思いで陽だまり

自分に甘く、他人にはもっと甘く、1960年生まれがゆるっと精神的気休めに書いてます。

世にも美しいガンの治し方

2021-06-30 00:19:00 | 日記
すという名前の本がある。
ブログやYouTubeでも見ることが出来て
私はブログで拝見した。
この方は自分の食生活の改善で薬に頼らずガンから健康体に戻った。

そうそう、こういう挑戦が好き。
お医者様に命預けます、ってすぐに
抗ガン剤を選択するような治療は自分の体に申し訳ない気がして。
できるなら薬に頼らないで
自分の自己治癒力を高める方向で
ガンと向き合いたいと思っている。

とは言えこの体験記はなかなかすさまじい。トイレに篭ったり、虹色の脂の湯など生半可な気持ちでは続けられないだろうなと感じた。
作者の生きたい気持ち、もう後がないという思いが天に通じたようにみえた。

自分が同じように頑張れるかは疑問だ。
お産のときも、あの陣痛があと1日続くなら死なせて欲しいと思うくらいヘタレなのだから。

かつてノストラダムスの予言というのがあって、私は若い頃から1999年に世界は終わると信じていた。だから20年以上もおまけの人生を生きている。
今さらガンにかかろうが大病を患おうがオマケなのだけど、
薬に任せて安心の境地には未だなれない。

ワクチンについても同じ。
薬は基本異物なのだし自分が納得出来ない物を体内に入れる気にはならない。

打ちたい人は打てば良いし
打ちたくない人は打たない、
その自由は守られて欲しいと思う。





ヤマモモの街路樹

2021-06-28 21:21:21 | 日記
先日多摩の某市に出向いた所、街路樹がヤマモモの木で、
熟したヤマモモの実が沢山路上に落ちていました。
秋に銀杏が落ちているような感じで
あそこにもここにも。

うわーもったいない。ヤマモモって最近見かけなくて
幻の果実って言われているのに。
踏まれてつぶれるくらいなら、綺麗なの集めてもいいよね?
ちょうどコンビニコーヒーの飲み終わった紙コップ持ってたので
それに入れる事にしました。

大きい通りだけど周辺は倉庫とかで歩いている人は少なく
恥も外聞もなくやっちゃえ陽だまり子、
簡単に紙コップいっぱい拾えました。

ヤマモモの木って雌雄があるんです。
赤い実が欲しくて買った我が家のヤマモモは雄の木で
実がならない木だと気づいたのはここ最近でした。

なんかそのうっぷん晴らしができたようで
大量のヤマモモをゲットできて嬉しかったのです。

帰宅して丁寧に洗って感激の試食
......あれ
.....あれ....あれぇ.......?
ヤマモモってこんな味だっけ?というほど酸っぱい。
酸っぱいとしか形容できない。
もう少し甘味がのってると思ったけどな。
目利きが下手だったのか
熟して傷のない新しいの選んだつもりだけどな。
そもそも落ちてる時点で熟してると思うし....

地元の人も美味しくないって知っていたのかな。
これじゃあ鳥だって遠慮したくなる。
あんなに散らばっていたのはそういう事か...

期待が大きかっただけに落胆も大きい。

でも捨てるなんて、食い意地のはった私にできるはずもなく
蜂蜜に漬けて寝かす事にしました。
日記のネタにもなったし、まぁ良いでしょう。
美味しくなぁれ、美味しくなぁれ。

神のみぞ知る味わい........
1年後の味やいかに。


去り際の余韻

2021-06-27 21:39:52 | 日記
わりと大雑把だった父が珍しく不快感を示した事があった。

あそこの家に用があって行くだろう?
用が終わって俺が玄関を出たとたんに鍵をガチャガチャかけるんだよ。
一呼吸おけないものかね。10秒15秒なんで待てないんだ。

確かに昭和のたしなみとして、父の言いたい事はわかる気がする。
見送れとは言わないまでも、背を向けてすぐに施錠音が聞こえてきたら
塩をまかれたような気がしないでもない。
その家の習慣として戸締りはしっかりというのがあったのだろう。
でも父には余韻を大切にしてほしい気持ちがあったのだ。

月日は流れ、父はこの世の人でなく
令和の今はどうだろう
鍵のかけ忘れによる犯罪を防ぐ為にも、
すぐ閉めても誰も文句は言わないのでは。

そもそも宅配の荷物ですら、閉めたままで
置き配などという手段も登場した。

父のようなのどかな人はもう存在しないだろう。
一呼吸二呼吸が待てない時代なのだ。
それでも何となく玄関の鍵を閉めるたびに父のボヤキを思い出し
私は一呼吸おいて、相手に聞こえないようにそっと鍵を閉める。

オリンピックでおもてなしが言われて久しいけれど
去りゆく人への思いやりもまたおもてなしと思い
気を付けてお帰りくださいね、と心をこめたいと思う。
ていうかその前に気持ちよく滞在していただきたい。

日本滞在が各国選手及びスタッフの良い思い出になりますように。


益虫を活用する農業がいいな。

2021-06-26 21:44:20 | 日記
園芸をする人には知れ渡っていると思いますが
「カーメン君」ガーデンチャンネルというのがあります。
いつも色々な園芸テクニックを教えてくれるのですが
私が感じていたテーマがあったので見ました。

【目には目を】害虫を農薬を使わず退治する方法 教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】【益虫】【ハンター】【無農薬】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QANacoxYHcg

益虫を戦闘力で5つ紹介
戦闘力300 ハナアブ
戦闘力600 クサカゲロウ
戦闘力1500 テントウムシ
戦闘力10000 クモ
戦闘力530000 カマキリ

面白いですねぇ。テントウムシ、クモ、カマキリはおなじみの昆虫ですが
ハナアブとクサカゲロウはすぐにイメージできませんでした。

虫を食べちゃう虫は肉食系で動きが早い
ノロノロしていたら餌に逃げられる。
解説がうまくて引き込まれます。また後で見直そう。
こういう虫をうまく使えば農薬少なくて済みますね。

虫と言えばミツバチが数が減少していて
果樹栽培などにずっと影響がでていると聞いた事があります。
原因は農薬と思っていましたが、蜜蜂につくダニ
ミツバチヘギイタダニというのが悪さをするようです。
蜜蜂の蛹や幼虫の頃に蜂の体液を吸い、蜂の身体にくっ付いて成長し
外に出てまた被害を拡大するのだそうです。
山田養蜂場さんのホームページ
養蜂家を脅かす小さな強敵
農家さんも大変だけど養蜂家さんも死活問題ですよね。
大きさ2ミリのダニをどうやって蜂にダメージを与えずに除去するか

蜜をいただく人間として蜂が健康に飛び回れるように
農薬もダニも心配しなくていい環境に早くなりますように祈ります。
そしてそれは人間にも優しい環境だと思います。


掃除の対価

2021-06-24 23:36:56 | 日記
掃除って掃除機をかけて、そのゴミを捨てる時が一番楽しい。
ゴミやホコリが沢山出てくると「ああこんなに仕事したんだ」と自己満足。
いや待て、仕事したのは掃除機で。なおかつゴミは溜めずに
こまめに掃除して捨てるのが常識でしょうが。

でも。この捨てるべき溜まったものがドワッと可視化されるのは
誰が何と言おうと快感なのだ。

先日ふとんに掃除機をかけてホコリをいっぱい吸い込んだ画像を
YouTubeにあげていた人がいるが気持ちはすごーくよくわかる。
誰が好き好んでホコリを溜めるというのだろう、
掃除やらなくちゃやらなくちゃと思いながら
手つかずになる。
いざやるからには成果は大きい方がいい、と思う。

先日勢いでルンバを買ってしまったので
どんなもんかと試してみた。
まず、音が結構する。
頭脳労働をしている人の部屋では使えないんじゃないかな、
うちには居ないけど。
そして作業終了まで時間がかかる。
16畳ほどの広さで小一時間グルグルしていただろうか。
自分でマキタの掃除機使ってするなら5分もかからない。
(.......私が手抜きすぎるのかも)
これがルンバかぁ。
ロボットというよりゴミを食べるペットといった感じ。
ペットは出来が悪くても可愛い。
と言う事でたまに遊び感覚で使ってみるけど
コスパを追求するならやっぱりルンバは私には不適当でした。
マキタの掃除機には今まで通り頑張ってもらおう。
モーター音はちょっと気になるけど
歳をとるとあの軽さ、シンプルさがありがたい。
コードレスダイソンもマキタに比べると重くて。仕事はするけどね。

他家の使い勝手は存じ上げませんのですみません。
という事で我が家の3台の掃除機の評価はマキタで決まりです。