gooブログの投稿や閲覧にメインで使っている私のiPhone6。
先日、iOS11にアップデートしたんですが…なんと、アプリからログイン出来ない事態に!!
正確にはログイン画面の読み込みに2分〜3分かかり、結果、エラーになる。

2~3分後こうなる
何度かトライすると、思い出したようにログイン画面が現れ、
「なにか?」とでも言わんばかりに ID、PWの入力を促される。

釈然としないまま入力すると、後は何もなかったかのごとく、フツーにサクサク…
アプリを再インストールしたり…
キャッシュをクリアにしたり…
再起動したり…
アプリからだめなら、サイトからはどうだ・・・ダメ
スマホページがだめならPCページからはどうだ・・・ダメ
gooブログだけがダメ
しかも、ログイン画面だけ…
他のサイトやアプリはサクサク動くのに…
なんだこれは?
と言うことで、gooブログ事務局さんとキャリアのマイネオ事務局さんに問い合わせ。
何度かやり取りして最終的な回答はお互いに、
「gooブログ事務局さん = マイネオのせい」
「マイネオ事務局さん = gooブログのせい」
開いた口がふさがらない、とは正にこの事。
「呆れたもんだ」って返信したらマイネオ事務局さんから少々キレ気味の返信がきた…
もう、これは自分でなんとかするしかないか…
Appleさんはどうだ?
でもgooブログのログイン画面だけがダメなんだから、Appleさんは関係ないか…
八方塞がりで、あきらめて我慢するしかないか…って思ったけど、元来あきらめの悪いのが性分のワタクシ…
何かヒントがないかって、再度ググッていると気になる記事を発見!
Kabu.comさんのアプリの似たようなケースでの事務局さんからの回答。
「設定」→「一般」→「日付と時刻」で、
・自動設定をOFF
・日付を2017年12月9日以降に設定
・再度、自動設定をON
・再起動

↓↓↓

ダメ元で試してみたら、なんと!
回復!
あれだけグズっていたgooブログログイン画面かパッと表示される!
Kabu.com事務局さん、ありがとう!
あなたはえらい!
今度アプリ使いますね!
(株を買うかどうかは時と場合によりますが…)


先日、iOS11にアップデートしたんですが…なんと、アプリからログイン出来ない事態に!!
正確にはログイン画面の読み込みに2分〜3分かかり、結果、エラーになる。

2~3分後こうなる
何度かトライすると、思い出したようにログイン画面が現れ、
「なにか?」とでも言わんばかりに ID、PWの入力を促される。

釈然としないまま入力すると、後は何もなかったかのごとく、フツーにサクサク…
アプリを再インストールしたり…
キャッシュをクリアにしたり…
再起動したり…
アプリからだめなら、サイトからはどうだ・・・ダメ
スマホページがだめならPCページからはどうだ・・・ダメ
gooブログだけがダメ
しかも、ログイン画面だけ…
他のサイトやアプリはサクサク動くのに…
なんだこれは?
と言うことで、gooブログ事務局さんとキャリアのマイネオ事務局さんに問い合わせ。
何度かやり取りして最終的な回答はお互いに、
「gooブログ事務局さん = マイネオのせい」
「マイネオ事務局さん = gooブログのせい」
開いた口がふさがらない、とは正にこの事。
「呆れたもんだ」って返信したらマイネオ事務局さんから少々キレ気味の返信がきた…
もう、これは自分でなんとかするしかないか…
Appleさんはどうだ?
でもgooブログのログイン画面だけがダメなんだから、Appleさんは関係ないか…
八方塞がりで、あきらめて我慢するしかないか…って思ったけど、元来あきらめの悪いのが性分のワタクシ…
何かヒントがないかって、再度ググッていると気になる記事を発見!
Kabu.comさんのアプリの似たようなケースでの事務局さんからの回答。
「設定」→「一般」→「日付と時刻」で、
・自動設定をOFF
・日付を2017年12月9日以降に設定
・再度、自動設定をON
・再起動

↓↓↓

ダメ元で試してみたら、なんと!
回復!
あれだけグズっていたgooブログログイン画面かパッと表示される!
Kabu.com事務局さん、ありがとう!
あなたはえらい!
今度アプリ使いますね!
(株を買うかどうかは時と場合によりますが…)
毎年この時期は只々 仕事 仕事 仕事・・・
で、やっと自分が自分だったことを思い出せるようになってきた今日この頃です。
そんな感じで自分を取り戻しつつある中でトライしてみたのが、スマホのキャリア乗り換え。
「au」 から、いわゆる格安スマホの「マイネオ」に変えてみました。

マイネオを運営しているのは eoネットのケイ・オプティコムで母体は関西電力。
元々わが家のネット回線は eoネットなので手続きが楽ちんなのと、docomo 回線が多い中、
au から乗り換えられるのが決めて。
スマホ本体、電話番号は変えずに SIM のみの入れ替えです。
当然、世間の誰もが思っている
「格安スマホって、ちゃんとつながるの?」
「ホントに安くなるの?」
などなど、疑念に満ちあふれながらも思い切って… ポチッ。
そうです。マイネオは基本的にネットでの申し込みで、回線切り替えなどの機器本体の作業は
郵送されてくる説明書を見ながら自分ですることになります。
店舗もありますが、大手キャリアのように街中のどこにでもあるっと言うワケではありません。
直営の mineo ショップ は東京・名古屋・大阪・神戸の6店舗のみ。
あとはサポート店と呼ばれる各地の家電量販店、大型書店やPC専門店などです。
私の場合、スマホ本体も電話番号も変えないパターンなので、SIM 入れ替え、MNP 切り替えも
ありましたが、説明書どおりにやれば簡単です。
が、私のように最近めっきり小さな文字を読むのが億劫になっている場合(老眼です。ハイ)、
サポートダイヤルにTELすればひとつひとつの作業を丁寧に教えてくれます。
回線切替する電話でTELして作業できる?
別の電話機がいるの?
何て心配は無用。
私は iPhone ですが、電話をかけながらの iPhone 操作もよく理解されてるのでまったく問題ナシ。
で、無事開通しましたが、肝心の「アレはどうなの?」ってことです。
アレその1
「ちゃんとつながるの?」
ちゃんとつながります!
回線はauまたはdocomoを使うので、通話もネットもこれまで通りで何のストレスもありません。
アレその2
「ホントに安くなるの?」
あれもこれもってオプションで結局高くなるんじゃないの?って懸念は見事に裏切られました。
au で毎月6000円〜7000円ぐらいでしたが、ほぼ同じ内容でナント! 2365円!
しかも今、キャンペーン中で12ヶ月間 900円割引で 1465円!!
ホントにいいんですか?って言うレベルです。
au の解約金や新規マイネオの事務手数料が発生しますが、半年もたたずにペイできそうです。
こんな上手い話にはきっと落とし穴が・・・
今のところ無さそうです。
で、やっと自分が自分だったことを思い出せるようになってきた今日この頃です。
そんな感じで自分を取り戻しつつある中でトライしてみたのが、スマホのキャリア乗り換え。
「au」 から、いわゆる格安スマホの「マイネオ」に変えてみました。

マイネオを運営しているのは eoネットのケイ・オプティコムで母体は関西電力。
元々わが家のネット回線は eoネットなので手続きが楽ちんなのと、docomo 回線が多い中、
au から乗り換えられるのが決めて。
スマホ本体、電話番号は変えずに SIM のみの入れ替えです。
当然、世間の誰もが思っている
「格安スマホって、ちゃんとつながるの?」
「ホントに安くなるの?」
などなど、疑念に満ちあふれながらも思い切って… ポチッ。
そうです。マイネオは基本的にネットでの申し込みで、回線切り替えなどの機器本体の作業は
郵送されてくる説明書を見ながら自分ですることになります。
店舗もありますが、大手キャリアのように街中のどこにでもあるっと言うワケではありません。
直営の mineo ショップ は東京・名古屋・大阪・神戸の6店舗のみ。
あとはサポート店と呼ばれる各地の家電量販店、大型書店やPC専門店などです。
私の場合、スマホ本体も電話番号も変えないパターンなので、SIM 入れ替え、MNP 切り替えも
ありましたが、説明書どおりにやれば簡単です。
が、私のように最近めっきり小さな文字を読むのが億劫になっている場合(老眼です。ハイ)、
サポートダイヤルにTELすればひとつひとつの作業を丁寧に教えてくれます。
回線切替する電話でTELして作業できる?
別の電話機がいるの?
何て心配は無用。
私は iPhone ですが、電話をかけながらの iPhone 操作もよく理解されてるのでまったく問題ナシ。
で、無事開通しましたが、肝心の「アレはどうなの?」ってことです。
アレその1
「ちゃんとつながるの?」
ちゃんとつながります!
回線はauまたはdocomoを使うので、通話もネットもこれまで通りで何のストレスもありません。
アレその2
「ホントに安くなるの?」
あれもこれもってオプションで結局高くなるんじゃないの?って懸念は見事に裏切られました。
au で毎月6000円〜7000円ぐらいでしたが、ほぼ同じ内容でナント! 2365円!
しかも今、キャンペーン中で12ヶ月間 900円割引で 1465円!!
ホントにいいんですか?って言うレベルです。
au の解約金や新規マイネオの事務手数料が発生しますが、半年もたたずにペイできそうです。
こんな上手い話にはきっと落とし穴が・・・
今のところ無さそうです。
![]() 【送料無料】【au/ドコモ対応SIM】【月額700円(税抜)〜】mineoエントリーパッケージ |
金曜日が山の日で、そのままお盆休みに突入なんて、も〜これ以上の渋滞は無いですよってぐらいの渋滞の中、
志賀高原の様子を見に行ってきた。
(別に誰もたのんでないが…)
金曜日の朝8時に出発。
滋賀県内の名神の渋滞回避で米原までは一般道。びわ湖大橋を渡り湖岸道路で米原まで。
まあ、大して時間は変わらないと思うけど高速料金は節約できた。
米原からは名神、中央道、長野道、上信越道という、通い慣れたコースで信州中野まで。
いつもはほぼ6時間のところ、9時間近くかけてたどり着いた本日の宿がここ。


前から泊まってみたかったけど、冬場は予約が取れないのと、スキーでは少々使いづらいので
機会がなかった。
昭和初期の木造建築で登録有形文化財。館内に8個の風呂があり、すべて源泉掛け流しの温泉。
最上階の8階には湯婆婆の部屋がある。(ウソです)
出迎えてくれたのは大女将(ウソです)の「にゃんた」

部屋も館内設備もかなり年季が入っているので、ホテルの快適さを求める方には不向きです。
夜はホタルと星空を期待してたんですが、大雨警報が出る始末。
雨がやんだつかの間に渋温泉街をちょっとだけブラブラして本日終了。

2日目は朝一から横手山!と、はりきってみたものの…

景色は見えんわ人は多いわ、で早々に退散。
で、やっぱりここがいい!ってことで4ヵ月ぶりに戻ってきたのがここ。

奥志賀はゴルフ場としてオープンしているのでレストランも営業中。

いつもの焼きたてパンとコーヒで一息。

そして、何とも物悲しいここ。

あと3ヵ月とちょっと。
I'll be back!
哀愁の焼額山を後にして一の瀬に差し掛かったところで、現在の夏の志賀高原の姿を見て絶句!!
(あまりの状況に写真を撮るのを忘れてしまった…)
日帰り用のパノラマ駐車場、タンネの森界隈のホテル前駐車場が観光バスでほぼ満車状態!
数十台、いや100台以上はあろうかという観光バスとハチマキを巻いた無数の団体!
何ごとかとよ〜く見ると、学習塾の夏合宿のようです。
そうか…
スキー人口が減っている昨今、夏の志賀高原はこう言うことで経営を維持してるのね。
受験生の皆さん! がんばって下さい!
ぜひ来年も志賀高原に来てください!??
あなたたちのおかげで志賀高原で楽しい冬が過ごせます!
ありがとう!!
妙な感慨に浸りながら下山。
道の駅山の内でこれ買って…

イオン中野で、Gokuさんに教えてもらったこれも買い込んで…

またまた大渋滞に勇敢にも?立ち向かって帰路に着いたのでした…

志賀高原の様子を見に行ってきた。
(別に誰もたのんでないが…)
金曜日の朝8時に出発。
滋賀県内の名神の渋滞回避で米原までは一般道。びわ湖大橋を渡り湖岸道路で米原まで。
まあ、大して時間は変わらないと思うけど高速料金は節約できた。
米原からは名神、中央道、長野道、上信越道という、通い慣れたコースで信州中野まで。
いつもはほぼ6時間のところ、9時間近くかけてたどり着いた本日の宿がここ。


前から泊まってみたかったけど、冬場は予約が取れないのと、スキーでは少々使いづらいので
機会がなかった。
昭和初期の木造建築で登録有形文化財。館内に8個の風呂があり、すべて源泉掛け流しの温泉。
最上階の8階には湯婆婆の部屋がある。(ウソです)
出迎えてくれたのは大女将(ウソです)の「にゃんた」

部屋も館内設備もかなり年季が入っているので、ホテルの快適さを求める方には不向きです。
夜はホタルと星空を期待してたんですが、大雨警報が出る始末。
雨がやんだつかの間に渋温泉街をちょっとだけブラブラして本日終了。
2日目は朝一から横手山!と、はりきってみたものの…

景色は見えんわ人は多いわ、で早々に退散。
で、やっぱりここがいい!ってことで4ヵ月ぶりに戻ってきたのがここ。

奥志賀はゴルフ場としてオープンしているのでレストランも営業中。

いつもの焼きたてパンとコーヒで一息。
そして、何とも物悲しいここ。

あと3ヵ月とちょっと。
I'll be back!
哀愁の焼額山を後にして一の瀬に差し掛かったところで、現在の夏の志賀高原の姿を見て絶句!!
(あまりの状況に写真を撮るのを忘れてしまった…)
日帰り用のパノラマ駐車場、タンネの森界隈のホテル前駐車場が観光バスでほぼ満車状態!
数十台、いや100台以上はあろうかという観光バスとハチマキを巻いた無数の団体!
何ごとかとよ〜く見ると、学習塾の夏合宿のようです。
そうか…
スキー人口が減っている昨今、夏の志賀高原はこう言うことで経営を維持してるのね。
受験生の皆さん! がんばって下さい!
あなたたちのおかげで志賀高原で楽しい冬が過ごせます!
ありがとう!!
妙な感慨に浸りながら下山。
道の駅山の内でこれ買って…

イオン中野で、Gokuさんに教えてもらったこれも買い込んで…

またまた大渋滞に勇敢にも?立ち向かって帰路に着いたのでした…