goo blog サービス終了のお知らせ 

独楽の旅

元気で山野を歩き、心を癒してくれたものは立ちどまって気ままに写し、ブログに載せ、自分で存分に楽しむのが無上の喜びです。

348- [台風6号本土に接近]

2011年07月18日 | [登山・ウオーキング]
[ 国定公園が粗大ゴミの投棄場に ]

早朝のテレビ中継で女子サッカー日本代表ちーむ 「なでしこジャパン」 が世界1位のアメリカチームをPK戦で破って優勝し金メダルを取った実況放送を観て意気揚々とウオーキングに向かいました
大型で強い台風6号が南大東島の近海を北上しており、2日後の20日に東海地方に最も接近するだろうとの予報が出て太平洋側の海は荒れて大波が打ち寄せている場面もニュースで流しておりました  台風から吹き込む南の風で蒸し暑い1日が予報されていました  今日は[海の日]で全国的に休日です  道路は空いており、[奥入鹿]へのドライブは何時もよりスムーズに走って来れました
[奥入鹿]から八曽黒平山に向かって歩き始めて間もなくの[第一号橋]のたもとの道沿いに写真のようなテレビとかプラスティック製の子供の玩具など家庭で不用になった粗大ゴミが自然歩道の道側に不法に投棄されているのです  10日くらい前に最初に投棄されているのに気づきました  13日に歩いた時、近くの農家の人がこの様子を写真に撮って市役所の担当窓口に持って行くのだと云ってデジカメで写していましたが、今朝みると不法投棄警告の赤い紙が貼ってありました  この警告書は投棄して行った犯人には伝わることはあり得ないのですが役場仕事の手順なのでしょう  こうして警告して役場が回収に車で回るのです  この辺りは夜になると人の往来は皆無になり、照明もなく真っ暗ですから不心得者が車で来て投棄していくには何の障害もないのです  ここは国定公園の中にある東海自然歩道で、こんな場所に捨てて行く者が今の日本には実在するのです  淋しいことです


[ 黒平山(327m)山頂北側の日陰が弁当を食べ身体を癒す場所です ]



[ 周回道路脇に植えられたの渋柿の実がこんなに大きくなっていましいた ]


明日から台風6号の影響がでて来そうですが被害が出ないことを願っています  特に[東日本大震災]の被災地への追い打ち被害が出ないことを祈っています

台風6号は南方海上遠くを東に向かって進み、幸いにも東海地方も[東日本大震災]の被害地にも被害を残すことなく去っていきました

▲**********************▲

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。