goo blog サービス終了のお知らせ 

OMAP BLOG

ブログで思いのままに面白情報発信
mail:omap_2004@mail.goo.ne.jp

今日の出来事

2005年01月23日 00時11分50秒 | DIARY
今日はNOVAが1レッスンしか取れませんでした。
2週間ぶりだったので、まったくダメダメでした。

木曜に注文した切手が届きました。
今週からニューホビーとして、切手収集を始めることにしました。
明日は、ハンズあたりに道具を揃えに行きます。
切手って、リーズナブルなのにアートな感じで、なんか大人になった今考えて、グッと来てしまいました。

ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に

2005年01月14日 01時00分55秒 | REPORT
ココ参照。

「塊魂」をやり過ぎると、こんなことになるみたいです、、、
「車でベニス大通りを走っていたときのことだ」と夫のダンさんは振り返る。
「突然、妻がハンドルに手を伸ばしてきて、一瞬だがハンドルを右に切ろうとした……。
(それから)手を離して、じっと窓の外を見ていたかと思うと、呆然としたような顔で
私を見てこう言ったんだ。
『ごめんなさい。さっき通り過ぎた郵便受けを拾えたら、と思ったの』」


この奥さんは、塊魂のやりすぎで、本物の郵便ポストを車で巻き込もうとしたらしいです。

実際、私の知人もよく塊魂をやっていた頃は、道にある物を見ては
「かためてぇ!」(巻き込んで塊を大きくする行為を、こう呼ぶらしい)
と言っていたもので、特に工事現場のコーンや小動物には、よく反応していました。
まさかコレが、傾向性のある症状だとは、驚きです。

ナムコも、図らずも飛んだ洗脳ゲームを作ってしまったものです。

でも、「かためたい」が動機で事件とか起きてないから、まだセーフ。

今日のドラゴンボール再放送

2005年01月10日 21時24分58秒 | DIARY
ドラゴンボールが昼間、フジテレビで再放送されてたのを偶然発見。
無類のDBファンの私は、当然チェック。

内容は、天下一武道会でマジュニアとシェン(神)が対決する、白熱の一戦。
桁違いの戦いを見せる2人に、観衆騒然、オレ興奮。

でも、シェンが魔封波を繰り出した、魅せ場部分の描写が全て、子供に優しい静止画表現。
ただ画面の明るさがピカピカしているだけなのに、赤と青が交互ではないのに、なんかいいところが全て「アニメじゃなくてマンガ」で、残念。

最近は、みんなあんな感じのなのでしょうか?

偽「おてつだい券」使った主婦を逮捕―長崎

2005年01月10日 21時13分34秒 | REPORT
ココ参照。

偽造ブームの魔の手が、こんなところにまで…。


なんて。

saku saku 放送復活だ

2005年01月10日 02時22分26秒 | SAKU SAKU
今日からいよいよ「saku saku」放送復活!
「どうでしょう」でつなぐ正月休みも良かったですが、やっぱりsaku sakuでしょうね。

ところで今日、川崎さくらやに行ったところ、例のごとく「川崎の女」のビデオが流れていたのに加えて、これまでの視聴者投稿「さくらやネタ」のビデオも流れていました。
「このネタ投稿したの私です!」って名乗り出たら、プラズマテレビ安く買えるかな?

あと、ご意見さんと浪人生さんのサインが、袋に入って丁重に高いところに飾られていました。

仕事始め

2005年01月06日 00時06分12秒 | DIARY
今日は仕事始めでした。
疲れた。。。

「どうでしょう」でも見て、寝ます。

箱根駅伝2005 往路

2005年01月02日 12時21分10秒 | DIARY
2区モカンバの12人抜きは凄い!
今年の往路優勝は、東海大か?

# 画像は、1区のトップ集団。


東京箱根間往復大学駅伝競走ホームページ

明けましておめでとうございます

2005年01月01日 00時00分15秒 | DIARY
2005年 賀正。

2004年も、あと5分

2004年12月31日 23時56分15秒 | DIARY
2004年もあと少し。
来年もいい年でありますように。

今日の大雪の積雪は、私の家の前で、こんな感じでした。

登竜門F 木村カエラ

2004年12月31日 16時24分21秒 | SAKU SAKU
本日深夜(元旦早朝)の登竜門Fに、木村カエラさん出演。

今日の「踊る大捜査線(再)」を見ていたら、合間のCMで木村さんの顔が見えたので、早速フジテレビのWebをチェックしました!

木村さん、元旦から、お疲れ様です。