goo blog サービス終了のお知らせ 

小樽いまむかし散策

坂の街、港町・・・さまざまな表情を見せるその日常といにしえの姿

飛鳥Ⅱを見に行く

2006年09月29日 | 現今の小樽
船見坂下っていると巨大な船影が目に飛び込んできました。

早々に用事済ませて港まで。

日本郵船の”飛鳥Ⅱ(旧クリスタル・ハーモニー)”です。
先代”飛鳥(現アマデア)”の1.5倍。
50000総トンに及ぶ日本客船では過去最大の巨船。
”ルシタニア””タイタニック”より大きく”ブレーメン””イル・ド・フランス””ユナイテッド・ステーツ”とほぼ同じと言えばわかるでしょうか(^^) \(- -;)余計ワカランっての
近くで見ると圧倒されます。



ちなみにこれが去年の姿。
バハマ船籍の”クリスタル・ハーモニー”でした。

それでもメガシップにははるかに及ばず”ダイヤモンド・プリンセス”の半分以下、”クイーン・メリー2”の1/3に過ぎません。
そう言えばこんな計画もあるそうですが持て余すに決まってます。入れる港などそうそうありませんし。
28000トンの先代”飛鳥”すら”橿原丸”以来2度計画倒れし半世紀を経てようやく実現したくらいのものですしこんな荒唐無稽な計画確実に流れるでしょうね(^^;)

ちなみに船見坂よりもその上の富岡ニュータウンから見下ろすと良く見えます。
改めてそこへ移動し撮り直し。

あとは街並み何とかならないものか(^^) \(- -;)


最新の画像もっと見る