goo blog サービス終了のお知らせ 

OMAP BLOG

ブログで思いのままに面白情報発信
mail:omap_2004@mail.goo.ne.jp

Vine Linux 3.2

2005年11月04日 00時53分35秒 | DIARY
人から譲り受けたVAIO Z505NRに、VineLinuxを入れてみました。
久々のLinuxで、段取り悪いところもありましたが、何とか、ジョグダイヤルが使えるようになったり、外付けCD-ROMドライブから音楽を再生したりできるようになりました。
# やってる設定は、ごく些細なものですが、調べるまでが大変

ためしにこの記事、Z505から書いてみました。

今日の天気:

ズーラシアに行きました

2005年11月01日 21時45分03秒 | DIARY
ズーラシアに行きました。
天候に恵まれ、快適な一日でした。

今日は、遠足の団体が多く、子供達が元気にはしゃぎ回っていました。

一方、動物たちは、トラもライオンも活性化していませんでした。

メインのオカピは、ちゃんと見られました。

今日の天気:

切手にハマっています

2005年02月06日 01時56分49秒 | DIARY
最近、切手にハマっています。
ゆうびんホームページに、写真入で最近発行された切手がリスティングされているのですが、なんかグッときます。

あと、よく見ると、切手をデザインしている人って、
- フラワーデザイナー
- 洋画家
- 日本画家
- イラストレーター
- 国立印刷局工芸官
- 写真家
- グラフィックデザイナー
と色々で、しかも「切手デザイナー」という職種の人もいて、ちょっと驚きです。

だからこそ切手って、安価でハイクオリティーな芸術だと、思いませんか?

ちなみに今度直近で発行される切手は、タイムボカンです。

便座器具設置

2005年02月06日 01時46分46秒 | DIARY
今日は、便座の取り付け器具の設置をした。
丁度、便座と便器のツナギの部分。

もう1年以上、片方だけなくなっていたので、非常に不便だったのです。

なんでも我が家のトイレは、カスカディーナという部類になるらしいです。

ま、どうでもいいのですが、、、

便座の種類と取り付け方法に少しだけ、詳しくなりました

冬ソナ切手

2005年01月25日 23時49分03秒 | DIARY
今朝、めざましテレビを見ていたら「冬ソナ切手本日予約開始」とのこと。

冬ソナは見たこと無い私ですが、面白そうなので早速昼休みに郵便局へGo。
若干の恥ずかしさをこらえて切手受付のお姉さんに「冬ソナ切手の予約はどうすれば…」と質問。

明日、6500円余りを払い込みして、予約完了の予定。

…高いね。

ちなみに冬ソナ申込書の隣にあった、マツケン切手も気になる。。。

今日の出来事

2005年01月23日 00時11分50秒 | DIARY
今日はNOVAが1レッスンしか取れませんでした。
2週間ぶりだったので、まったくダメダメでした。

木曜に注文した切手が届きました。
今週からニューホビーとして、切手収集を始めることにしました。
明日は、ハンズあたりに道具を揃えに行きます。
切手って、リーズナブルなのにアートな感じで、なんか大人になった今考えて、グッと来てしまいました。

今日のドラゴンボール再放送

2005年01月10日 21時24分58秒 | DIARY
ドラゴンボールが昼間、フジテレビで再放送されてたのを偶然発見。
無類のDBファンの私は、当然チェック。

内容は、天下一武道会でマジュニアとシェン(神)が対決する、白熱の一戦。
桁違いの戦いを見せる2人に、観衆騒然、オレ興奮。

でも、シェンが魔封波を繰り出した、魅せ場部分の描写が全て、子供に優しい静止画表現。
ただ画面の明るさがピカピカしているだけなのに、赤と青が交互ではないのに、なんかいいところが全て「アニメじゃなくてマンガ」で、残念。

最近は、みんなあんな感じのなのでしょうか?