。2012年10月に亡くなった実父の闘病生活も。

低置胎盤で転院決定

2008-04-21 14:24:54 | 妊娠
4月18日

ようやく転院先の病院が決定した。
周産期センターのある大きい病院。
やっと安心して出産できるー。

現在の状況としては
胎盤は子宮口から8ミリの位置にある「低置胎盤」とのことで
このままでは100パーセント帝王切開。

もうココまで来たら
帝王切開でも何でも母子ともに無事に出産できればいいって
思うようになってきた。

今まではお腹を切ることに恐怖を感じていたけれど、
なんだか腹をくくってきたというか…。

母は強しだなー。


泣きたい。

2008-03-24 15:01:02 | 妊娠
胎盤のこと。
仕事のこと。
夫とのこと。
これからの生活のこと。

考えると涙が出てくる。

ちょっと心が疲れてるのかな。

夫のたいしたことない一言で
涙が出てきたり
今までの事が急に思い出されて泣けてきたり。

いろんな人のブログで出産話を読むたびに
涙がでてきたり。

3週間前の夫との喧嘩の内容で
未だに涙がでてきたり。

仕事の後任者が決まって
私じゃなくても仕事はうまく回るんだって思ったら
それも涙がでてきたり。

今 私が一番に考えなくちゃいけないのは
お腹のベビちゃんのこと。
なのに自分の事ばっかり考えて
メソメソしてることが多い。

もっと強くならなくちゃって思っても
強くなれない。

早くベビちゃんに会いたいって思っても
帝王切開がこわい。

こわいことや悲しい事ばっかりって思ってしまう
自分が嫌になってくる。

もっともっと辛い思いをしてる人なんて沢山いるのに。


胎盤の位置

2008-03-13 10:52:35 | 妊娠
1月に切迫流産で入院したときから言われていた事。
「胎盤の位置が低いねー…」

胎盤確認のため、
妊婦検診以外にも2週間に1回病院通いをしている。

3月初めには
「このまま胎盤が上がらなかったら
 総合病院へ転院してもらいます」
と言われてしまった。

自分とお腹の子の安全のためには
転院は仕方ないのかなーって思う。

上の子の時は8ヶ月で切迫早産で自宅安静になったけれど
そのほかは順調な妊娠生活だったのにな。

今回はもしかしたら帝王切開の可能性もある…。

今まで手術なんてした事ないし
自然分娩できるとばかり思い込んでいた。

はっきり言って帝王切開は怖い。。。
けどそれはお腹の子を守るために必要なこと。

けど、なかなか自分の中で受け入れられずにいるし
ネットで前置胎盤を調べてはメソメソしてる毎日。

気分転換したくても
「出血注意」の私としては怖くて一人で外出もしたくない。

暖かくなってきたから
外に出たいんだけどな。

自宅安静中…

2008-02-26 11:47:44 | 妊娠
毎日、自宅安静中…。

暇だけれど
もともと1人が好きな私としては
そんなに苦にならないかも。

歩いてすぐのところに住む姑が
たまに「お昼一緒にどう?」と電話をくれる。
とっても有難いけど
今日は断ってしまった…。
なんとなーく外に出る気も起きないし
小姑もいるみたいだから
家族団欒を邪魔しちゃ悪いなって気持ちもある。

断ったら
なんとなーく気まずい雰囲気。
(電話でだけど)

だから嫁姑って嫌なんだよね。